
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大体の温度の測り方ですが、余熱をした後に、鉄板に水を数滴たらします。
(手を濡らしてピピッとはじく程度で充分です)※鉄板を入れたままの余熱が出来ないレシピであれば周囲の平らな鉄部分
160度前後→じわっと蒸発します。
180度前後→一瞬で蒸発します。
200度以上→水の球が鉄板の上を走ります。その後蒸発。
と昔教わり自分もそれで大体掴んでました。
試すときはそれとくれぐれも火傷には注意して下さい^_^;
それとパウンドケーキですが、お持ちのオーブンは上火、下火の調整は出来ますか?
上からの火が強すぎると膨らみに多少影響するので、最初アルミホイルをかぶせて焼いた方がいいかもしれませんね。
大変ためになりました。ありがとうございました。
試したところ、一瞬で蒸発しましたので恐らく180度から200度前後なのだろうと思います。
どうやらかなり古いオーブンらしく20年から30年ほど前のもので上火、下火の調節も出来ないものです。
懲りずに頑張って挑戦してみます。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
表面が焦げたりはしていませんか? そうでないならむしろ温度が低いのではないかと思います(他の方の回答と逆になってしまうので混乱するかもしれませんが)。
>中は柔らかくふっくらしているのにケーキの回りだけが固くなってしまう
というのはレシピどおりの時間焼いた結果ですか?
レシピの時間では生焼けだったために焼き足した結果ではありませんか?
例えば180℃で45分というレシピだったとして、レシピどおりに焼いて生焼けだった場合、次回焼くときは温度を10~20℃上げて焼いてみてください(レシピどおりに焼くとどうなるかは過去の経験ですでにお分かりだと思います)。
表面が焦げるようなら、焼き色がついたところで途中でアルミホイルをかぶせて焼けば焦げ付きは防げます。
あと電気オーブンの場合、予熱が完了しても設定温度に達していないケースが多いようです。ですので予熱温度をレシピより20℃くらい高く設定するだけでも解決するかもしれません。
No.3
- 回答日時:
私もsuz83238さんと同意見です。
で・・・欧州のオーブンは、大抵は電気オーブンですが
日本の電子レンジオーブンなどとは違い遥かに火力があります。
(おそらく電圧の違いでしょう)
日本のレシピでやるとあっと言う間に中に火が通ってしまう事から必ず焼けすぎになります。
膨らまないのも同じ理由ですので、温度を下げてゆっくり焼くように
するとうまく行きます。
試しにロールケーキやクッキーなど全面の火の回りが見えるようなものを160度基準で焼いてみると
オーブンの癖や基本の火力が判りますよ。
それで差し引き計算して、自分なりの焼き加減を探してみてください。自分は
180度で12~3分ならば160度で18~20分。
180度で30分ならば160度で40~45分。
10度の温度差毎に3分差し引きの目安と見てます。
参考までに
No.1
- 回答日時:
どのくらいって言われてもなかなかこのくらいとは言えません。
ケーキの回りだけ固くなるということは、実際はかなり高温になっていると考えられます。ですから、160℃の設定で一度焼いてみてはと思います。通販では下記のようなものがあるんですが。日本にいる知り合いに頼んで、送ってもらうことはできないでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/imanando/5493. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ ケーキを作る際に、オーブン、フライパンどちらとも使ったことがある方いらっしゃいますか? ホットケーキ 2 2022/11/29 04:50
- レシピ・食事 ディアマンクッキー、失敗しました。 試しに抹茶味、紅茶味の2つのクッキー生地をそれぞれ冷蔵庫30分、 2 2023/01/27 09:17
- 食器・キッチン用品 温度計について 温度計を買う予定で、欲しい機能としては、温度が300度以上、制度1度以下が1度、測定 2 2022/05/06 16:02
- Excel(エクセル) 時刻により変わる式 3 2022/11/29 01:53
- お菓子・スイーツ シフォンケーキがボロボロ 2 2022/04/04 20:47
- 食器・キッチン用品 温度計を買いたいのですが何買えばいいのかわかりません、欲しい機能としては、出来るだけ正確で量る速度が 1 2022/05/06 17:05
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の温度設定は何度にしていますか? 5 2023/06/09 15:19
- 電気・ガス・水道 サーモ水栓について質問です 色々調べたのですがどれも分からなかったので教えてください 現在キッチンに 2 2022/10/09 00:39
- 電子レンジ・オーブン・トースター サテンリボンを付けたチキンはなにで温めればいい? こんにちは。 今度、友人の家でクリスマスパーティー 4 2022/12/22 15:58
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの設定温度 熱中症にかなり警戒している者です 室内と外の温度の差の影響から熱中症になり易いと 2 2022/07/07 14:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
農園直伝!旬が短い「生あんず」のおいしいレシピ
梅雨の時期から夏にかけて、スーパーや青果店で見かける「あんず」。さわやかな香りにそそられるが、食べ方がわからないという人は多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「あんずの食べ方、利用の仕方はある...
