
VAIO type X Living のVGX-XL1Dを持っています。
CPUをE6400からQ6600に換装しました。
換装でき、CPUZでもクワッド確認できました。
ですが、一度スリープに入ると立ち上がりません。
終了してもう一度起動するとCMOSエラーと出ます。
BIOS設定画面でCMOSをいじれる所は有りますか?
因みにCMOSクリアーする為に5分くらい電池も外してみました。
時計も時間がずれていたりします。
と言うことはCMOSもクリアーになっていますよね?
OS再インストールするしかないですかね?
宜しくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
価格comでも明確な回答ないとなるともとにもどすしかないかもしれません。
上位機種が換装したCPU対応している場合OKの場合あるみたいです。
SONY製は改造は敷居がたかいみたいですね。
No.2
- 回答日時:
>因みにCMOSクリアーする為に5分くらい電池も外してみました。
時計も時間がずれていたりします。C-MOSクリアできています。
ダメ元で、リカバリしてみましょう。シングルコアからデュアルコアは、再インストールの必要があります。
その前に、リカバリCD(DVD)作ってますよね。HDDにリカバリ領域があるタイプじゃなかったでしょうか。
roukin様、早速のご返事ありがとうございます。
CMOSクリア出来ていますね。
リカバリCDは作ってあります。
シングルコアからデュアルコアは、再インストールの必要が有るんですね。
E6400はデュアルコアでは無いんですか?
再インストールしてみます。
No.1
- 回答日時:
メーカーPCはいじったことないので推測
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/XL3/spec_ret …
これですよね。オーダーモデルでもCPU交換はなしメモリ選択のみみたいですし
P965チップセットだからQ6600自体には対応しているとおもいますけどBIOSが対応してるのかな?SONYじゃBIOSの公開してないんじゃないじゃですかね???
参考(自作用)http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/c …
メーカーPCの改造は自作機と違い相当な知識必要ですよ。本当の自作ですから
hw20060404様、そのモデルです。
その時にでていた、RシリーズでE6300からQ6600に換装できたという事で、試してみました。RモデルはCPUを選択できるからマザーボードのBIOSは問題なかったのでしょうか?
Q6600は認識しているのでやはりBIOSバージョンですよね。
CMOSエラーさえ何とか改善できれば良いんですが・・・。
既存BIOS上では何にも出来ないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再度お聞きします
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
自分が使っているデスクトップP...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
リカバリしたにも関わらずパソ...
-
windows10スリープ解除時のロゴ
-
NEC VersaPro VA10J 音が出ない
-
違うメーカーのリカバリーディ...
-
リカバリ領域
-
Windows Vistaでパスワードを...
-
回復パーティションの位置を動...
-
リカバリイメージからリカバリ...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
MBR Error 3 について
-
中古PCのOSについて
-
「インターフェイスがサポート...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
Windows XPの再インストール
-
このエラーはどういうことでし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
パソコンの画面をテレビに映す...
-
Onkyo S505A5Bのリカ...
-
Windows Vista の初期化・フォ...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
回復パーティションの位置を動...
-
アプリケーションログに警告メ...
-
リカバリーしたいのだが
-
gateway nv59c のリカバリがう...
-
リカバリイメージからリカバリ...
おすすめ情報