重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

焼肉店で持ち帰りで肉を頼んだのですが食べるまでに時間があるので冷凍しときましたと言われました。
食べるときは自然解凍して食べてね。と言われたのですが、自然解凍の時間が分かりません。
肉の量は3人前で頼んだくらいです。
どなたかおおよその時間でいいんで分かる方いらっしゃいますか?

A 回答 (1件)

ご自宅の冷蔵庫内で「一晩ゆっくり解凍」が良いです。



翌日食べる2時間くらい前に触ってみて、まだ固ければ日の当たらない涼しい所に出して最後の解凍する。
とに角ゆっくりゆっくり解凍してください。

ゆっくり解凍する理由は、凍っている水分と肉成分を同時に解凍させるためです。
無理に早く解凍すると(チンするとか、温かい部屋に出して1時間程で解凍させるなど)、水分が肉成分よりも先に解凍し流出します。
残された肉は旨味も流出したスカスカ状態で不味くなってしまいます。

なので肉の量に関係なく、冷蔵庫でゆっくり一晩解凍が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2008/03/31 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!