

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
44歳女です。
元旦に足首の剥離骨折をしたのですが、未だ完治せずリハビリ中です。
骨折って、骨そのものは時期がくればつっつきますが、それからが本当に大変なんです。
今かかっているリハビリの作業療法士さんによると
「人間の体は2週間も動かさないと完全に固まってしまうの。それを取り戻すには4倍の時間がかかるのよ」との事でした。
私はまだ散歩という「簡単な」歩行ですら許可がおりていません。
膝にしても足首にしても体重がかかり負担がかかる事は間違いないですもんね。
完治は中々時間がかかると思います。
私は半年は治療期間としてみておいて欲しいと言われました。
しかし、100%元通りかというとそれは分からないとの事でした。
リハビリに関しては間違ったやり方をすると返って患部を傷めるおそれがありますので医師あるいは作業療法士さんとの相談をお奨めします。
ただ、一環して良いと言える事は
患部を温めるという事です。
これは痛みを和らげるとともに、患部が柔らかくなるので曲げ伸ばしなどの負荷が何もしない時より軽減されると言う事です。
ただし、決してやり過ぎないでください。
患部が熱をもって腫れてきた時は湿布などで冷やしてください。
そのままにしておくのは良くない事だそうです。
また、冷えたり動かし過ぎたりすると筋が固まって動きが悪くなります。
とにかく言える事は
とてもとてもじれったく焦ってしまいますが、
思うように進まない!!!
という事です。
私も早く普通に歩き、普通に走りたいと切望しているんです・・・(泣)
この回答へのお礼
お礼日時:2008/04/05 00:17
遅くなってすみません。大変参考になりました家内の喜んでいます。時間が掛かるんですね。
気を長く 全快を信じて頑張ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左の頭がしびれる感じがします...
-
脚を骨折して入院1ヶ月経ちまし...
-
脳出血後、右半身麻痺です。ど...
-
母が脳梗塞で倒れました…今、私...
-
骨折時にいれたボルトについて
-
片麻痺患者の麻痺側への座位バ...
-
首のうしろのこぶのようなもの
-
諦めたくありません…皆様、どう...
-
切り傷を早く治す方法。
-
寝ている時にうつぶせ寝で腕を...
-
先日、骨の中に埋まった親知ら...
-
顔の帯状疱疹からの顔面麻痺に...
-
老人のよだれ
-
歩行のリハビリについて? 怪我...
-
回復力
-
脳卒中後遺症で左足首から先が...
-
軽度の脳梗塞のリハビリについて
-
顔面神経麻痺発病から1年経過...
-
脳梗塞で入院した場合リハビリ...
-
老人介護やリハビリについて詳...
おすすめ情報