アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

倉庫業=大規模企業の貸し倉庫 在庫保管倉庫として存在しているのは皆さんもご存知かと思いますが、このユーザーを一般家庭まで堀下げた事業案というのはどうでしょうか?皆さんの意見をお伺いしたいです。たとえば「スキー用品」「布団」「雛人形」「スタッドレスタイヤ」「ベビー用品」etc等を安く預りして事業として成り立つかどうか検討している最中です。
 押入れ産業として存在するのも事実ですが、コンテナとしての貸し出しではなく、コンテナの中は 事業主が管理して、その中に客からの品物を預けるという考えです。
 まだまだ具体性はないですが、その中にクリーニングサービスや梱包サービス等を含めれば、一般家庭にはありがたい事業に発展するのではないかと考えています。

「快適な生活空間をお手伝い」といったキャッチコピーを使って売り出したいと思っています。
 

できるだけたくさんの意見を伺いたいと思っています。
賛否両論の意見を投稿していただけないでしょうか?
まだまだ未熟ですので、皆さんの貴重な意見を聞かせてください。
また、賛同していただける方、一緒にがんばってみませんか?当方中部地方出身です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

私のカミさんの実家が、貸倉庫を始めようと


計画し、私も、工務店を回ったりしました。
その時の問題点上がった、を挙げておきますので、
参考になさってください。
1、倉庫に大切な商品を預かることになるが、
風水害、盗難の時などのセキュリティをどうするか。
2、倉庫を貸した以上、商品が盗難品だったら、どうするか。
3、倉庫の借主が倒産して、商品が残ったままになったら、
 どう処理したらいいか。
4、毎月、月末に賃料を払う契約であっても、
  滞納の時は、どうするか。
5、借主が勝手に、他人に転貸しした場合、
  どうするのか。
6、借主が、泥棒に入られ、商品が盗まれたと言ってきたら、
 どうするか。
以上が問題と上がりました。
その結果、倉庫の貸主は、家屋に対しては、保険を掛け
借主は、中の商品には保険を、必ず掛けると言う事にしました。
賃料を6ヶ月間、滞納した場合は、保証人に請求し
それでも支払いがない場合は、商品を撤去し、
明渡しをせまる。応じない時は、裁判で処理するとこなども
決めました。
貸すのは法人で、契約には印鑑証明をつけることを決めました。

この状態、内容で貸すことにして、
倉庫を建てる予定で走りまわりましたが、
建設会社が倒産してしまい、取りやめとなりました。
まだ、検討をしていますが、小口のロッカー式の方が、
問題が少ないのではないかと今は、思っています。

私の意見ですが、倉庫業は日本たばこ産業が手がけている、
6畳程の大型ロッカーを
セキュりティ込みで5万円程度で貸すほうが、
面倒がなくていいと思います。
倉庫の貸す期間も限定するといいでしょう。
10個の大型ロッカーが入っている大型の倉庫を建設され、
多くの人に貸すほうがいいでしょう。
大きい倉庫を一括で貸すのであれば、
私の最初の問題点を充分検討なさってください。
事業の成功を祈っています。
    • good
    • 0

クロネコ は成功しているし、テラダ もそう言ったサービス


をしていますね。

個の時代ですから、潜在的な可能性は有るかも知れませんが、
やはり、ビジネスですからコストが最大のネックですし、
発想の転換が無いと、新しいビジネスは生まれないので、
従来のしがらみに縛られない柔軟な若い考え方が必要である
と思います。

宅配便並に、コンテナーに蔵書やブランド品を詰めて発送し、
Web 上でコンテナーNo.から内容確認や再配達が指示できる
など(もう有るでしょうが)とか...
    • good
    • 0

最近、よく見かけますね。


地元周辺(埼玉東部)では、1ヶ月6000円ぐらいです。

本題ですが、、、
事業主が管理するのは、嫌がられると思います。
一応、プライバシーに立ち入ることになるので。

普通の押し入れ産業的な運営方法で、
それにプラスで、クリーニングや梱包サービスを
導入すれば、いいのではないかと思います。

仮に、事業主が管理する方法で運営したとして、
性格の悪い客が、預けた品物に文句をつけてきたら、
保証できますか??
(品物がなくなったとか、壊れてるとか。。)

そこらへんも考える余地があると思いますよ。
一応、参考になればいいのですが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!