dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27歳2人目待ちの主婦です。
本日、朝一番の尿で生理予定日当日から検査のできる検査薬をためしましたが、陰性でした・・・・。
(フライングは承知の上です。)
私の生理周期は28~30日周期です。
今月から基礎体温始めたところです。
もう妊娠の可能性は無いでしょうか??
~基礎体温~
2/24 36,50(生理) 2/25 36,30 2/26 36,27 2/27 36,59
2/28 計り忘れ 2/29 36,47 3/1 36,53 3/2 36,49
3/3 36,61 3/4 36.55 3/5 36.50 3/6 36.53 3/7 36,54
3/8 36,60 3/9 36,56(H) 3/10 36,61 3/11 36,64 3/12 36.70
3/13 36.77 3/14 36,83 3/15 37,07 3/16 36.86 3/17 36,66
3/18 37,00 3/19 37,09
まだ計り始めなので自分の高温期が何度くらいなのかが分かりません。
見難いですが宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

こんばんわ。



ちょっと1ヶ月の基礎体温では判断しにくいですので、
わかりませんが、
一般的に言うと、
月経初日から数えて2週間後付近が排卵に当たります。
2/24日から月経が始まったのでしょうか?終わったのでしょうか?

始まったのであれば、
3/8前後~13日前後が排卵の可能性があります。
基礎体温は全体的に高い人や低い人もいらっしゃるので、
あなたの高温期・低温期はココですとは
これだけでは判断できません。

ですが10日前後から、24日に比べて高めなので、
この辺は高温期である可能性もありますね。

排卵の可能性のある日に行なっていれば、
妊娠の可能性もあるかもしれません。
しかし、妊娠検査薬はあくまでも、
最低、受精してから10日は経たないと陽性反応は出ません。
もし、13日ごろ受精の可能性であれば、
陽性結果が出るのは、23日以降ということになります。
今日は19日ですので、
最低でもあと5日くらいは待ったほうがいいでしょう。

上記しましたが、
人それぞれ基礎体温は違います。
毎日毎日計らなくても(測ったほうがもちろんいいですよ)、
ある程度のグラフが描ければいいのです。
低温期っぽいところと高温期っぽいところがある、
2相性のグラフになればいいわけです。

医者としても、排卵日はこの日だよとかこの日だったよというのは
不可能です。
妊娠はさまざまな要因のタイミングによって成り立ちます。
難しいけど、
上手にグラフが把握できて、タイミングさえ合えば妊娠することは
いつだって可能なわけなので、
頑張ってくださいね☆

妊娠しているといいですね☆☆
長文ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
とても分かりやすく書いていただきありがとうございます。
2月24日から生理が始まりました。
一応、基礎体温とおりものチェックで私なりの排卵日を推測しました。
また5日後に検査してみます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/19 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!