
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
電気って明かりの事ですよね?
我が家の場合ですが、ワンコの為に電気をつける事はありません。
今まで3匹の犬を飼ってきましたが、電気をつけて外出したことはないです。
犬は暗い場所でも大丈夫です。
ちなみに夏(特に暑い日)は、クーラーをつけて外出しています。
ご回答ありがとうございます
暗い所でも大丈夫なのですね!
確かに、トイレマットでちゃんとおしっこしている様ですし、
水も飲んでるみたいです
夏場には外で飼おうと思っています
屋外の北側(屋根有)の涼しいところに移動しようと思います
安心しました。ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
はじめまして、今5ヶ月になる子犬を飼っています。
私も初め、「子犬は18時間寝る」と聞いていたので、なるべく静かなところにと思ったのですが、我が家にはそんなスペースもなく、リビングにケージを置きました。
確かに最初は人が少しでも動くたびに起きてしまって、みんな気を遣いまくりの日々でした。
しかしうちのわんちゃんも段々と反応しなくなり、今ではちょっとやそっとの物音は意に介することなくグゥグゥ寝ています 笑
これから何年も一緒に生活するわけですし、質問者さんの家の騒音には慣れてもらったほうがいいのではと思います。いざリビングに移したときに、テレビもつけられない、笑うことも出来ないでは困りますよね?それに昼間に外出されているのであれば、その間にたっぷり寝ているでしょうから、帰ってからは多少起きていてもいいのではないでしょうか?
ちなみにうちは夜遅くまでお留守番になるときは、少しだけ明かりをつけていきます♪
体験談をお聞かせ頂きありがとうございます!
すごく参考になりました。
うちのワンコは秋田犬なので、夏になったら外(屋根付きの屋外)で飼おうと思っています。なのでリビングに移す事はないのですが、外に出す事を考えるとさまざまな音に敏感に反応しすぎるのもかわいそうなので、やっぱり音には早く慣れさせたほうがいいですよね?
夫婦二人共働きなので、ラジオでもつけていこうかなぁと思います。
No.4
- 回答日時:
あまり神経質にならない方が良いかと思います。
仔犬の頃、音の無い生活をしていると
少しの音にも敏感になってしまう可能性があるかと・・・
我が家には、母犬が出産したため生後0日からの子がいます。
もちろん0日目から家族と一緒にリビングと寝室で過ごしています。
眠たくなれば、廊下であろうと家具の隙間であろうと力尽きて寝ていました。
子供たちの騒ぐ声、夫のイビキに耐えて、今では花火・雷にも動じない
成犬になりました^▽^
それから、冬は日の当たる場所に移動してあげて下さいね。
ご回答ありがとうございます。
確かにそうですね、秋田犬なので体が大きいのにビビリのワンコになっても困ります・・・(笑)
力尽きて寝てしまう姿を想像して笑みがこぼれます♪カワイイ★
夏になったら外(屋根付きの屋外)で飼おうと思っていますし、訳あって、どちらにしろリビングにケージはもってこれないので、ラジオなどつけて外出してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
#2様のおっしゃるように、帰宅してからお部屋の電気をつけてあげるだけで充分です。
が、仔犬で家族になって数日なのに、1人で別室でお留守番なのですか?
それがちょっと気になりますね。
一番親が必要な時であり、単独で生活する猫と違って、犬は家族単位で行動する動物です。
せめてケージはみなさんがいるリビングにも置いてあげるといいのではと思います。
我が家ではボーダーコリーを飼っていますが、ケージはリビングにあります。
昼間は庭で走り回っていますが、家人が長時間外出する時や就寝時はケージに入れています。
TVもあり家人の笑い声や猫たちの走り回る姿に興奮して、リビングで大暴れしていますけど、別室で1人ポツンといるより断然生き生きするはずです。
ご質問の主旨とは外れますが、可能であれば出来ればリビングにもケージがあり、飼い主さんと常に一緒の生活をされてはいかがでしょうか^^
貴重なアドバイスありがとうございます!
確かに私もそう思いましたが、まだ生後50日位で、1日の睡眠が17~20時間位だそうです。
「子犬は遊ばせすぎると体力を消耗して体調を崩しやすいので、ケージからは10日間は出さない事、何度も何度も様子を見に行くと落ち着かないのでそっとしておいてあげる事。子犬にとって睡眠が最も大きな仕事です」
とペットショップの方から言われてますので、個室で飼っています。
ワクチンもまだ済んでないので、外に出して散歩もできません
私も寂しくないかな?とか、もっと広い所を走り回りたいんじゃないかな?と思うのですが・・・
No.2
- 回答日時:
外出するときは明かりを点ける必要はないと思いますが、帰宅したときには、たとえ別の部屋にいても犬は敏感に察知していますので、明かりを点けてあげた方が安心できると思います。
先のご質問の回答を書き込むところがないので、ここに書きます。
あのサイトは画像を載せるのが主なのですが、犬種特有の質問がある場合は、皆さん、親切に答えてくれますよ。
その場合も出来るだけ画像を忘れないで下さい。
同じ画像を何回も使うと指摘が入ります。(笑)
いつもありがとうございます!
画像の載せるのが主なんですね。
早速ですが質問させて頂きました・・・が、犬種特有の質問ではなかったかもしれません、スミマセン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 監視されてるみたいで気持ち悪いです。 引越して6年。 お隣(夫婦+小学生3人)が後から建てて 1年後 2 2022/10/30 22:43
- 鳥類 文鳥を風呂場で飼っても大丈夫ですか? 夜勤の日とか昼間寝る必要がありますが、文鳥の声・音で寝られませ 5 2023/07/30 10:04
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- 犬 犬についてです。最近夜寝る前になって電気を全部屋消すとガタガタと震えるようになりました。特に雷が鳴っ 1 2023/01/09 00:43
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 兄弟・姉妹 私は死別によりシングルマザーになりました。 子どもが産まれてすぐなこともあり仕事をしておらず実家へ帰 4 2023/03/11 19:39
- 犬 生後7ヶ月の犬臆病で男性不信 6 2022/12/06 22:50
- 父親・母親 家族がバラバラになるかもしれません 9 2023/08/27 23:16
- カップル・彼氏・彼女 同棲しても何も楽しくないです。 18:00ごろに仕事が終わり19:00ごろに大体家に着くとして、彼氏 7 2022/03/25 15:36
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
雌犬同士のマウンティングにつ...
-
子犬が落ち着かない
-
犬は車の内でどちら向きが良い...
-
退院してから犬がケージで寝て...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
ケージの中でご飯を食べません!
-
2ヶ月のトイプードルの男の子が...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
皆さん、いつも温かいアドバイ...
-
ミニピン(生後3ヶ月)のしつけ...
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
室内完全フリー時期
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
一戸建て 犬のケージを置く場所
-
ケージ嫌いの子犬
-
猫をケージに入れると外に出す...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
子犬が落ち着かない
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
ケージの中でご飯を食べません!
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
猫をケージに入れると外に出す...
-
室内完全フリー時期
-
生後2ケ月の仔犬が飲む 水の量...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
犬の居場所(ケージ)を移動する
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
4ヶ月半のヨークシャテリアの困...
おすすめ情報