dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漫画・イラスト用のインクの事なのですが、
先日までアイシーコミックの黒インクを使っていたのですがフタが堅くてとても開けにくく、きつく閉めすぎたのかと思いゆるめに閉めていたらインクが漏れてしまいました。私のインクだけでしょうか…。
フタが開けやすいインクや、開けやすくする方法などご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。
(使っているのは耐水性インクです。)

A 回答 (3件)

まず、


インクがフタのでこぼこ(なんていうのかわからないので)の部分に貯まると固まって大変ですのでインクはなるべく傾けたりしない、
持ち運ぶ場合は別の容器にいれて持っていく。
でこぼこにインクがついたらふき取る、固まったら針などで取り除く、
これはいつも注意していただきたいです。
経験から言って比較的安いインク(200~400、クレタケ 漫画ブラックなど)より高いインク(500~ 証券用、製図用など)の方がフタが開けやすかったです。
フタが大きいのよりも小さいのの方があけやすいし、閉めやすいです。

参考程度にお願いします。
    • good
    • 0

自分はパイロットの製図用インク使ってます。


あけやすいかどうかは解りませんが…
よくかぴかぴしちゃってあかなくなるパターンが前のインクであったので蓋の周りをティッシュでちゃんとふき取ってから閉めています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
蓋の周りをティッシュで拭くと良いのですね。自分はほったらかしにしていたので、それが原因だと思います。
次からは気をつけようと思います。

お礼日時:2008/03/30 20:41

 >フタが開けやすいインク


 ・「開明墨汁」は本体の座りもよく利用しやすいと思います。

  http://www.kaimei1898.com/manga.html

 >開けやすくする方法
 ・利用頻度が低く、口の外側にインクが付着していればインクがカピカピになり固まりますので開けにくくなると思いますので、出来るだけ口の外側にインクを垂らさない事がいいと思います。

 >ゆるめに閉めていたらインクが漏れてしまいました
 ・蓋はしっかり閉めることは乾燥を防ぐ事を含め原則です。程度によりますが蓋をゆるめたら漏れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
墨汁は水性だとばかり思っていたのですが、耐水性のものもあるのですね。購入する際に参考にしようと思います。
やはりフタはきちんと閉めないといけませんよね…。気をつけます。

お礼日時:2008/03/30 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!