
知人男性との会話で、その場にいない自分の妻のことを「奥さん」と呼んだところ、「すごく差別的で不快だ」といきなり言われました。
私としてはそのような意図は全くなかったし、いわゆる亭主関白的な考え方は一切ありません。
家事だって何だって積極的に手伝っています。
「奥さん」が「家の奥にいる人」的な語源から来ていると記憶していますが、確かにそれは今の時代にそぐわない認識だと思います。
「家内」などと呼ぶのは論外だと思いますが、それでも「奥さん」はまだ妻を意味する呼び方としては軽いイメージがある気がします。
「奥さん」を差別的だと感じる人は多いのでしょうか?
ちなみにその知人男性はその場にいない自分の妻を、他人の前では「パートナー」と呼びます。
それはそれでどうかな・・・と私などは思うのですが・・・。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと辞書を調べれば分かりますが、「奥さん」は、「他人の妻を敬っていう語。
「おくさま」よりややくだけた言い方。」であり、全く一般的に使う語です。したがって、もしその知人が他人の妻、自分の妻を問わず「奥さん」という言葉が嫌いなら、ただの変な人なのでほっておいてあげてください。それはそれとして、確かに自分の配偶者を呼ぶのって、何故か日本語では非常に難しいですね。結婚当初は「嫁」といってみたりもしましたが、なんか「自分の家の方に嫁いだ」とか、「結婚したばかりだ」というニュアンスがあるような気がしてすぐに使わなくなりました。
「私の奥さんが」も考えましたが、なんか他人行儀のような。でも「家内」だと古くさいし威張っている気もするし。「カミさん」「カアちゃん」というのは、田舎臭いし。逆に「ワイフが、」というのも「欧米か!」とつっこまれそうだし。
結局色々と紆余曲折を経て、非常にシンプルに、親族やよほど親しい間柄の時は名前で呼び、職場とかあまり面識の無い人だと単純に「妻」と言っています。やや堅い感じなのですが、何の意味合いも持たず中立的な言葉を考えたら、これしかなかったので。「父」とか「兄」とかと同じで、配偶者を呼ぶこと自体で、何か特別な意味合いを持たせたくはないので。
まあ最後は自分の好みで使えばいいとは思いますし、「奥さんが」でいいんじゃないですか。
No.14
- 回答日時:
いわゆる、主義主張による、言葉狩りってやつでしょう。
差別用語、放送禁止用語って言われるものは、けっきょくそうやってカテゴライズされていきます。
確かに言葉は時代によって変わっていきます。で、その言葉自体は、おおむね悪くありません。その時代の価値観と、使ってはまずいと主張する勢力のパワーバランスの問題でしょう。
こういうサイトがあります。
http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/main.html
まあ、本来は、差別受けたとされる人間が申し立てるから意味があるんであって、第3者が言い出すからややこしくなるんですがね。「奥さん」自身が「侮蔑的ね。そう呼ぶのやめてよ。」という話なら、ね。not your buisiness.っていうこと。
言葉狩りは本当に悲しいですね。
他の回答にも書きましたが、「養護学校」を「支援学校」と名称変更したり、「強姦」を「乱暴」や「暴行」と呼び変えたり・・・。
特に後者は本来の意味合いがわからなくなり、比較的軽い罪のような誤解すら与えかねない恐ろしいことだと思います。
No.13
- 回答日時:
今の日本人の多数の方は「奥さん」は差別語ではないと思っているでしょう。
理由は、主婦と生活社から出されている「すてきな奥さん」という雑誌があると思いますが、結構売れていると思います。次に自分の妻を「奥さん」と呼ぶのも今の日本人の多数の方からはずれていると思います。通常は「妻」と呼んでいると思います。
知人男性が妻のことをパートナーと呼ぶことも今の日本人の多数の方はされていないと思います。
回答として「奥さん」は差別語ではない。ただkeboseboさんの意見と知人さんの意見も多数派ではないと思います。
もちろん公式の場などでは「妻」と言いますが、友人同士のくだけた会話でも「妻」を使うのは堅い気がするんです。
そういう場で妻を指す言葉として、今は私は「奥さん」が適当かなぁと思ってます。

No.11
- 回答日時:
質問の答えとはちょっとずれますが、
「奥さん」って自分の妻に使わないでしょ。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AA …
で、私も違和感を覚える一人であります。
他の方とちょっと理由が違いまして、
ポン引きが「社長!」って言うのに通じるいやらしさを感じてしまいます。
適当な日本語はいくらでもあるのに、「パートナー」もどうかなぁ…(笑)
言われてみるとそうなんですが、新婚でして、比較的親しい間柄では妻をどう呼べばいいのかわからないのです。
「妻」は堅苦しいし、何か適当な日本語があればいいんですが・・・。

No.10
- 回答日時:
>「奥さん」を差別的だと感じる人は多いのでしょうか?
