
※ 標題に関し教えを請いたいわけです。
(1) スペル「イプ」これを使った各種の語は概ね-
イプ-口 立場 入国(ip/ib)
イム-~です ( ib)
但し-「入り口」に限っては(辞書では)「ilggu」(イルク)となっているし、
この方が「いかにも」という感じがする。
本件に関し、済州島のある人にきいたところ「ib」だ、と主張。
但し-この人が韓国語を代表しているわけでもないし~
皆さんが所持の辞書ではどうなっていますか?
(2) 授業料 保険料 終了の料が「ニョ」と発せられるのは根拠がある。
そして-手数料 修了の「りょう」もそれぞれ「リョ」よりも
「ニョ」の方が座りがいいし、通じた。(ススリョ⇒ススニョ)
しかしその根拠⇒「母音の後の己はL に変わる」未発見につき
ご存知であれば・・・!!
(3) 韓国語⇒ハングンマル となるのは根拠がある。
しかし、「韓国人」までもが ハングンサーラム と
なるのはこの影響が及んでいるのか、はたまた
「キョクの後に人が続くときにはキョクはイウンに変わる」
との根拠があるのか。
-以上よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
発音は変わってくるから、ちょいと難しいですね。
一応、表記のまま発音すれば、それほどおかしくはありません。(1)その済州島の人の主張は正しいです。お持ちの辞書の間違いと思います。
「入り口」に限っては(辞書では)「ilggu」(イルク)→「ib-kku」です。
(2)それは「子音同化」という「連濁のような」法則です。詳しくはパス…。授業料(su-om-nyo)、保険料の料が「ニョ」と発せられるのは「パッチム(子音)」+「己(子音)」なので、「子音同化」があり得る。特に後ろに「己(子音)」が来ると「L」になることが多いようです。
「手数料」は「パッチム」が無いので「リョ」が正しいです。「ニョ」はおかしいです。
(3)「韓国語⇒ハングンマル」も「子音同化」と思います。「授業料」のように。「韓国人=ハングンサーラム」は「子音同化」ではないので、「han-guk-in / han-guk-sa-ram」が正しいです。
* 有難う御座いました *
(1)⇒ チョイト図書館へ行って他の辞書を見てみる
(2)⇒ 「ニョ」はおかしいです ⇒ おっしゃるとおり
根拠も明示できないまま「ニョ」じゃないか、というのは理にかなっていない。
(3)⇒ う~ん!? おっしゃるとおり、独学の限界っちゅ~かなんちゅ~か。
ハングギンはキョクのリエゾン
ハングンサーラムに関してはネィティブの意見も聞きたい
(4) 但し-問題は韓国人でも-
ススニョーは幾ら?
ハングンサーラムロソ テオナソ ヘンポクカセヨ
で通じる、という現実があり「責任者出て来い」
※ 蛇足 「女」ヨ / 「女子」ヨジャ / 「女性」ヨソン
「淑女」スンニョ 以上語頭での L の忌避現象
ならば李花女子大⇒イーファニョジャテーハッキョ
と言えよ。これも「責任者出て来い」
ま、運用のすべてが文法どおり、ッちゅ~事ではないのはお互い様。
No.8
- 回答日時:
(1)おっしゃるとおりほとんどの単語に「リエゾン」があるように思います。
#6で話したのは個人的にそのように(曖昧に)感じていると言うことで、「リエゾン」を否定しているわけではありません。(2)漢字語と固有語に関係ないようです。根拠なし。ただの思い込み。
ただ、修飾においては「水の魚=ムルコギ」と「火・肉=ブルゴギ」ということからそのように思ったわけです。(硬音化法則)
(3)修正ありがとうございます。
ありがとうございました。
※ いんや~いい勉強になった。
どこかの学院に通い、お仕着せのテキストを使っての勉強よりも
疑問点のみを抽出し、やり取りする方が何ぼかいいか。
※ 長くなったのでここで締めます ※
No.7
- 回答日時:
私が行っている英会話サークルにも、いつも「ハングンサラム」と言って、韓国人の先生から「ハングンマル」の場合は「ハングン」でいいですが「ハングクサラム」の場合は「ハングク」ですと注意されている人がいます。
一度クセになると直らないようですね。* 有難う御座いました *
(1) ハングンサーラム には何の根拠なく、ハングンマルだから~
多分そうだろうくらいで今まで過ごしては来た。
(2) パッチムの「キョック」は「ハングッ~」でほとんど聞こえず
これに勢いがつくと「ン」に近づく、と思われる。
(3) いんや~、今までの思い込み修正す。勉強になった~!!
(4) 機会があったら「入り口」きいてもらえませんか?
「P」で口をつぐめば「ピウップ」の寸止め
開いたまま「ク」に続くのであれば「人かティグ」に変化。
ま、この可能性はきわめて低くはあるだろうが。
No.6
- 回答日時:
(1)「この国語単語発音してみろ」と「いクゴタノバルムへぼぁ」とは違うとみている者です。
勿論発音どおりにすべきですが(テストでは)、その発音を聞いた相手が単語を思い浮かばせるように発音しなければならないということです。/勿論単語にもよりますが「国語、単語」のように漢字語で、修飾しない言葉(1:1=国の語)はあまり崩さないで発音するのではないかと思います。(以上個人的考え)それに比べて
(2)「ソゴッ」は「中(に着る)服」で修飾しているし(前後文字に関連性がある)、漢字語でもありません。カスマ~プゲ~♪♪もこれに該当します。
根拠は http://kajiritate-no-hangul.com/KRSTL/rules/rule …
「ソゴスン」は「ソゴッ」に助詞「ウン」が付いて連音になる。
根拠は http://kajiritate-no-hangul.com/KRSTL/rules/rule …
::実際(2)は耳慣れています。修飾のある単語を連音にしないのはちょいとおかしいです。
(3)肉刺し ユックフェ ⇒ ユッケ
これも耳慣れています。根拠は http://kajiritate-no-hangul.com/KRSTL/rules/rule … の「付則1」です。
以上考えるところです。
※ わ~い、このコーナー独占じゃ~!! はおいといて
(1) 修飾語のみがリエゾンする。と考えているわけ?
