dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の8月に、中型(AT限定)を取得しました。
しかし最近ネイキッドにも乗ってみたいって事で、
近々MTの免許を取りに再び教習所通いをしようかと思ってます。

そこで疑問になったのが、タンデム解禁日について。

現状の場合順調に行けば今年の8月でタンデム解禁になるんですが、
今MTを取得しても今年の8月にはタンデム解禁になるんでしょうか?
それとも、MTを取得した日からまた1年待たなきゃいけないんでしょうか?

現状 ) 07年8月中型AT取得 → 08年8月タンデム解禁
MT取得後 ) 08年?月中型MT取得 → 08年8月?orMT取得日から1年後?

A 回答 (1件)

大型、普通さらに条件(小型やAT)を問わず二輪免許を受けていた期間(二輪経験)が1年以上になれば、一般道のタンデムが可能になります。


(ご存知とは思いますが、原付免許は二輪経験としてカウントされません)
ただ、二輪免許取得後に免許停止期間があれば、二輪経験はその日数を実日数から引く必要があります。

質問者様の場合は、去年の8月にAT限定でも普通二輪免許を取得していますので、免停などがなければ免許を受けた1年後に二輪経験が1年となります。

最初にも書きましたが、二輪の経験年数は普通二輪であろうと小型限定であろうとAT限定であろうと法規上は関係ありませんので、
仮に質問者様が今年の9月に大型二輪免許を取ったら、その日からリッターバイクでタンデムすることも可能です。
つまり普通二輪免許の限定解除をしたら、今年の8月からはAT車はもちろんMT車のタンデムもOKですよ。

ただし高速道路でのタンデムは、20歳以上かつ3年以上の二輪経験が条件になっていますので注意してください。

参考URL:http://www.kyushu-npa.go.jp/kouan/kousoku/jidou2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免停等は受けてないので、と言う事は8月からタンデム出来るのですね!
早く免許取って、バイクも決めないといけませんけど…(^^;)

高速は1人でも走った事ないので、タンデムの前に1人で走ってみようと思います。
3年なんて、まだまだだ~~~いぶ先の話ですし。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/03 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!