

寝ている時にうつぶせ寝で腕を下
して寝てしまいました。朝になったら左手が動かないのに気付き病院に行ったら脳梗塞と言われ別の病院に緊急入院いたしました。いろいろ検査をした結果どこにも異常が見られず主治医の先生から腕を下にしてうつ伏せで寝ませんでしたかと聞かれそうですと答えました。橈骨神経と正中神経と尺骨神経が圧迫されて麻痺したと言われました。1ヶ月立ちますがいまだに左手の全体が痺れています。指も人差し指だけがあまり開かなくて後の指は開きます。握力もあります。今はビタミン剤だけ飲んでいますが先生が言うにはリハビリよりも時間ですねと言われています。このままででよいでしょうか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
医師(プロ)がそう言うならそうなんでしょう
っていうか、こんな素人しかいない所に質問してもプロ以上の回答は得られません、それでも診断した医師の言うことが信じられないなら、別の病院を受診するしかないでしょう

No.5
- 回答日時:
え、うつぶせに寝て神経麻痺ですか…レアケースですよね
自分はトイレで長くタブレットいじって立ち上がろうとしたら左足が血行不良で力はいらない、しびれる、なんてよくありますが血流戻ると治ります
昔あったのが会社で休憩時間に机にうつぶせで寝ていたら手が目を圧迫してたみたいで起きたら視界が紫色になってビビリました
少しで戻りましたが
動かさないと筋肉も健もかたまりますからマッサージや指を広げる、動かすリハビリは必要ですよね
お風呂などでお湯の中でやわらかいボールや握力トレーニングのスポンジを握る、Amazonで寝ている時に手に装着する装具も見てみては?
あと「手の外科」という整形外科の手の専門医があります
普通の整形外科医では入れないので入るためには学会の専門医の推薦や指導を受けた整形外科医でないと入れません
お近くの専門医を受診されたらいいと思います
日本手外科学会
https://www.jssh.or.jp/ippan/senmon/senmoni-meib …
No.4
- 回答日時:
私は動画サイトのエクササイズをした時に足の指すべてが痛くなり、しびれたような感覚がありました。
いつまでも治らなかったので、健康診断の時に医師に尋ねると無理な負荷がかかったために神経障害だと思うが、治す薬がないと言われました。
正座をしてしびれた時は、立てば血液が流れてしびれはなくなるのだから、血行をよくすれば良いと思い、極力足の指を動かしたり、湯船の中で足指じゃんけんをするようにしたところ、今は緩和しています。
発症してから今年は2年目ですが、良くなっています。
1番さんが言うように行動すれば何かしら変化が起きます。
これから寒くなるので痛みが増すこともありうるので、腕や指のストレッチはやったほうが良いです。
No.1
- 回答日時:
私に医学知識は無いと先に言っておきます
箸をもって何かをつまむ動作を繰り返す事で神経が
刺激され改善するんじゃないでしょうか?
決まった時間に決まった時間リハビリするよりも
普段から出来るときにある程度使ったほうが回復は早いと思います。
こういうのは意思と関係なく神経細胞の電気信号が不具合が起きてる感じ
のような気がするので神経に刺激を与えて信号の伝達が開通するようにするといい気がします。
その点で時間が必要だと医師が言っている気もします。
つまりリハビリみたいな本格的なのではなく、
普段の生活で出来る簡単なことなどで刺激を与えなさいってことかなとも思います。
私なら指で軽く机トントンしたり、ボタン押す玩具とかで楽しみながら
常に刺激を与えれるだけ与えて回復を促すかもしれません。
実際誰もが何かしら疾患があるともうダメかもとか弱気になったり
疑心暗鬼に囚われたりしますが、心配無用です。
行動すれば何かしら変化が起きます。
時間はかかるかもしれませんし、あっという間に嘘のように治ることもあります。
がんばってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳内出血後の麻痺をどうしても...
-
脳出血後、歩けません。歩ける...
-
脚を骨折して入院1ヶ月経ちまし...
-
損傷を受けた脳細胞は復活するのか
-
寝ている時にうつぶせ寝で腕を...
-
顔面神経麻痺のマッサージにつ...
-
至急!骨折でバイト辞める
-
精神的ストレスで絵がかけなく...
-
近々 二重埋没方手術をする予定...
-
あなたが何かあった時、いつも...
-
ピアニストのリハビリ
-
半月版損傷手術後の膝に水がた...
-
四肢とはどの範囲をさすのですか?
-
感電した人を助けた時
-
オルソグラスについて
-
五十肩になりました。リハビリ...
-
父が脳梗塞で入院半年見込み そ...
-
信頼できないお医者さんと理学療法
-
理学療法士さんへ質問です。こ...
-
老健施設からリハビリ病院へ転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
義理の母が庭で転倒。大腿骨骨...
-
くもまっか出血の後遺症について
-
脚を骨折して入院1ヶ月経ちまし...
-
なかなか治らないのにリハビリ...
-
下半身不随について
-
脳梗塞の後遺症は治るんでしょ...
-
脳腫瘍の後遺症
-
至急です!!
-
骨折時にいれたボルトについて
-
母が脳梗塞で倒れました…今、私...
-
腓骨神経麻痺について
-
顔面神経麻痺のマッサージにつ...
-
損傷を受けた脳細胞は復活するのか
-
くも膜下出血 予後
-
右耳の中に帯状疱疹ができ、右...
-
起立性調節障害って何科に診て...
-
脳卒中の方は右片麻痺,左片麻...
-
輪状甲状筋は超回復しますか?
-
左の頭がしびれる感じがします...
-
首のうしろのこぶのようなもの
おすすめ情報