dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入院した理由は省きます。
長文になり長くなるので。
それで質問ですが、脳内の出血くも膜下出血の症状は回復しました。
但し、後遺症の影響か?ちょっと認知症っぽくなり、入院前と比較すると体力弱まってます。
そんなリハビリの入院なんですが、退院は可能でも1度退院してリハビリ通院だと予約やらで1週間に1回のペースでリハビリする数が減る一方、入院を継続すれば毎日リハビリが出来るらしく入院継続させる事を選択しました。
前置きはここまでなんですが、今入院してる病院は中小規模の新しい病院です。
リハビリの担当の人から、院内の車椅子に限りがあるとの事でした。
お客様のほうで、当病院の連携してる福祉、介護全般に扱うショップに電話して、車椅子のレンタルを行なってほしいとの事でした。
このレンタルの車椅子は、入院中での介護保険?使って(値段でレンタル400円)は不可能らしく、毎月4千円で借りて下さいとの事で承諾しました。
これって、他の病院も同様に病院と連携した介護ショップ等で借りるように勧められるでしょうか?
同じようにリハビリ入院で車椅子レンタルしたって言う人やこの件に詳しい人、返事遅くなるかと思いますが回答お待ちしてます。

A 回答 (1件)

まぁ経営が苦しいから経費を節約しているのでしょうね


少なくとも私の経験した・話を聞く範囲では、そういうケースは無いですね

でもまぁ、4万円ではなく4千円なので借りましょう
占有できるのでしょうし

何年も使うようなことは無いでしょうから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅くなりました。ペコペコ
今レンタルして借りてます。
ただ、他の方のリハビリ入院の方は病院の車椅子を利用してるのに納得がいかないんですよね。
しかも自分の親より長く入院生活してるかたなので・・・
ありがとうございました

お礼日時:2019/01/06 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!