dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Technology has created a world that people living one hundred years ago could not have imagined.のcould not have imaginedは仮定法過去完了ですか?科学技術が100年前住んでいた人々が想像したはずのない世界を創造してきた。という訳し方でいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 仮定法だと、、実際には想像することができた世界ということになってしまいませんか?
    よくわかりませんが

      補足日時:2017/06/30 15:03

A 回答 (4件)

if ~が表れている仮定法では、


if の中身が逆が現実で、主節部分も現実には逆だろう、
逆だっただろう、ということになります。

ここは if ~がなく、people living one hundred years ago の部分が
if ~的な部分です。

今の人だったら想像できる。

仮定法過去完了として could have (not) 過去分詞になっているのは、
「想像できなかったであろう」という日本語の通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スッキリしました。、ありがとうございます

お礼日時:2017/07/01 19:33

仮定法過去完了です。



もし100年前の人だったら
想像できなかったであろう
    • good
    • 1

>could not have imaginedは仮定法過去完了ですか?


cannot を時制でcould notにしただけだと考えます。
訳としては
「テクノロジーは、100年前に生きていた人たちには想像もできなかった世界を作り上げてきました」
で、いかがでしょう? livingは「住んでいた」よりも「生きていた」の方が適切かと。
    • good
    • 0

単純に時制を一致させているだけ、と見えます。

想像できるはずだったのにできなかった、と言う意味合いがどこにも感じられないからです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!