アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年40歳になる弟が、心臓疾患により、身体障害者3級に認定されました。以前、こちらでも質問させていただいたのですが、重症の急性心不全から一命をとりとめ、腎臓や肺の機能は回復に向いましたが、心臓の機能は現在2割の働きのまま、今後の余生を送る状態です。担当医師からは、階段の昇降は不可・思い荷物を持っての買物は不可・室内での身の回りのことは可能との診断です。心臓に関しては、回復見込みはありません。不整脈など、発作的なことが起きたら、そのままいつ死ぬかもしれないという状態が一生続きます。何年か後に生存していても、更に悪くなり、ペースメーカーを埋め込むことも想定されます。働くことは基本的に無理なため、生活保護の申請をし、承認をいただけました。今はまだ、入院中ですが、近々退院予定です。退院後は、生活保護の移管を申請して、私の近くに一人で住む方向でいます。(関東と関西ではなれているのですが、手続をお願いするつもりです)私が、病院に付き添って行ったり、買物を手伝ったりはできますが、経済的援助は無理な状況です。
このような状況ですが、私は、弟以外に、実母が同じく身体障害者で、現在、経済的・身体的な援助をしており、夫の収入では援助ができないので、私がパートで仕事をしながら援助生活をしているという、一杯一杯の状況ですので、できれば、弟に対して、公的な援助(身体的援助)をしていただけたら、ほんとうにありがたいと思っております。
色々調べたところによると、40歳になったら、介護認定を受けて、ヘルパーさんなどを公費で派遣していただけるというのをみつけました。現在の状況、生活保護を受けていて、その上で障害者3級で今年中に40歳になる弟が受けれる公的援助を教えていただきたく、ご相談させていただきました。生活保護のケースワーカーさんからは、とくにアドバイスも指示もなく、金銭的に公費からはこれだけの援助ですというだけで、あくまで、色んなことは、自分で動かなくてはいけないようです。
といっても、弟の心臓の状態から、あちこち動き回れないので、私が代わってできることをアドバイスいただきたく、ご相談させていただきました。ネットで色々検索していますが、ケースにより様々なので、どれも今の状況の参考にはなりきれません。
退院は、あと、2週間後の予定で、これから住居探しから、移管のための諸々のこととかをしなくてはならず、余裕がないです。
正直、藁をもすがる思いですが、どこに何をお願いしたらよいのか私自身がパニック状態であり、この状況から少しでも良い方向に行く方法、をお教えいただきたく、アドバイスを宜しくお願いします。
長文で、判りにくい文章で、申し訳ありません。。。宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>40歳になったら、介護認定を受けて、ヘルパーさんなどを公費で派遣していただける


これは介護保険のことだと思われますが、質問者様の弟さんは障害者自立支援法に基づく障害福祉サービスを利用することなると思われます。
本来ならば介護保険と障害者自立支援法による障害福祉サービスを両方受けられる場合、介護保険が優先なのですが、生活保護を受けられる場合は障害者自立支援法による障害福祉サービスが優先となります。
(生活保護法に他法優先の原則がありまして、他のサービスが受けられる場合はそちらが優先されます。)

障害福祉サービスを受けるにはまず、市町村にサービス利用申請をして審査、判定を受ける必要があります。
(受付は障害福祉担当窓口になります。)
認定調査は担当の方が自宅まで来てくれますので、大丈夫です。
調査のときに個々の事情を加味した上で支給が決定されます。
支給の内容は身体介護月に何時間とか、生活支援月何時間とか決定されますが、具体的な数字は身体状況や住んでいる自治体によっても違いますので、お答えできません。
(調査項目は100を超えるのでこの質問文では分かりかねます)

生活保護を受けられるので、費用負担はありません。

蛇足ですが、介護保険とは違いますので、40歳にならなくてもサービスを受けられます。

参考URL:http://www.wam.jp/shienhou_guide/category2/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすいアドバイスを、ありがとうございました。
生活保護を受けている場合は、障害者福祉サービスが優先されることがわかり、最初にどこに行ったらいいのか、全くわからなかったことが解決でき、安心しました。
40才まで待たなくても受けられるということ、大変ありがたいです。教えていただいたURLもわかりやすく、早速参考にして、あたってみます。ありがとうございました!

お礼日時:2008/03/26 11:08

 40~64歳までの人は、特定の疾病でないと介護保険の給付対象になりません。

なので、mesh0525さんの仰るとおり、障害程度区分認定を受けて、障害福祉サービスを受けることになると思います。あと、市町村独自の支援もあるので、住むところをこれから探すなら要チェックです。
 金銭的な扶助については、3級だとあまりないかと思いますが、障害年金はもらえそうですか?
 年金については、加入している年金の担当へ、それ以外は障害福祉担当へ聞いてみるといいと思います。
 福祉制度は市町村によって、また、受ける人の状況によってかなり違うので、直接電話や役所窓口で確認するのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
障害者福祉サービスの支援内容が、場所によって違うことを教えていただけて、これから住むところを探すのでとても参考になりました。
住む場所を決める前に、近辺の各市の窓口に行って制度について聞いてみようと思います。
年金は未加入なのでもらえません・・・。
がんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/26 11:14

民生委員


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%94%9F% …
民生委員は町会長さんに聞くなど身近な人がよいかと、名誉職?なので個人差あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
民生委員さんは、住居が決まって落ちついたら考えてみたいと思います。これからは、色々な方に相談にのっていただいたり、助けて頂いたりしないと生活できない人生ですので、身近に一人でもそういう方がいてくださると、心強いと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/26 11:19

>今はまだ、入院中ですが、近々退院予定です。



とのことですが、その病院には医療ソーシャルワーカーは入っていないのでしょうか?
最近は比較的大きな病院では、居るはずですが。

福祉課のケースワーカーも動いてはくれますが、いろいろな手続きに主治医の診断書が必要になります。ですから、まず病院の看護師さんか受付事務に問い合わせてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
病院のソーシャルワーカーさんには色々親身に相談にのっていただいたのですが、生活保護の認定がされてからは、生保のケースワーカーさんにゆだねられ、病院と福祉課とのからみから、ソーシャルワーカーさんは一歩引いた立場という感じになりましたので、これ以上煩わせるのは申し訳ないと思い、こちらで相談させていただいたしだいです。
でも、退院までは、またわからないことを聞いてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/28 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!