dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イグアスの滝は世界一だそうですが、私の子供のころは確かビクトリアの滝が世界一で2番目がナイアガラの滝だったような気がします。
どうなんでしょうか

A 回答 (3件)

これら3つの滝をまとめて、「世界三大瀑布」と呼ぶようですが、滝の何をもって大小を比較するかによって世界一も変ってきます。


最大落差をもとにすれば、
ビクトリアの滝(約100m)>イグアスの滝(約80m)>ナイアガラの滝(約50m)
となります。他にも総水量、単位時間あたりの流量、滝幅などさまざまな要素を比較することができます。但し、これらは水量に左右されますので季節によっても大きく変動しますので、単純に比較することはできず、大小の比較ファクターとして適切かどうか疑問が残ります。多分なにかを比較すればイグアスの滝が一番のものもあるかと思いますので、それを捉えて世界一と言っているのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそのとうりですね。どれも最大級でいいことにしましょう

お礼日時:2008/04/12 06:58

ビクトリアの滝は行っておりませんが、他の2つに訪れたことのあるものです。


圧倒的にイグアスの滝のほうが気に入りました。周りは自然に囲まれた公園になっているので、とっても気持ちが良かったです。広い川を橋で渡って滝まで歩いていくので気持ちも高まります。

一方ナイアガラは周りがカジノとゲームセンターばかりの全くセンスのない観光地で、ちっとも楽しくありませんでした。あそこはネームバリューだけですね。カナダ/アメリカとブラジル/アルゼンチン/パラグアイでプロモーションのうまさに違いがあるだけだと思いました。

イグアスの方がアクセスに時間がかかりますが、数十倍オススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはおもしろいですね。ナイアガラについて、アメリカ人でお金をためてカナダへ行ってカナダ側で見る人もいると聞きました
イグアスいきたいです

お礼日時:2008/04/12 07:00

何が世界一か、そのポイントによって違いますよね。



落差なのか、滝幅なのか、などなど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!