そんな人もいるかもしれない。という程度です。
いったい何歳の知人なんでしょうね。
一言で言うとアホです。
自分がどう言おうと自分の勝手ですが、
それを他人に押し付けるなんて問題外。
「不愉快なのはどっちだ。。」と言いたいところですね。
言葉狩りに血道をあげるのは低脳な人間のやることですから。
これが、質問者さんが「うちの奥さんはぐーたらでろくでなし」
というような発言に対するリアクションならいいんですけどね。
『俺はこんなに考えて、こだわっている』という
アピールをしたいんでしょうね。
もちろん「うちの奥さんはぐーたらでろくでなし」というようなことは言ってないです。
私も今回の件で不快感を覚えました。せっかく趣味の方向性が一緒だったのですが、今はちょっと敬遠しています。
No.9
- 回答日時:
失礼ながら、その知人男性こそ、頭でっかちの大馬鹿者です。
フェミニストが自分の配偶者をパートナーと思い、そう呼ぶのはいいでしょう。
でも、その価値観を他人に平然と押しつけてくる風潮がほんとうに窮屈。
あなたは差別主義者にされているわけですよ、その知人から。
男が、妻を「奥さん」あるいは「うちの嫁」などと呼ぶ時は、専業主婦を見下しているんじゃなくて、自分が守り養っていくべき大事な存在、という意識もあるんです。
あるいは、自分のところなんかに嫁いでくれたかけがえのない女性、とか。
そうでしょう?
もちろん、いまの実態としてはそうじゃない、というところはある。
多くの女性が働いているし、夫を食わせてやっている、ぐらいの人もいるでしょう。
でも、その呼び方をみんなが違和感なく使っているのは、それでも本来は専業主婦がいいと、男に守られて生きるのが幸福だと感じる女性が多いからです。
その幸福感を、差別だなんてののしる精神性こそ、歪んでいます。
ほっとけ、って話です。
だいたい「パートナー」とは、ビジネスで使う言葉ですよ。
日本語ですらない。
そこにどれだけの愛情を感じ取れますか。
少なくとも僕は「奥さん」という呼称に微笑ましさを感じるし、自分の妻を「パートナー」などと呼ぶヤツがいたら、人間味の薄い、気味の悪い人間だと敬遠するでしょう。
もし法律か何かで、自分の夫や妻を「パートナー」と呼ばなければならない、となったとして、日本中の家庭に豊かな愛情が育っていくでしょうか。
想像すればすぐわかることです。
以前もここの質問で、小学校の教師が「男子」「女子」という言葉は差別語だと教えている、といった話が出ていましたが、ほんとうにそういう、頭でっかちの馬鹿者こそ現代社会の害悪だと思っています。
私も「パートナー」は、配偶者以外でもいいわけだから妻を指す言葉として適切だとは思えないのです。
言葉狩りと言いますか、何でもかんでも差別的だと排除していく風潮は悲しいですね。
そう言えば、近所の養護学校も「支援学校」になっていました。
養護の何がいけないのか・・・。
No.7
- 回答日時:
仮に誰かが私に向って「君の奥さんは」と言われても怒りの感情はゼロです。
(女性が自分の夫のことを「主人」「旦那」と呼ぶことや、「おたくのご主人(旦那)」と言うことに対して憤慨する人がいる、というのは事実として認識しています)
私の場合はどちらかいうと「奥さん」には敬語に近いニュアンスを感じてしまいます。ですので、他人との会話で「うちの奥さん」と使っている人を見ると違和感を感じます。やはり他人との会話の中で自分の子供のことを「うちの○○ちゃん」と呼ぶことと似ているような感覚、とでもいいましょうか・・・。
No.6
- 回答日時:
我が家の一番“奥”には神様と仏様が鎮座しておられます(^_^;)。
『うちの奥さん』っていい響ですよ。私は『うちの女房殿が・・・』って言ってます。これで我が家の力関係がわかるでしょう。私に向かって『あなたのパートナー』なんて言われたら、『私は社長で、パートナーはおりません!』って答えちゃうでしょうね。
ところで、それでは、『奥様によろしくお伝え下さい。』もダメなんですかね。普通に言ってますけど。認識不足? でも、『パートナー様によろしくお伝え下さい。』なんていったら私の周りでは『あいつ、壊れた!』って評判が立つでしょう。
