
付属のキーボードが半角/全角で英数・かなの切替ができなかったので
マイコンピュータの管理からドライブの更新をかけました。そのときついでに、かねてからUSBポートのテンキーがうまく使えなかったので、東芝USBを選ぶといいとかいてあったので、選びました。
案の定警告は出ましたが、そのまま続行しました。
すると再起動させたら、キーボードとマウスが効かなくなりました。
どちらもUSBではありません。
そこで、USBのキーボードをUSBポートに無理やりつけて操作はできますが、
元に戻したいのです。
どうしたらよいのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Advanced Bios Featurestte
ってあります?
そんなかの
PS2 MOUSE なんたらを
ENABLED でいけるかな?
バイオスの種類違っていても
PS/2 MOUSE なんとかってのが
探せばあると思うんでがんばってみてください。
たいてい
Featureって書いてあるところにあります。
保存して終了することを忘れないように。
(Save & Exit Setup)
参考URL:http://www.rnac.ne.jp/~kuromasa/pc/build/build1/ …
この回答への補足
F2画面には
Advanced Bios Featurestte がありません。
あるのはSYSTEM INFORMATION
BASIC SYSTEM SETTINGS
OMBOARD ~
SECURITY
LOAD DEFAULT ~
のみです。
日立のノートで、ウィンドウズ2000を使用してます。
前、富士通95の時はそういった(ドライブを指定する等)画面にいけたのに・・・。
どうか、そこへの行きかただけでも教えてください。
すみません。
No.5
- 回答日時:
解決策とはいえませんが・・・
メーカー製のパソコンですか?
それでないにしても、ドライバの更新を行ったら動かなくなったんですよね。
リカバリしてしまえば元に戻るでしょうけど・・・
とても面倒ですけどね。
次に、解決策といえそうなことを・・・
その更新したドライバを削除してみては?
それと、コントロールパネルにあるシステムのデバイスマネージャの
キーボートとマウスのところを確認してみてください。
正常に動作していると表示されていますか?
また、競合はないというふうに表示されていますか?
No.4
- 回答日時:
このバイオスはわからないなあ。
すみません。BASIC SYSTEM SETTINGS
OMBOARD
のどちらかにあると思いますが、
LOAD DEFAULT ~
を選ぶと自動的にPS2になると思います。
あ、正規品がUSBマウスだったらどうしよう。
詳しい方いませんかね。
No.2
- 回答日時:
起動時にF8キーを押してメニューを出し、セーフモードで入ることも出来ないのでしょうか?
セーフモードで入ることが出来れば、そこでキーボードの設定を元に戻すといいのではないかと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ただ、キーボードの設定の変え方がわからないんです。
コントロールパネルのキーボードから入って、ハードウエアをクリックしたら
2つのデバイスがのっているのですが、
標準のキーボードの方のデバイスの状態が「このドライバは必要でないため無効になっています。コード32」となっています。これを有効にするにはどうすればよいのですか。
逆に、現在効いている、USBのほうのキーボードのデバイス状態は、正常となっているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- マウス・キーボード Pc切替器が動作しません。理教えてください。よろしくお願いします。 4 2023/05/10 15:43
- マウス・キーボード 【マルチペアリングのキーボード&マウスのセット】 1 2022/10/30 00:20
- その他(パソコン・周辺機器) USB type A(メス)→ USB type C(オス)のハブがほしいです。安いのないですか?? 4 2022/10/20 19:01
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- 中古パソコン USBキーボードを外すと、起動できなくなる 2 2023/03/25 14:57
- マウス・キーボード real vnc viewer で遠隔先で操作が出来ない。 2 2023/07/24 15:00
- マウス・キーボード キーボードが動作しなくなりました。 4 2022/04/29 09:49
- LANケーブル・USBケーブル USBハブに繋いだオーディオミキサーからのノイズ 2 2022/12/25 10:29
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
1回クリックで大量のウィンドウ...
-
「ハードウェアのインストール...
-
フリーズ+ビープ音
-
デフラグ後、マウス・キーボー...
-
パソコンが起動しない
-
勝手にパスワードが
-
キーボード&マウスカーソルの動...
-
初期化したらマウス・キーボー...
-
キーボードとマウスの認識
-
突然safeモードに。再起動した...
-
USBのキーボードとマウスが認識...
-
KNOPPIXによるシステム復元?
-
ノートパソコンのキーボード及...
-
キーボード、マウスがまったく...
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
USBメモリはイメージファイル化...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
OSの入っていないパソコンのセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーズ+ビープ音
-
何もしない時にカリカリ動いて...
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
Ctrl+V が急に効かなくなり困...
-
セーフモードでマウスが動かない
-
マウスとキーボードが反応しま...
-
セーフモードでの起動
-
1回クリックで大量のウィンドウ...
-
デスクトップパソコンのUSB接続...
-
セーフモードでしか起動しない
-
起動しても動かせないんです。
-
パソコンスリープモードにして...
-
再起動が繰り返される。
-
マウスが動かない本体からバッ...
-
USBレガシーサポートについて
-
リカバリ後マウス、キーボード...
-
Win98なのですが、キー操作をう...
-
Windows7のログイン画面でキー...
-
パソコンが勝手に再起動
-
起動時に msmouse.vxd の表示...
おすすめ情報