プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近チェロを始めました、独学です、
自分が思うように弾けるようになりたいのです、、
運指、音程の取り方(中途半端にずれたりします)、弓の往復の感覚(強めの音でもうちょっと長く弾きたいのに往復しなければいけないとこまできてしまった、等)、弾いた際の弦のピッチの立ち上がり方、
等が上手くいかず練習してれば上手くなるかと思い続けてます、その際に何かアドバイスをいただけたらと思いました☆
ちなみに譜面は読みません、即興で考えたメロディをその場で情緒豊かに弾けるようになりたいのです、基本があってこその即興だとは思いますが、多めに見て頂けると嬉しいです♪

できれば一般的な練習の方法よりも弾いてるときに気を付けていること、コツ等、独自の感覚を抽象的、主観でも構いません(むしろそっちがメイン)ので教えて頂けると幸いです☆

A 回答 (3件)

私は部活でチェロを2年ほどしています。

ほぼ独学ですが、たまにチェロの先生にみてもらっています。

私は楽器の構え方、弓の持ち方など、基本的なところは先生や先輩から教わっています。ですが、まだまだクセがあり、弓の運び方など直す余地がある状態です。ですので、はっきり申し上げますが最初のうちは独学では無理だと思います。レッスンに行くべきです。すべて基本があってこそ演奏ができるものです。また、レッスンへ行けば先生からどのように弾けば楽か教えてもらえますよ。えらそうなことを言うようですが、参考にしていただければ幸いです。

私が気をつけていることですが、私は練習の前に必ずハ長調の音階2オクターブの練習をしています。4拍子で全音符、2分音符、4分音符、8分音符、三連符、16分音符とやっています。まず楽器の構え方、弓の持ち方を確認し、弓を運ぶときは腕の付け根(肩甲骨)から動かすようにと意識して練習します。そしてこの音階練習の中で正しく音を取れるようにします。

あなたがおっしゃるような情緒豊かな演奏にはビブラートも必要になるかと思います。悪いことは言いませんので、ぜひ一度レッスンにいってみてください。
散々えらそうなことを申しましたが、ひとつの経験者の意見として耳を傾けていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆期待していた通りのお返事でした、
もう少し感覚的な事をお聴きしてよろしいでしょうか、
例えば、弾いてる時は何を考えたり思ったりしているのか、
後、技術的な事はやはり培われた感覚をお持ちと思いますが、弓の往復の感覚等を詳しく教えて頂きたいのですが、

お礼日時:2008/04/13 02:11

う~ん、基礎練習のときはやっぱりちゃんと弾けてるか、それしか考えていません。

曲の練習をしているときは、一人でやるときにはこの音はこれで正しいのか、とかとにかく楽譜どおりにできているか、などなど、合奏のときはここはチェロが主旋律だからしっかり弾かなきゃ、とかここはチェロが出てくるところじゃないからおとなしく、とか考えています。私は「まず楽譜どおり」ということを心がけております。時々、何か嫌なことがあったらチェロに八つ当たりしたりしています(笑)

弓の往復については、私は先生から「右腕は肩甲骨から動かすように」といわれています。なぜかというと、小さな動きでできるからです。感覚は、正直なところ深く考えておりませんので、わからないです。腕の使い方は、先生によって違うことを言われると思います(私がそうでした)ので、とりあえずレッスンに行き、習ってみてください。そして、だんだん経験を重ねていけば自然にできるようになるはずです。
私がチェロを始めたばかりの頃、開放弦の練習で4拍子で全音符、2分音符、4分音符、8分音符、三連符、16分音符を4小節ずつという練習をしていました。この練習はなかなかお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど☆ありがとうございます☆
色んな事を聴けて参考になりました☆チェロを弾く人と話したことが無かったので大変嬉しく思います☆有意義な時をあなたに頂きました☆また楽しく弾けそうです☆
最後に一つだけ、弓を当てて弾いた際に弦が大きく揺れる迄の間にフォーンと高い倍音を出す間があるのですが、、
なんというか、まだ弦が本調子で鳴っていないというような間です、
弱く弾き続ければその音だけを出す事もできます
他の奏者の弾いているのをみるとその立ち上がりがすごく早くその瞬間は気にならない程度なのですが私の場合太い弦になるとちょくちょく鳴ります、
たとえばゆっくり弾いて分厚い音を長く続けたいのにその音が出るのです、(特にポジションをチェンジした時)
主観では技術的な面はもちろんのこと弓、または松脂も若干あるのかなと言う感じなのですが、ちなみに弓、松脂、チェロはおもちゃみたいな代物です笑
あなたの主観ではどう思われますか?もしよろしければ意見を聞きたいのですが、
あつかましく生意気な生徒でごめんなさい、、

お礼日時:2008/04/13 15:24

私もチェロを始めた頃はそうだったなあ(笑)


C線で倍音みたいなのが出てくるんですよね。わかります。私の場合、気づいたらそのような音が出ることはなくなったので、経験なんじゃないかなと思います。
楽器は、いいものを使わないとよくないみたいですよ。

私もまだまだ学生で、経験も浅く、未熟です。ですが、少しでもお役に立てたようなのでうれしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか☆やはり技術面が大事ということですね☆回答ありがとうございます☆クラシック系の道具は高くて庶民が手を出せるような値段ではない上にじつはこれが一番の理由ですが音は録った後に変えてしまうので敬遠してました、でもやはり楽器も大事ですね♪

お礼日時:2008/04/18 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!