アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
高2のflankです。

仮定法の中のthat節について質問です。
たとえば、
「もし彼が無実だと知らなければ、私は彼を救おうとしないだろう。」
という文だったら
If I didn't know he is innocent, I wouldn't try to save him.
になるのか、それともif節の中のthat節も仮定法にして
If I didn't know he was innocent, I wouldn't try to save him.
となるのかどちらなのでしょうか?

返信よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

5/29のご質問以来ですね。

ご質問:
<どちらなのでしょうか?>

If I didn't know he is innocent, I wouldn't try to save him.
になります。

1.理由はhe is innocentが現在の事実に反していないからです。

2.仮定法でも節の内容が以下の場合は時制の影響を受けません。

(1)普遍の真理
(2)断定的・決定的事実
(3)習慣的事実
(4)歴史的事実

3.ご質問の場合は、he is innocent(2)の断定的事実にあたります。

4.ここでは仮定法過去が使われていますが、仮定法過去は「現在の事実と反することを仮定して述べる」文のことです。

5.ご質問文の中で、現在の事実に反することは、If I didn't know「~を知らなければ」と、I wouldn't try to save him「彼を助けるのに」の部分です。

6.he is innocent「彼は無実である」というのは、現在の事実であり、事実に反することではありません。従って仮定法の時制の影響を受けないのです。


以上ご参考までに。
    • good
    • 0

仮定法の時制の感覚と、現実の時制は、互いにまったく別のものですから、お互いに干渉しあうことはありません。


時制の一致というのは、現実の時制を正確にあらわそうと言う動機に基づいたものですから、仮想の時制である仮定法とは何ら関係がありません。
よって、「彼が今でも無実なら」If I didn't know he is innocent, I wouldn't try to save him.が正しいことになります。
ただし、「彼は無実だった」のように過去のことと意識されれば、If I didn't know he was innocent, I wouldn't try to save him.でも正しいことになります。
一般に、「何々が・・・だ」のような文章は、過去形でも現在形でも同じ意味になることが多いので、注意が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!