
もうすぐ27歳になる女です。今年2月下旬に数社の派遣会社に登録しました。「長期の事務職」希望で3月中旬まで紹介は結構あったので派遣ならすぐ決まるだろうと甘い考えでいたのですが、希望の所は他の派遣会社で決まってしまったり、受かったところは面接官の印象が非常に悪くお断りしたのですが、4月に入って全く無くなってしまいました。最初に希望した条件が贅沢だったかなとも思い、条件を下げましたがそれでも紹介される案件がありません。
今までの職歴はあまり良くありませんが、
看板製作会社10ヶ月→DTPオペレーターで1年10ヶ月→営業事務で2年1ヶ月でいずれも正社員です。退職理由は倒産→事務職になりたい→早出やサービス残業が多く昼休みもロクにとれない…といった理由です。
コーディネーターさんは時期的な問題もあるとおっしゃっていましたが、ホントの所どうなんでしょう…?専門職から事務職を2年経験しただけではスキルが足りないのでしょうか?派遣でも職歴が多いと採用されにくいのでしょうか?資格はスクールでワード・エクセル使用の試験の1級を取得してます。
前職を辞めて半年になり無職期間が長いです。その間就職活動もしましたが海外旅行や母が病気になったで家事手伝いをしていました。
結婚も近いうちにするのでパートでも問題はないのですが、一応結婚前ですし、出来れば子供ができるまでは派遣で働きたいです。
アドバイスがありましたら宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
30歳の女性です
事務職の場合人気案件なので1つの案件に数十人以上の応募が殺到します。営業事務の場合質問者様にもチャンスがあると思いますが、一般事務職の場合は少々厳しいと思います。
正社員の経験があるということなので条件にこだわらなかったら大丈夫だと思います。私の場合正社員の経験がありませんが数ヶ月のブランクで何とか仕事が見つかってます。
気になるところはスクールのWord・Excelの1級の資格と言う部分ですが、スクール独自の資格の場合もありますし、MOS(旧MOUS)がアプリケーションソフトの一番知名度の高い試験になると思います。
アドバイスありがとうございます。
確かに、派遣で働いている友人もMOUS検定が役に立つといっていました。資格についてもっと詳しく調べてみます!
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も、数社に派遣登録をしている者です。
年齢はあなたに13歳ほど足した年齢でエンジニア登録ですが、
今日と、先週に派遣先顔合わせに伺った際に現在の求人状態を伺ってみました。
関西圏だけかもしれませんが、今は4月なのに少ないと、両方のコーディネータさんは仰ってました。
3月は大体の派遣さんが更新時期で、3月の中ごろから更新する、しないがわかり、3月の半ばごろは結構通常もあるとの事ですが、今回は4/7スタート案件以降はかなり求人情報が少ないと、示し合わせたように仰ってました。(事務職然り)
今の間にスキルや経験を積んでおきたいですよね。
こちらから電話をして、コーディネータをもっと動かした方がいいですよ。
「早く就業したいので、沢山案件をください」と仰れば結構動いてくれますよ。
動かなくても持ってくるのはアデコですが(笑)。
さすがに件数では最大数を持つだけの事はありますね。
私に比べるとかなり間口は広いでしょうし、いいお仕事は沢山あると思います。諦めずに頑張ってくださいね。
アドバイスありがとうございます。
他社と競合ですが、本日1件紹介が来ました。これを逃すとGWに入って「何もできず」な時季に入ってしまうと思うので何とか決まるように頑張りたいとおもいます。
時間のある今のうちにスキルを積んでおきたいとおもいます。
No.2
- 回答日時:
27歳は意外と決まるようで決まらない時期だと思います。
3月か4月に新案件に臨む方が多いと思います。
受発注システムか経理システムを経験なさると、次の仕事が見つかり易いかも。27歳の場合、短期案件の自社競合には、滅茶苦茶強いと思いますけど、長期は専門経験を活かさないと難しい時期かも。
DTP+α案件ならば、直ぐに決まると思います。
アドバイスありがとうございます。
受発注システムは使ったことがあります。27歳で短期案件というと、やはり既婚者の方が多いのでしょうか…
やはり事務職がいいので出産・育児後の就職に少しでも有利になればと思い簿記の勉強を始めています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動が不安でたまらない。励ましの言葉いただけると嬉しいです。 過去に3社もブラック企業で働いては 4 2023/02/06 17:44
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 転職 派遣社員からの転職活動 3 2023/03/04 09:14
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 退職・失業・リストラ これでは自己都合退職扱いになりませんか? 9 2023/04/12 20:57
- 転職 無職、貯金ゼロ、崖っぷち。どちらの内定先を選べば良いか、正常な判断ができません。アドバイスください。 5 2022/04/14 22:18
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 転職 人材派遣会社や転職斡旋会社に人を紹介するには許可が必要ですか? 3 2022/08/19 14:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
バイトレ派遣のスポットで働い...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報