重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DellのDimension 8400でOSはWindowsXPからWindows Vista Home Premiumにアップグレードし使っています。

先日から、電源を入れOSが起動しユーザーセレクト画面にはなるのですがUSBキーボード、USBマウスがまったく動かないのでそこから先に進められない状況に落ちいています。

異常が発生する前日Cドライブのディスクチェックをしたところ、”次回起動時にチェックします”と表示され、翌日PCを起動させてところディスクチェックが始まり終了後から前記症状が出始めた様に思います。

BIOS上やDell Diagnosticsプログラム上ではキーボードが働くのですがOSが立ち上がると動かなくなります。

セーフモードで起動してもまったく同じ症状です。

その他、Dell社独自のDiagnosticsプログラムでもチェックしましたが問題なしと判断されます。
またハードのアドバンストラブルシューティング ランプ表示でも異常なしと表示されています。

異なるUSBポートに差し替えても同じです。
USBデバイスのカード?がOS上で働かないような感じです。

PS/2のキーボードをつなげてもだめでした。
BIOSをdefaultにリセットしてみてもだめ。

もうOSを入れ直すしかないのでしょうか?
どなたか助けてください。

A 回答 (3件)

私はDell Diagnosticsプログラムの内容を全く知りませんし、使い方もわかりませんので、適切なアドバイスができないかもしれません。


このプログラムが動かせて、キーボードが使えると言う事ですから、ハード的には問題がないようです。
それとVistaインストールディスクを受け付けないのは、Windowsが正常に起動出来るからでは有りませんか?
これを回避?するにはHDDを何らかの方法で消去すれば可能になる筈ですが、それはしない方が良いと思います。
さて話を戻しますが、もう一度 Diagnosticsプログラムの内容を良く確認して、ハードウエアの設定を見直して下さい。
その中にキーボードとマウスの設定が無効になっていないか、もしそれを有効に設定できる項目は無いか等です。
それでも解決しない場合は、メーカーのサポートを受けられた方が確実かも知れません。
参考になるかどうか分かりません。

http://support2.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp? …

この回答への補足

仕事が不規則なため、返事が遅くなり申し訳ありません。

DiagnosticsプログラムはDOS上で動いており英文の為、内容を十分に理解できていません。
日本語の説明資料がないか、Dellのサイトで探してみます。

最悪は新しいHDDを購入しそこへOSをインストールし、古いHDDは増設ドライブとして
認識させ必要なデータを取り出そうかと考えています。


また結果をご報告します。
ありがとうございました。

補足日時:2008/04/11 00:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

結局Dellサポートセンターとのやり取りでも
直せず、Diagnosticsプログラムの日本語資料も用意されて
いませんでした。

このGW中にHDD増設にトライしてみます。

お礼日時:2008/04/23 23:13

USBコントローラに問題は有りませんか?


コントロールパネルでデバイスマネージャを開き、異常が無いか確認して下さい。

ウにバーサルシリアルバスコントローラをクリックしハードウエアのスキャンを実施し、接続されているデバイスに問題が有れば削除して再読み込みしてみて下さい。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。

パソコンの電源を入れOSが立ち上がると、最初にユーザーセレクト画面になるのですが、キーボードもマウスも働かないので、そこから何も出来ない状況です。

またUSBキーボードではなくPS/2用キーボードを使用しても同じ状況です。

よろしくお願いします。

補足日時:2008/04/08 11:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

結局Dellサポートセンターとのやり取りでも
直せませんでした。

お礼日時:2008/04/23 23:15

大抵safeモードで直るはずなんですが


デバイスマネージャでusbの不明なデバイスを無効にし、再起動。
新しいハードウェア(追加)で認識させる。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsv …
コンピュータの修復
http://support.microsoft.com/kb/925810/ja
ひょっとしてM/Bせい?

この回答への補足

早速のアドバイスありがとうございます。

パソコンの電源を入れOSが立ち上がると、最初にユーザーセレクト画面になるのですが、キーボードもマウスも働かないので、そこから何も出来ない状況です。

“コンピュータの修復”は“Windows Vista インストール ディスク”と言うのがよくわかりません。
アップグレードに使用したVistaのDVD-ROMの中に入っているのでしょうか。
同DVD-ROMをPCにセットしBootでDVD-ROMから再起動させても、同じユーザーセレクト画面になってしまいます。

PCに付属していた再インストール用DVD(XP)をセットしてもDVDから立ち上がりません。
何が間違っているのでしょうか。

よろしくお願いします。

補足日時:2008/04/08 11:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局Dellサポートセンターとのやり取りでも
直りませんでした。

このGW中にHDD増設しOSを入れなおします。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!