【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

先ほどJR東日本のホームページをみて思ったのですが、Suica定期券(平行在来線)を持っていれば新幹線(首都圏近郊)に乗車することができると書いてありました。そこで質問です。
定期券とは磁気定期券でも新幹線特急券を購入すれば乗車できるということでしょうか。
Suica定期券で定期の区間(例えば東京~大宮の定期を持っている場合)を超えた場合(東京~高崎)は出発駅からの運賃と特急料金を取られるのでしょうか。
回答お願いします!!

A 回答 (4件)

定期区間に2駅以上新幹線停車駅がある場合は新幹線自由席に限り利用できます。


例えば、大宮ー東京の定期の場合、大宮ー東京間の定期が利用できます。

乗り越しの方は在来線とルールが違うので注意してください。
例えば、東京ー上尾の定期で、高崎まで乗り越しの場合、
新幹線特急券は東京ー高崎の分がとられ、運賃の部分は大宮ー高崎が乗り越し分として取られます。
上尾ー高崎でない点に注意してください。

なお、新幹線下車駅では新幹線自動改札は利用できません。
精算機、有人改札を利用してください。
下記ページも参照ください。(一番下)
http://www.jreast.co.jp/suica/use/shinkansen/com …
    • good
    • 0

旅規16条-2の、「前項の規定にかかわらず」以外の区間ならはみ出した部分だけでかまいません。


http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/01 …

例えば

【上野-大宮の定期券で高崎まで乗り越しの場合】
上野-高崎の特急券と大宮-高崎の運賃が必要です。

【上野-上尾の定期券で高崎まで乗り越しの場合】
上野-高崎の特急券と上尾-高崎の運賃が必要です。

【上野-深谷の定期券で高崎まで乗り越しの場合】
上野-高崎の特急券と熊谷-高崎の運賃が必要です。
    • good
    • 0

定期は月極で前払いしその間契約有効区間の利用をフリーにする利用方法でそれを証明する媒体(磁気カード、ICカード、また今は殆どありませんが紙の券)で利用方法(改札の通り方等)は違いますが契約内容に差はありません。



ですから磁気定期券でも在来線の運賃を適用する区間なら特急券を購入すれば定期券と併せて新幹線利用ができます。
ただ質問の例の区間ではなく、例えば品川~小田原など在来線と別線として扱う区間では定期券は使えず、乗車券も購入しなければいけません。

定期券の範囲を越えた乗車では運賃は出発駅からではなく定期券の有効端駅からの運賃と特急出発駅からの特急料金の差額を払う事になります。
    • good
    • 0

御質問に書かれているとおりです。


定期券と特急券を持って乗車すればいいのです。定期券の外へ行くときは、外れた部分の乗車券も買い足す必要があります。詳しくは下記をどうぞ。

参考URL:http://www.swa.gr.jp/fare/commute.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報