-
イチゴ専門家に聞く!おいしい時期に作りたい、イチゴスイーツレシピ
春になると、スーパーや果物屋で主役のように輝きはじめる「イチゴ」。そのまま食べるのはもちろん、お菓子作りにも最適で「教えて!goo」にも「苺を買ってきたのでスイーツを作ろうかと」という投稿があった。そこ...
-
アルコール入りお菓子は未成年でも買えるのか?食べてもよいのか?弁護士に聞いてみた
本格派チョコレートなどでもお馴染みのアルコール入りお菓子。味や風味にアルコールを感じるが「お酒」として販売されている印象はない。おいしそうだと思い、買ってみたら強めのアルコールが入っていたなんてことも...
-
11月15日は「冬アイスの日」! この冬食べたい新作商品をチェック!
寒さが徐々に厳しくなっていくこれからの季節、おでんなどの温かい食べ物もいいが、寒い時期だからこそアイスが食べたくなる、という人もいるのではないだろうか。「冬にアイスを食べますか?」という質問が「教えて...
-
はちみつの上品な甘みがクセになる!今の季節にしか食べられない絶品スイーツを満喫!
はちみつやローヤルゼリーなどのミツバチ産品の製造・販売で知られる山田養蜂場から、10月9日、「はちみつダックワーズ」および「ひとくちはちみつ金時芋」が発売された。どちらも品質保持や原材料の安定確保のため...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
ステンレス製ヤカンの水漏れ
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
ケーキが型から出して冷ますと...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
オーブンで200度で20分焼くので...
-
パウンドケーキの中央がへこみます
-
シフォンケーキが焼いてる途中...
-
パウンド2台同時に焼く場合・・・
-
おへそマドレーヌ
-
ケーキを焼くとどうしても焦げ...
-
パウンドケーキ
-
ケーキのスポンジ生地失敗しま...
-
パウンドケーキの生焼け
-
ケーキの焼き温度について
-
市販のシュークリームみたいに...
-
シュークリームをもっと膨らま...
-
お菓子作りの基本を教えてくだ...
-
オーブン湯煎焼きに時間がかかる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
スポンジケーキの焼き時間と温度
-
ケーキを焼くとどうしても焦げ...
-
ケーキが型から出して冷ますと...
-
チーズケーキを焼いた後必ず表...
-
シフォンケーキが焼いてる途中...
-
ステンレス製ヤカンの水漏れ
-
パウンドケーキの中央がへこみます
-
TOSHIBA RR-F3でシフォンケーキ...
-
マドレーヌのしぼみについて教...
-
ロールケーキがしぼんでしまいます
-
お菓子 型の個数(分量)を半...
-
オーブンって使い終わったら中...
-
オーブンで200度で20分焼くので...
-
ケーキのスポンジ生地失敗しま...
-
マドレーヌが紙カップから外れ...
-
今の季節、会社のロッカーに手...
-
ケーキの焼き温度について
おすすめ情報