
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
もしsumomo0524さまの消されたいキズが、ツメに引っかからないほど浅くて微細なキズでしたら”プレクサス”を一度使ってみられてはいかがでしょうか?
http://www.plexus.cc/about/index.html
プレクサスはコンパウンドとは正反対の発想に基づく製品です。
コンパウンドがキズのまわりを削り取り表面を平らにするのとは違い、キズそのものを樹脂で埋めて谷の部分を無くしてしまうというものです。
私はシールドの微細なスレキズに使用しましたが、ウソだろ!というくらい光沢が出てきれいになりました。
ただ、ツメにひっかかる様な深いキズや、それに準ずるようなキズにはあまり効果は無いようです。(あくまでも私の体験上の判断です)
ご使用の際は自己判断、自己責任でおねがいします。
*CDの盤面等には使用しないでください。
短所は少々お高いというところですが、防錆効果もあり1本持っていても損は無いと思います。
*私はあくまでも個人ユーザーで、プレクサスのまわしものではありません。念のために(笑)
No.2
- 回答日時:
CDの傷を修復するものがありますが、それを参考にされたらいかがでしょうか。
CDの材質もポリカーボネートなのでポリカーボネートの方は同様の効果が得られるのでは・・。
研磨する場合の条件として、研磨剤を保持する物の方が研磨するプラスチックよりやわらかい物ではなくてはならないと思います。
また研磨剤の粒のの大きさを変えるときも、大きい研磨剤をしっかり落としてからでなくては傷が残ってしまいます。
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20071002 …
http://blog.diskunion.net/user/recordaccessories …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 画面の反射とカラーノイズ、目への負担が少ないのはどっちですか? 2 2023/03/28 22:36
- その他(自然科学) 以下の選択肢は全て間違いなのですが、解説がないため解説していただきたいです。宜しくお願い致します。 2 2022/05/07 19:10
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- 日用品・生活雑貨 光に反射しにくい・つや消し、滑りにくいクリアファイル探しています。 通常の10枚100円のツルツルし 2 2022/12/17 23:02
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- DIY・エクステリア 中古住宅をリノベーションしながら暮らしてます。 玄関に、写真のようなアンティーク調の門灯があるんです 3 2022/05/16 21:36
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- 建設業・製造業 中古マンションの 新築時の 竣工図書から抜粋しました "電灯コンセント設備図" の 一部分です。 図 3 2022/07/29 23:35
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙人との通信方法を考えました。 8 2022/05/14 15:59
- 生物学 浸透圧の問題 3 2023/06/08 16:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
ペットボトルの蓋と本体を各々...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
ビニール?ビニル?
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
お菓子などの袋にはギザギザの...
-
フッ硝酸に適する容器
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
型取りした石こうについて
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
はんだの代わりになる接着剤の有無
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
ウレタンフォームとポリエチレ...
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
自然塩による黄変の原因と対策
-
プレキシグラスとは簡単に言う...
-
EPEってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
劣化しないセロハンテープのよ...
-
ボルトの締め付けトルクに耐え...
-
ポリエチレン・ナイロンが溶け...
-
「一体成形」と「一体成型」と...
-
接着剤の持ちについて こんにち...
-
ポリエチレンタンクの補修
-
クリアファイルと紙を接着した...
-
食用の酢の容器に関する質問です。
-
アルトリコーダーが分割できな...
-
プラスチック・発泡スチロール...
-
プラスチックにつけたらダメな...
-
ビニール?ビニル?
-
ABSとASの違いは?
-
溶けたプラスチックを人が食べ...
-
黄変したプラスチックの中では...
-
ポリエチレンはプラスチック?
-
樹脂白化の原因。傷か、結晶化か。
-
はんだの代わりになる接着剤の有無
-
したがって を段落の最初にもっ...
-
ABS樹脂に鉱物油が付着しクラッ...
おすすめ情報