アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車種は昭和59年式のホンダシティです。

先日ホームセンターでバッテリーを購入して
交換、セカンドカーということもあり、半月ほど
エンジンをかけないでいたのですが、そろそろ・・・
と思い、通勤に使おうとキーを回すと警告灯が
点かず、あれ?と思ったらセルもやはり・・・

フルオートの充電器を繋いでみたら、チェッカー
の要充電、要点検などランプもつかないので
充電すらできない状態です。

バッテリーは保証で交換してもらうことにしますが、
バッテリーが正常であったならばありえないこと
だと思います。

新品のバッテリーを接続して半月ほど乗っていない、
なのに電気を使い切ってしまうというのは、車側に
どこか異常があるということは考えられますか?

もちろん電装品を点けっぱなしはありません。
バッテリーには元々の+-以外繋いでいません。
バッテリーはホムセンブランドの40Bで2980円
のものです。

A 回答 (9件)

その場合は「暗電流」を測定してください。



旧車でも電子化された部分もあるでしょうし、時計やラジオのメモリーでも電気を消費していますから。

でも、格安バッテリーなら半年で上がる可能性は多々あるような気がしますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。
原因がわかりましたので、失礼出すがお礼を
コピペにさせて頂きます。

とりあえずブースターでバッテリーを繋ぎ
充電器にバッテリーを認識させることを
思いつき、充電は出来ました。

その後ターミナルを繋いでドアを開けると
あれ?コンポのイルミが点いています。
以前ローダウン後、段差でラジオが入らなく
なり、コンポを外してアンテナのプラグを
挿し直した時に、なぜかイルミを常時電源に
繋いでしまったようです。

その後、前のバッテリーが上がり、寿命だと思い
新品に交換、思い出してみるとそんな流れです。

お恥ずかしい話で・・・お騒がせいたしました。

お礼日時:2013/07/20 19:50

バッテリーが上がった時の「程度」によります。



半月程度放置して、エンジンがかからない程度にバッテリーが弱ることはあります。
満充電の新品バッテリーならそれも考えにくいです。


しかし、警告灯がつかないほどバッテリーが上がっていたとすれば、通常は半月ではそうなりません。何かの異常か、ドライバーの過失を疑います。

放置中に、何らかの電力を消費するものがあったとしか考えられません。たとえばルームランプがドア連動になっていなかったような場合です。

また昭和59年式のホンダ車ということですが、少なくとも昭和の末までのホンダ車は、キーをOFFにしてもシガライターソケットが通電されたままの仕様になっていました。
ここになにかがささっていた場合も、電力を消費します。

いいや、そんなことはないとおっしゃるのなら、最終的にバッテリーの不良か、長期在庫品を買って十分に充電せずに使ったかのどちらかでしょう。
    • good
    • 0

保証で交換するかしないか


貴方に決定権利は有りません
メーカーの保証規約に照らし合わせて決定です
バッテリーに問題がない場合は充電料金を請求されてお仕舞い

勿論バッテリーに欠陥が認められれば交換して貰えますが
    • good
    • 0

私が昔乗っていたのは


昭和60年のシビックでした(^_^.)

当時のホンダは
キーオフでも
シガーソケットの電源が生きているので
何か、そこらへんの電装品をさしっぱなしにしていたら
バッテリーが致命的に放電してもおかしくありません

これはまあ仕様です
    • good
    • 1

>昭和59年式のホンダシティ


なつかしい車ですね。R 乗ってました。
この車、純正のままなら完全に電気を消費することはないはずです。
パワーウインドウすらなく、ラジオはopで薄型でほとんど電流は0です。
古い車なので、漏れ電流があるかもしれません。
まあ、この点は電線路か確認するためにヒューズを抜いて要チェックです。

>バッテリーはホムセンブランドの40Bで2980円
C・・Zの2年保証のものですか。
私も初めて買って使用しています。
何も不都合は起こっていません。

もしかしたら、元々買った時点で充電不足だったかもしれません。
交換してもらったら、充電器を持っているということなので
充電してみて様子を見たらどうですか。
    • good
    • 0

>バッテリーが正常であったならばありえないことだと思います。



バッテリーが正常でも、半月も走行しない車であれば完全に上がってしまうことはあります。
時計や各種の制御装置等の暗電流が仮に0.1A 流れていたとして、単純計算で0.1A×24時間×15日間で36Ahです。
まして購入したバッテリーそのままですと、満充電状態ではありませんので装着後すぐ充電もしくは走行するべきです。
工場出荷時に満充電でも、購入時には自己放電しています。


>バッテリーは保証で交換してもらうことにしますが、
交換後に充電もせず半月放置した車で保証交換要求は、上記の理由からクレーマー扱いされる恐れがあります。
    • good
    • 0

店頭売りのバッテリーを付けて


半月も放置すれば
普通はあがります。

特に気にする必要はないです。

ただ、クレームを申し出るのは如何なモノかと・・・・
    • good
    • 0

>もちろん電装品を点けっぱなしはありません。



すべてOFFにしても電気は使っています。
半月もほってたら厳しいですよ。

OFFの時電気を使いたくなければ、マイナス端子にスイッチをつければ使わなくなります。
実際OFFにして運用している車があります。ほとんどエンジンを掛けませんし、
ほとんど走らなくてもバッテリーは元気ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。
原因がわかりましたので、失礼出すがお礼を
コピペにさせて頂きます。

とりあえずブースターでバッテリーを繋ぎ
充電器にバッテリーを認識させることを
思いつき、充電は出来ました。

その後ターミナルを繋いでドアを開けると
あれ?コンポのイルミが点いています。
以前ローダウン後、段差でラジオが入らなく
なり、コンポを外してアンテナのプラグを
挿し直した時に、なぜかイルミを常時電源に
繋いでしまったようです。

その後、前のバッテリーが上がり、寿命だと思い
新品に交換、思い出してみるとそんな流れです。

お恥ずかしい話で・・・お騒がせいたしました。

お礼日時:2013/07/20 19:51

 完全に放電状態と言う事なんですね。



車側が原因だとすると、スイッチをオフしてても電流が
流れて、何処かで消費してるんだと思います。
 次回はバッテリー端子を片方外して様子見されたら如何ですか。
マイナス端子の方がいいと思います。
 それで、バッテリーが上がらなければ、車側が原因だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様ご回答ありがとうございます。
原因がわかりましたので、失礼出すがお礼を
コピペにさせて頂きます。

とりあえずブースターでバッテリーを繋ぎ
充電器にバッテリーを認識させることを
思いつき、充電は出来ました。

その後ターミナルを繋いでドアを開けると
あれ?コンポのイルミが点いています。
以前ローダウン後、段差でラジオが入らなく
なり、コンポを外してアンテナのプラグを
挿し直した時に、なぜかイルミを常時電源に
繋いでしまったようです。

その後、前のバッテリーが上がり、寿命だと思い
新品に交換、思い出してみるとそんな流れです。

お恥ずかしい話で・・・お騒がせいたしました。

お礼日時:2013/07/20 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!