
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>100V用の配線だと1本の配線から電球80ヶいけますでしょうか?
いいえ。 残念ながら、最大何ワット流せるか?は、電線の太さで決まります。
100V用とかは電線の周りにある被服の耐電圧の性能になりますので、 100V用の電線は12Vのバッテリーにも使えますが、 1.25sqの場合、やはり4本の配線となります。
車用の電線で無い場合、被服が耐熱性の低い素材ですと、エンジンルーム内の高温箇所では問題になる場合がありますので注意してください。
何れにせよ、安全の為にヒューズの着装は必須です。
130AHのバッテリーですと、今回の電球専用ならば、フル充電で3時間半ほど点灯できる事になります。
車載のエンジン始動用のバッテリーの場合、エンジン始動などの問題が懸念されるので、今回の電球に使えるのはやはり3分程度でしょう。
No.2
- 回答日時:
5Wを80個ですと、400W の消費電力ですネ。
一般にヘッドライトの片方が50Wくらいで、両目で100W程度ですので、400Wですと、かなり大きな消費量電力です。
電流は約33アンペアとなり、車の配線のイメージでの 「一般的な電線」 では対応出来ない大電流です。
これに対応する電線は、4sq以上の太さで、簡単に言うと1本の電線が鉛筆より太い程度の電線でしょうか。 アーシングで使うような電線とか、バッテリーに直つながっている太い電線のイメージになります。
現実的には、電球20個くらいを1セットにして、セット毎に1.25sqとかの一般的なサイズの電線をバッテリーから配線すれば良いかと思います。
乗用車で作動させる場合、バッテリーだけからの電力供給ですと、3分以内程度にしないと・・・車が走れなくなりそうです。
エンジンをかけた状態でも、発電機の能力を超えそうな心配があります。 電線の太さとともに、発電機の能力も確認したいです。 オルタネーターの強化が必要かも。
一般論ですが、ご参考まで。
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~m-shimo/car/ce.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
1本の配線から電球80ヶではなくて、
4本の配線から各20ヶ点灯させれば1.25sqでも良いわけですね。
ちなみに100V用の配線だと1本の配線から電球80ヶいけますでしょうか?(バッテリーサイズ130位を使用予定です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 24vソーラー発電で12vと24vのインバーターを使うと 3 2023/05/12 20:32
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ジオラマで使いたく電気部品のど素人なのですが 発光ダイオードで300個ほど付けたくて同じような物を使 2 2022/10/03 19:45
- 国産バイク バイクのシガーソケット電圧 5 2022/12/11 20:15
- カスタマイズ(車) 電装系詳しい方 ①画像はフロントポジションからの電源取り出しハーネスですが、ハーネスのマイナス線とL 3 2022/11/26 05:10
- 国産バイク ギボシ端子でのリレーの接続について 4 2023/05/05 17:49
- 電気・ガス・水道業 配電線の電線の太さ 6 2023/03/23 23:41
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーからの充電器を使いたいのですが 4 2023/07/08 15:49
- 国産バイク バイクのバッテリーについて。乗らない時期にバッテリー上がりを防ぐため、外して車に載せて配線しておこう 8 2023/03/01 07:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 100Vの配線 4 2023/06/05 15:12
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッテリーを外してもエンジン...
-
エンジンを切ってテレビ鑑賞 ...
-
マイカーで電気自動車(EV車...
-
アクセルを踏むとヘッドライト...
-
アマチュア無線移動の電源
-
バッテリーについて、興味本位...
-
DC12VをAD100Vに変えるイ...
-
車のバッテリーから使用出来る...
-
エンジンがかかりません。
-
バッテリー交換後、半月放置で...
-
自動車用バッテリーの容量
-
バッテリーあがり
-
週末ドライバーの方、どのくら...
-
エンジンをかけずにラジオなど...
-
ブースターケーブルの延長
-
車のドア開けっ放しでした…
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
車のエアコンガス補充後にすぐ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のドア開けっ放しでした…
-
エンジンを切ってテレビ鑑賞 ...
-
ブースターケーブルの延長
-
週末ドライバーの方、どのくら...
-
バッテリーを外してもエンジン...
-
買ったばかりのバッテリーが上...
-
エンジンをかけずにラジオなど...
-
車のバッテリーから使用出来る...
-
DC12VをAD100Vに変えるイ...
-
軽四のエブリィでエンジンをア...
-
アクセルを踏むとヘッドライト...
-
リモコンドアロックの消費電力は?
-
ローバーミニ エンジンかからない
-
エンジンを切ったままDVDを...
-
バッテリーの容量は高いほうが...
-
バッテリーあがりの対処方法に...
-
新車のバッテリートラブルについて
-
1ヶ月車を放置します
-
メーカーによるカーバッテリー...
-
パイオニア カーナビCD録音エン...
おすすめ情報