dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

①I wish I were born into a rich family.
②I wish I had been born into a rich family.

主語がIの私の願望ですが、生まれたのは「過去」の出来事なので、私は②以外はあり得ないと思うのですが、①だという人もいます。一体どちらが正しいのでしょうか?
またこれを、「若い頃に」という節をつなげると、どうなりますか?
③I wished I were born into a rich family when I was young.
④I wished I had been born into a rich family when I was young.

仮定法は通例は「時制の一致」を受けないと聞きましたが、①が正解なら③も正解ということになると思いますが…
釈然としないので、どなたか解説していただけますでしょうか?

A 回答 (4件)

スマホではなくPCの場合ですが、GoogleのURLは次の通りです:


 https://www.google.co.jp/

他にももっと高度の検索ができるサイトがあるのですが、最もポピュラーで評判も良く、初心者にも使い易いのがGoogleの検索機能ということになっています。

ウエブ検索のテクニックを一通りマスターしておきますと、今後勉強だけでなく色々な場面で強力な武器となります。

なお、Ngram Viewerというのは知らないのですが、おそらくスマホバージョンかと思われます。ChromeはGoogleのViewerの一つと言うことになるのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速、教えていただいたURLにて試してみました。こんな風に使えたのですね!
目から鱗です。確かに「強力な武器」です!!
下記の様に昨日に比べると数値がすでに少々上がっていました。
① "I wish I was born rich"    約 12,900 件
② "I wish I were born rich"      約 39 件
③ "I wish I had been born rich" 約 3,230 件

Ngram Viewerはウェブ検索で使っていますが、単語3語までで、いくつかの連語をカンマして並べると、グラフになって、使用件数の数値が出てくるので、私はそれを使っていましたが、今回の様な3語以上となるとダメです。
お礼にURLをお教えしますね。一応これも「武器」となります。” ”で囲む必要はないくただ単語を3語、比較したい用例も3語でカンマでつなげれば、年代別にグラフで数値が出てきます。○○年から○○年と年代別に検索可能です。お試しください。
https://books.google.com/ngrams

大変便利な検索機能を教えていただき大変感謝しております。
有り難うございました!

お礼日時:2019/01/16 16:01

No. 2の補足:



あるサイトで、"I wish I _were_ (born rich)."のような表現は、「いやに気取った感じがするので恥ずかしくてとても使えない」というコメントを付けていたネイティブがおりましたので、「なるほどな〜」と思った次第です。

「Googleでの用例数」と言いますのは、要するにGoogle Chromeで検索して得られる数値のことです。ただしChromeの検索仕様は以前と違って純粋な検索には必ずしも適しているとは言えなくなっていますので、用例数として挙げた数値は参考程度にお考えください。

Chromeの場合、検索文字列を"I wish I was born rich."のように引用符号で囲みますと完全に適合する表現だけが検索されますが、引用符号を付けないと各単語別の検索となってしまうことにご注意ください。

なお、"I wish I had been born rich."という表現は現在では古臭くて使えないと考えてよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

"I wish I _were_ (born rich)."のような表現は、ネイティブには気取った感じがするのですね~。
"I wish I had been born rich."という表現は現在では古臭くて使えない、ということですね。
大変ありがとうございます。

所で、Google Chromeの用例数ですけれど、Google Ngram Viewer のことでしょうか?やってみたけどできないところをみると、違うようなのですが…。
そのURLを教えていただけますでしょうか?

お礼日時:2019/01/15 22:32

「金持ちの家に生まれる」という表現は、英語では"born into (or in) a rich family"よりも"born rich"の方が一般的なようです。



さて、Googleで用例数を調べてみたところ以下のような結果となりました:
① "I wish I was born rich"      約 12,800 件
② "I wish I were born rich"       約 33 件
➂ "I wish I had been born rich"    約 2,950 件

私見では➂は書籍での用例が大半であるようで、文法的には➂が正しいものと思われますが、実際には①が最も多く使われており、②は最早時代遅れではないかと思われます。

さらに、仮定法過去完了よりもさらに古い時制というものは無いようですので、「若い頃に」という節をつなげますと次のようにならざるを得ないものと思われます:
 When I was young, I wished I had been born rich.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
Googleで用例数を調べて①が最も多く使われているのには驚きました。確かに文法的には②ですよね。when I was young, のつなぎ方も教えていただきありがとうございます。
それから、「Googleの用例数」というのは、どうすれば調べられるのか教えていただけますか?有料アプリなのでしょうか?
宜しくお願い致します。

お礼日時:2019/01/15 20:34

若い頃に、生まれる、っておかしくないですか?「若い頃に」という節をつなげることはできません。


主張は現在そうありたいものだ、ということですから、③でよいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
若い頃に生まれる、ではなくて、「お金持ちに生まれればよかった」と「若い頃に思った」としたかったのですけれど、書き方が下手で大変失礼いたしました。

お礼日時:2019/01/15 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!