
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>既存のファイルが開けなくなってしまう・・という事でしょうか?
そういうことです。
たとえばCドライブ、Dドライブがあるパソコンで、DドライブをNTFSに変換したとするとMeはDドライブは認識しません。「マイコンピュータ」を開いてもCドライブしかないようになりますし、実際Dドライブにあるはずのファイルにアクセスもできません。
サポートしていないというのはそういうことです。
ファイルシステムは、パソコンの仕組みの基幹部分で、MeではNTFSシステムには対応していないのです。その状態で仮に対応させるとしたら、OS(Me)とNTFSファイルシステムを安全・完全に中継する仕組みをつくらなければなりませんが非常に危険です。
何かのソフトを使ってNTFSに変換しても致命的なトラブルの元になるだけなのでやめたほうがいいです。
No.2
- 回答日時:
FAT・NTFSはシステムの初期化フォーマットの種類です。
そこに保存されているデータをCD/DVD/外部ハードディスク/ネットワーク連結等でデータを移動されるだけでしたらまったく問題はありません
。
MeのシステムをNTFSにしてもあまり意味はありません(おそらく認識されません)
FATなどは1つのファイルが上限4GBとなっています。
おそらくNTFSは2TBです。
現在ご使用のMeにアップグレードROMなどを入れてVistaにするのであればインストールをする過程で、フォーマットを促す文面が現れると思います。そのときにフォーマットすればいいわけです。
注意:フォーマット=初期化です。それまでのファイルはすべて消えてしまいますのでバックアップをしっかりとっておいてください。
この回答への補足
ありがとうございます。
認識されないという意味は、例えばMeの状態でファイルシステムを
NTFSへ変換すると(変換は可能であるらしいです)既存のファイルが
開けなくなってしまう・・という事でしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10パソコンで再生している音をWAVファイルとして録音、保存する方法は? 4 2023/06/15 18:34
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- ドライブ・ストレージ 増設のHDDがNTFSではなくRAWになってしまった。回復方法は? 2 2023/08/11 10:21
- その他(プログラミング・Web制作) テキストデータ変換(プログラミング、linux、python) 8 2023/08/08 16:39
- その他(プログラミング・Web制作) 【python】Excelファイルを読み込む際の日付の表示形式を任意にする 2 2022/11/24 14:21
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
- システム CSVファイルのマッピング処理の省力化 1 2022/11/24 00:01
- その他(Microsoft Office) Wordを変換してExcelに挿入 2 2022/07/04 23:59
- その他(IT・Webサービス) 見たことのない形式で日付が表示されているのでそれを解析してほしい 3 2023/01/23 16:53
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
DVDを焼くときに処理が遅くなる
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
Cドライブの「空き領域」が「プ...
-
Dドライブだけファイルの削除が...
-
ドライブ内のフォルダサイズを...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
ocsetup_install_OEM・・・この...
-
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
Cドライブを圧迫している不明な...
-
msil_・・・・・・・・ は削除...
-
CドライブとEドライブの容量が...
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
助けて、!dドライブのファイ...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
GドライブがHドライブになって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
Youtubeを見るとHD容量が大量に...
-
デスクトップに大量のファイル...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
USB差し込んでファイルを開くに...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
windows7 Cディスクが正体不明...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
icloudドライブのファイルをド...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
Dドライブ使用していないのに...
おすすめ情報