dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

片足を膝裏十字靭帯剥離骨折?で骨折して入院して1カ月が経ちました。
ギブス装着は6週間との事であと3週間はこのままですが、その後にリハビリがあります。

ですが、看護士の対応が悪いので一旦退院し、3週間後に再度入院してリハビリをしてもらおうかと考えています。現在は、松葉杖を使って歩いて?(移動)しています。長い距離は歩けませんが。

リハビリ担当の方にその旨を伝えますと、医師の許可が出ないと・・との事でしたので次回の回診の時に伝えようと思いますが、何しろ回診の時間が短いので手短に言わなければなりません。

以下を読んで、退院出来そうな理由を手短に伝えられ、退院出来る言い訳を教えて下さい!

■退院したい理由1

1か月の間、頭を洗ってもらったのは1回だけ。正確には、この事をリハビリの方に伝えたら別の階で洗う事が出来たので2回ですが、カウント外だと考えています。毎日、頭が痒くてたまりませんでした。


■退院したい理由2

片足しかありませんので、1歩移動するのも松葉杖がないと移動できません。片足だけではバランスを崩す危険性もあるので、歯磨き時に使用していた「うがい受け」↓
https://www.askul.co.jp/p/9046360/

を、「これは皆の分があるわけじゃないから。足りないから下げて良いかな」と言われ、、
それなら「家から何か持ってきてもらう」と伝えると、

看護士「普通に家で歯磨きしているように洗面台(50cm幅)でして、椅子を使ってやって」

自分「頭がクラクラする事があるから」

看護士「・・・・・・」一歩も譲らない顔です。

自分「まぁ、何とかする・・」
と、うがい受けを持って行きました。

一生片足ではないので、転倒するリスクを背負ってまで歯磨きする気持ちはなく、家から代替容器を持ってきてもらいましたが。


■退院したい理由3

夜間にナースコールを鳴らしても来なかった事件。
新規で入院してきたおばあちゃんがウンコラウンコラうなされてた中、ナースコールを押して呼びました。
「伺いますね」
と言ったきりこない。

なん十分か経って、再度読んでも
「伺いますね」
と言ったきりこない。

そのうち看護士か助手かが、「就寝時間ですから電気消しますね」と消灯!

そのおばあちゃん、放置されてしまいました。

あまりにも唸ったり様子がおかしいので、見に行くと、
頭から上半身がベッドから落ちていました。。
慌てて呼びましたが、「何してんのー。直ぐには良くならんからね」と言い聞かしていたが、
頭が痛いと言っていたのをスルーし、翌日午前中の検温まで高熱がある状態を放置されていました。
その後、よその階へ移動したみたいですが。

こんな病院、いたくありません。

口下手なので、良きアドバイスをお願いします。

質問者からの補足コメント

  • お礼になりますが、一時退院できる事になりました。
    人生の経験?を生かし、以下のように医師に言いました。

    「家は自営業なんですけど、家に帰ってこれるかなと言われてるんですが・・」
    医師「あ~仕事ね、手伝って欲しいって?」
    自分「はい、半分以上メインで仕事してるので・・」
    と言うやりとりでギブスが外れるまでの2週間退院出来る事になりました!

    ↑こういうケースでは自分の意思ではなく、
    「誰か」の意思である事を交えて言うのがミソです(笑)

    ダメだと言われた時でも、「では、聞いてみます」と次の一手まで考える時間が出来ますからね。

    評判の悪い病院に入ってしまった自分も悪かったです。
    質問で記述した件以外にも問題が次々と出てきてるので精神的に参りました。
    甘ったるい顔してたらナメられるで。と、隣のベッドの86歳になる方からのアドバイスもあり気合を入れて退院出来る事に。回答ありがとうございました!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/20 16:06

A 回答 (1件)

仕事の区切りをつけて又入院考えてます的な?はどーかな

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そういう無難な内容が良いと思いますが、仕事道具を持ち込んでいるので、、
信憑性に乏しくなるような内容になってしまうかなぁ・・・
ただ、ストレスで睡眠時間が短くなり効率が落ちて困っています。。

お礼日時:2018/08/18 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!