No.5
- 回答日時:
ちなみに私はハズバンドのことを(なんかルー語みたいですが)「ご主人」と呼ぶほうが差別っぽくて気になるんですが、何人かの既婚女性に聞いてみたのですがみんな気にならないという返答でした。
というのも、仕事柄お客様への電話で「ご主人様はいらっしゃいますか?」と聞かなければならないからです。もし機会があったらその知り合いの方に「敬語としてはどういう言葉を使えばいいでしょうか?パートナー様では日本語ではないですからね」と聞いてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 こう言う男性の価値観ってどんな感じ? 1 2022/10/14 23:39
- その他(悩み相談・人生相談) 奥さんと距離を置きたいのでしょうか? 1 2023/04/29 12:53
- その他(悩み相談・人生相談) こういう女性って、何となく女としての直感が働いているのですか? 1 2022/12/01 21:30
- その他(悩み相談・人生相談) よほど嫌だったのでしょうか? 1 2023/04/29 00:23
- 浮気・不倫(結婚) この男性はなぜ不倫しているんだと思いますか? 5 2023/01/18 15:40
- その他(悩み相談・人生相談) これが自然ですか? 4 2023/04/10 13:33
- その他(悩み相談・人生相談) 私と会う時、なんか奥さんと距離を置く男性心理 2 2023/04/30 00:56
- 浮気・不倫(結婚) 不倫相手の前で、自分の妻の話をする時、何て呼びますか? 「奥さんが...」って呼ぶのは、やっぱり愛情 5 2022/08/25 00:32
- 夫婦 他人が羨ましいです。どうしたら良いものか。(長文ですが、最後までお読みいただければ幸いです) 私は妻 4 2023/07/20 18:35
- 浮気・不倫(恋愛相談) こういう男性って何を考えているのでしょう? 1 2023/05/06 18:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わたしは既婚で下着女装ですが...
-
男性は若い奥さんがうらやまし...
-
元カレとの事を聞くのはタブーか?
-
なんで既婚者って、離婚するつ...
-
妻から自分の時間も欲しいと言...
-
妻が僕の嫌いな同級生と過去にH...
-
自分の妻の呼び方で「奥さん」...
-
妻の両親が嫌い。私が変?
-
口論中に警察を呼ぼうとする妻...
-
助けて! 妻に女性としての魅...
-
妻のことが分かりません。 突然...
-
30歳男性です。妻から男として...
-
喝を入れてください。 不倫相手...
-
奥さんがいるのに、私に中出し...
-
久々のエッチ、男性は気持ちいい?
-
離婚した元妻と復縁したいです...
-
不倫相手に彼女が出来ました
-
妻が急に自分に興味をしめさな...
-
元嫁との復縁とセックスの頻度...
-
夜の営みについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
わたしは既婚で下着女装ですが...
-
元カレとの事を聞くのはタブーか?
-
他の男に好意を抱く妻
-
夫婦喧嘩してしまいました。謝...
-
妻が僕の嫌いな同級生と過去にH...
-
妻とセックスしたくないです
-
男性は若い奥さんがうらやまし...
-
妻の過去の男性に嫉妬してます
-
妻のことが分かりません。 突然...
-
妻の両親が嫌い。私が変?
-
怒ると無言で不機嫌になる妻へ...
-
口論中に警察を呼ぼうとする妻...
-
妻の交友関係に悩んでいます・・・
-
好きでもない妻と結婚してしま...
-
30歳男性です。妻から男として...
-
なんで既婚者って、離婚するつ...
-
レスの夫婦って、相手を抱き寄...
-
自分の妻の呼び方で「奥さん」...
-
夫が妻の事と「うちの奥さん」...
-
妻は自己愛性人格障害でしょうか?
おすすめ情報