

こんにちは。
辞書を引いてみたのですが、微妙でよく分からなかったので、教えてください。
「たわわ」という言葉についてです。
「たわわに実る」などと用いられる言葉ですが、たとえば、「実」ではなく「花」に対して用いるのは、やはり間違いなのでしょうか?
「木蓮の花などのように、パッと見、重さもありそうな大きな花が、いくつも咲いて、枝がゆったりと揺れている様」を表現したいのですが、
「たわわ」という言葉しか思い浮かばなくて・・困っています(笑)
また、「たわわ」と似たような意味をなす適切な表現があれば、教えて戴けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「撓む」から「たわわ」になった訳です。
「撓む」は木の枝がしなうことを表しますので、一般的には実の重さなどによる使われ方が多いにしても、花について使っても今回の質問の内容の場合差支えないと思います。「たわわ」に似たような意味をなす表現としては、
「咲き撓る(さきおおる)」=枝もたわむほどに咲く
「咲き溢つ(さきこぼつ)・咲き溢れる(さきこぼれる)」
などがあります。
モクレンの場合、若干ニュアンスが違いますが「咲き匂う(さきにおう)」という表現もあう気がしますが。
こんにちは。回答くださり、有難うございます。
とても興味深く読ませて戴きました。
>「撓む」から「たわわ」になった訳です。「撓む」は木の枝がしなうことを表しますので~
おお、そういう由来?の言葉だったのですね。勉強になります。
それから、この場合に合いそうな言葉を((意味も)いくつも書いてくださって、とても参考になりました。いずれもイメージにピッタリです。
たわわも、今回の場合は、差し支えないとのことではありましたが、教えて戴いた言葉のいずれかを使わせて戴きます(笑
有難うございました。

No.2
- 回答日時:
モクレンやツバキなど大ぶりで重量感のある花については、「枝もたわわに‥」と表現しても悪くはないと思います。
確かにそういう実感がありますからね。ただ、これ等は一般的な花のイメージとは違いますから、植物への関心が薄い人が読んだ場合、「おや‥?」と思う場合もあるかもしれませんね。でも、それは然程気にする必要はないと思います。
> また、「たわわ」と似たような意味をなす適切な表現があれば‥
う~ん・・・ (笑)
普通は「枝一杯に咲いた」などと言いますが、重量感も表わすのであれば、「枝がしなるほどたくさん咲いた」などでしょう ( ^^
こんにちは。
お礼が遅くなってしまって、ごめんなさい。
なるほど・・やはり一瞬、おや?っと思ってしまう可能性はありますよねぇ・・。うむ。
参考になるご意見を有難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 花桃の葉っぱが2種類…… 1 2022/05/08 11:40
- 日本語 「お花畑」を超える言葉は? 憲法9条厳守論者などは「頭の中がお花畑」などと揶揄されるわけですが……。 9 2022/07/24 14:34
- 政治 安倍晋三がプーチンに対して、『我々は同じ未来を見ている』 という蜜月さを表す言葉を当時よく使われた事 23 2022/03/26 09:05
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- 日本語 公的な文章や、ビジネス用語としてふさわしくない言葉なのでしょうか? 4 2022/07/22 02:58
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- ガーデニング・家庭菜園 白い花が赤く変色か(画像)品種不明な樹木 1 2022/09/14 15:27
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えて下さい 4 2022/07/04 16:23
- ガーデニング・家庭菜園 花の名前を教えてください 1 2022/10/09 17:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
花モモの実は摘果すべきか
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
亡くなられた人の机の花
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
皆さま、写真好きな方が多いよ...
-
カーネーションの色落ち
-
手術で入院中の80代男性へのお...
-
チューリップが咲いていない時...
-
「たわわ」という言葉について。
-
花の名前を教えて下さい
-
ヒヤシンスの花が咲き終わった...
-
こんにちは 今朝散歩中に非常に...
-
文章の中で、「花に水をやる」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
菜の花の香りって よい香りで...
-
牡丹の 挿し木の 方法を 教...
-
毎年この時期に戸外でよく匂う...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
花を付けるとは?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ピーマンを越冬させるには、た...
-
チューリップが咲いていない時...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
亡くなられた人の机の花
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
チュウリップ開花後の手入れの仕方
-
「たわわ」という言葉について。
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
-
アネモネがしおれる現象
おすすめ情報