
自宅のパソコンのことで質問です。
現在 Windows Vista Home Premium メモリ 1.00GB を使用しています。
空き領域を調べてみたらグラフが赤くなっていました。
一時ファイルを削除してみたり、不要なファイルをアンインストールしたのですが、赤いままでした。
0% 空き
空き領域 3.80GB / 49.9GB
内容を見てみると 下記のファイル容量がいちばん高かったです。
ocsetup_install_OEMHelpCustomization.elt 9.024KB
『プロパティより』
プログラム Windows シェル共通 DLL
サイズ 8.81 MB (9,240,576 バイト)
ディスク上のファイル 8.81 MB (9,240,576 バイト)
これは いったい 何に関係するファイルなのでしょうか。
単純に「アンインストール」をしてしまって良いものでしょうか。
また、その際 注意点など お気づきの点がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
※ 私のパソコンのレベルは 会社の事務仕事でエクセルを使い(マクロは作れません)、
ネットができる程度でトラブル解決は初歩的なことしか解決できない程度です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
まず、することは検索。
「ocsetup_install_OEMHelpCustomization.elt」で検索をかけると日本語ページでヒットするのは3件。
その内の1件にあなたの質問と同じ内容の質問があります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ですね。
Windowsの設定、軽量化、HDDの容量確保手段、エラーの対処は大概ネットに転がっています。
検索すれば引っ掛ります。
HDDの容量が圧迫されると、ついやってしまいがちなのが、プログラムのアンインストールとファイルの削除ですが、これは大間違いです。プログラムを削除しても大して空き容量は増えません。
プログラムの追加・削除の一覧には削除すると、アプリケーションが動作しなくなるランタイムまで含まれています。それらは使用頻度「低」になっていたりもしますし、あなたが容量が大きくて不要だと思うファイルとPCが不要なファイルは必ずしも同一ではありません。
「解らない」なら手をつけない、が基本ですし、特にWindowsフォルダ内にあるものは。
おそらくWindowsをデフォルトの設定ので使用しているはずですね。
ドキュメントをCドライブからDドライブに移動(ただフォルダを移動すれば良いもんでもありません、手順があります)。それに伴い、WMPなどのターゲットフォルダも設定から変更。
動画、音楽、静止画などは外付けHDDになるべく退避。
各アプリケーションの作業領域も設定から、容量の余っているDドライブなどに変更。
そしてディスククリーンナップを実行。
更にVISTAは頻繁に「システムの復元」ポイントを作成してしまうので、ディスククリーンナップの詳細から最新のものを除いて削除。
設定から「システムの復元」に割り当てられる容量はデフォルトで4~6GB程度あるので、割り当て容量を減らせば空き容量は増えます。
またVISTAにはBUSINESSやULTIMATEに備わっている機能でシャドウコピーがあり、自動的にシステムのバックアップをしてくれるもので便利なのですが、下位バージョン(BASICとPREMIUM)にはその機能がないのに勝手にバックアップ用の容量を確保してしまう「大マヌケ」があります。設定から変更してバックアップを停止しないとドンドンHDDを喰われます。
ヒント:コントロールパネルから。
参照のURLを上げても良いのですが、それでは何時までも成長しませんし、今のままです。
検索で「VISTA 軽量化」「VISTA バックアップ」「ドキュメント移動」など検索すれば情報は沢山あります。手順を詳細に紹介してくれているページは沢山あります。
お礼が遅くなり 申し訳ございません。
教えていただいたことをもとに、もっと勉強したいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- ノートパソコン パソコンに詳しい方教えてください。 ここ2週間ほど、フォルダ内のファイルを右クリックするとしばらくグ 3 2022/05/04 08:57
- docomo(ドコモ) ストレージの空き領域があんまりないみたいな 5 2023/01/31 18:54
- Windows 10 OneDriveアンインストール方法 5 2022/07/19 11:12
- iCloud iCloud for Windowsをアンインストールすると、消失するファイルがある? 2 2023/06/28 12:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何かが増殖!? Cドライブが勝...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
助けて、!dドライブのファイ...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
ocsetup_install_OEM・・・この...
-
ノートパソコンのCドライブ(2...
-
Nドライブって何ですか?
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
他PC上で作成したCD-Rが読み込...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
DVDを焼くときに処理が遅くなる
-
HDDの空き容量は起動や動作の遅...
-
HDDの容量が突然400GB程増えた
-
Cドライブの「空き領域」が「プ...
-
Youtubeを見るとHD容量が大量に...
-
ドライブ内のフォルダサイズを...
-
Dドライブ内のリカバリ削除 ...
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Cドライブ内 容量を食っている...
-
仮想メモリのドライブ変更をす...
-
毎日勝手に減っていくCドライブ...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
外付けHDD容量残量の計算が合わ...
-
ネットワークドライブの容量の...
-
pcのアイコンをクリックすると...
-
USBのファイルを取り込むマクロ...
-
8GBのISOファイルをDVD-Rに書き...
-
Youtubeを見るとHD容量が大量に...
-
デスクトップに大量のファイル...
-
Cドライブの空き領域の表示がお...
-
USB差し込んでファイルを開くに...
-
表示ファイルが多すぎてデスク...
-
windows7 Cディスクが正体不明...
-
XCOPYでネットワークドライブ間...
-
icloudドライブのファイルをド...
-
cドライブの容量がいっぱいにな...
-
Dドライブ使用していないのに...
おすすめ情報