電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年末年始に飛行機で帰省します。うちには今3か月のトイプードルがいますが、その頃には6か月になります。

帰省の際にはペットホテルに預けようと思っていましたが、最近になって実家に一緒に連れていった方がいいのか悩んでいます。

移動時間はドアtoドアで6時間位。飛行機の時間は1時間半です。
実家は犬を飼ったことがありません。
室内でキャリー飼いになると思います。

普段は室内でケージ中心。一日3時間ほどリビングで遊ばせています。
トイレは外でもほぼ成功しています。
寝る時は一人リビングに置かれたケージです。甘え鳴きありません。
朝、人の気配がするとイチバン鳴いています。
日中はたまにケージで要求鳴きをしているようですが、無視すれば治まります。

我が家は犬を飼うのも初めてなので、本当にどうしたらいいのか分かりません。
ご経験のある方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

私も同じように悩みました



>ペットホテルに預けようと思っていましたが、実家に一緒に連れていった方がいいのか悩んでいます。

ご実家に直接聞いた方が良いと思います
快く「気にしないで連れてきなさい」と言ってもらえたら、十分な準備をして行けば良いと思います
ご実家での心配事があれば、先に質問なりして行った先で「困った」が無いようにちょっと慎重になった方が安心だと思います
「連れてきていい」=「無条件受け入れ」では無いので注意しましょう。ご「実家は犬を飼ったことがありません」=何も知らないです。質問者様の普通のことが普通でない訳です

ペットホテルなら獣医さんが良いです。子犬だから、余計に万が一の時に安心できるところに預けましょう

>移動時間はドアtoドアで6時間位。飛行機の時間は1時間半です。
犬は手荷物と一緒に預けられ、昔のように貨物扱いで無いので手荷物をぎりぎりに預ければ、離れている時間はほぼ予想通りです
ゲージままでは送れませんので、持ち運び可能な小さ目のキャリー(カバンはダメです。プラスチック製のしっかりしたもの)に入れて預けるようにしてください。間違っても航空会社のケージは借りないこと病気を移されます

飛行機からおりたら、しばらく休ませて水分補給をしてください。食事はご実家に着いてからです

>その頃には6か月になります
帰郷当日の食事は抜いた方が良いです。成犬でもそうですが、子犬ならなおさらケージの中でウンチまみれになる場合があります。(前日も減らすか、朝ちゃんとウンチを済ませてから乗せる)
まだ、まだ子犬です。環境の変化やストレスにはとても弱いと思いますので、必ず出発前に掛かり付けの獣医さんの検診を受け心配事は相談して、必要なら宵止めなどを処方してもらいましょう
当日体調がおかしいと思ったら、獣医さんにそのまま預けるしかありません。事前に万が一の時はお願いしますと獣医さんの了解は取っておいた方が良いです(中止にできるなら必要ありませんが)
無いとは思いますが、ワクチンと狂犬病の接種は済んでいますよね?

>トイレは外でもほぼ成功しています
躾については、ほぼ=0と同じです。失敗は1回で十分ですから。絶対の自信があっても、環境の変化などで犬も不安ですから・・・
畳や絨毯で粗相をしたらまずいですよね

他にあるとすると
・ご実家付近での動物病院を予め幾つか調べておきましょう
 環境の変化で体調を崩す場合もあります
・ご親戚とか皆さん来るとしたら、犬アレルギーの方とか、極端な犬嫌いの人がいないでしょうか? トラブルになりそうなら、避けた方が懸命です
・犬の行動範囲は厳しく制限した方がいいと思います(ケージがかわいそうなら、サークルが良いと思います。シートを敷いてサークルを置けば部屋は汚れません)
・トイレは一回したらすぐ取り替えて、トイレも消臭剤で毎回清掃しましょう。匂いはかなり不快です。換気が出来ないのなら空気清浄機は必要でしょう。シートは消臭タイプの高い物を使ってください
・フードはかなり臭いです。食事は人の食事とはずらして(できれば後に)食べなければすぐに片しましょう
・ご両親がとても理解のある方で鳴いている犬を不憫に思い、躾など関係無しに無条件に甘やかす場合には・・・状況判断で対応してください
・犬の荷物は子供の荷物の倍以上になるかもしれません。当日持参は無理ですから、事前に送る必要があります
・子犬です。かわいがられておもちゃにされたら、すぐに体調を壊します
・子供一番、ご両親2番、ご主人3番、犬が4番です。でも一番弱いのは犬です。そのへんは上手くこなしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に有難うございました。心配していたことがほぼ全て書いてあり大変参考になりました。

万全の準備をして、実家に連れて帰ろうと思います。まだ時間があるので計画を練ります。

当日体調を崩すこともないとはいえないので、獣医にも相談しておきます。

お礼日時:2008/10/06 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!