それじゃ~「国語」⇒「クックオ」
「単語」⇒「タンオ」と発するわけだ。ま~omwさんの人生だから口出しはしないが・・!!
(2) (1)の「勿論発音どおりにすべきですが」⇒意味不明
前段では「違うと見ている」と言い、後段では「発音どおりすべき~」と相矛盾
(2)の「漢字語でもありません」⇒ 〃 リエゾンに漢/固 関係なし。
「修飾のある単語を連音にしないのはおかしい」⇒ 例えば? どの語を連音にしていない、と・・・。
あ~、ソクオスンの事? あれはまだまだ未熟だったから結果的に文字通り「文字通りに発話」してしまっただけ。
(3) (文章の不自然さはおいといて)「この国語単語発音してみろ」
「イー クゴ タノ パルムヘバ」 ⇒ ノープロブレム
発音を聞いた相手が単語を思い浮かべられる様に~(と修正)
⇒上記のカタカナ書き⇒発音を聞いた相手は「即」意味を理解
No.5
- 回答日時:
(3)単語-タノ 国語-クゴ 韓国語-ハングゴ ○
→おっしゃるとおりだと思います。自分が間違ったと思います。ややこしいです。
ただ、発音法をあまり意識して発音するのはよくないと思います。区別が付かなくなる恐れがありますから。
極端な例かもしれませんが、
仕事が多い? / こんなに多い? 「イリマナ?」
表記を意識して発音するべきだと思います(当たり前だが)。
分かち書き:家の下「jip-are」子供は何人?「myodai?」のように、修飾するか否かによって違いますが(当たり前だが)。
「国語 単語 発音」を「クゴ タノ バルム」としていいかどうか…。意識しないで普通に発音すると、前者と後者の中間位だとおもいます。どっちかに偏ってはいけないと思われます(これも当たり前だが)。
以上言い訳でした。
※ 「国語/単語/発音」を「クゴ/タノ/バルム」としていいか…。前者と後者の中間位だとおもいます
⇒遠慮なく思い切ったリエゾンを。昔あるデパートで下着を買おうと思って
「ナムジャ ソクオスン オディソ~?」とおずおず言ったら、
店員は「ソゴスン」と思いっきりリエゾンしていた。
※ リエゾンは難敵中の難敵⇒♪♪カスマ~プゲ~♪♪文字を見て初めて「あ々~!!」と分かった。
肉刺し ユックフェ ⇒ ユッケ
今後も解決できない問題にぶつかった際には書き込みますので宜しく!!
* 有難う御座いました *
No.4
- 回答日時:
『場所は、地下鉄2号線「弘大入口」(ホンデイック)
※この「入口」という韓国語は「イプク」と表現される場合と
「イック」と表現される場合があるということを、現地で知った。』と書いてあるサイトを見ました。
http://daisukigako.jugem.jp/?cid=29 → 一番下の写真の上に書いてある。
「独立→ドク・リプ→ドンニプ」は前に述べた「子音同化=子音接変」のいい例でして、あくまでも「入口」「入国」などは「子音同化」ではないですが。
おっしゃるとおり「ドッ二プ/イック」とも発音すると思います。微妙な違いですが、少なくとも「テスト」では通じないと思います。あくまでも日本式と思われます。
「韓国語」は「ハングッオ」が正しいと思いますが。「ハングゴ」とも発音すると思います。「洗濯機」は「せんたく+き」が正しいですが、「セッタッキ」とも言うと思います。おっしゃるとおり、勿論「連音=子音同化」現象のある単語もありますが、「(韓)国語」はそれに該当しないし、「韓国+語」なので連音になれないと思います。
結論はおっしゃるとおりだと思います。/発音ってちょいと難しいなァと思いました。
子音同化について書いてあるサイトです。
(1)http://kajiritate-no-hangul.com/KRSTL/rules/rule …
(2)http://kajiritate-no-hangul.com/KRSTL/rules/rule …
(3)http://kajiritate-no-hangul.com/KRSTL/rules/rule …
(4)http://kajiritate-no-hangul.com/KRSTL/rules/rule …
(1)と(4)で「入口」は該当しないし、(2)は「独立」に該当します。
※ いや~長々とお付き合いいただきまして
(1) 地下鉄の「東大 弘大入り口」を思い返せば、少なくとも
「イルク」ではなく「イック」だったな~!! 但し-
(2) パッチムの「P」がのどで引っかかっているが為、
あたかも「人」~「ティグ」で発音されているかのように
聞こえはする。従って、小学生あたりだったら書くときに
そう書いてしまっう可能性はある。
(3) 「(韓)国語」はそれに該当しないし、「韓国+語」なので
連音になれないと・・
単語-タノ 国語-クゴ 韓国語-ハングゴ ○
「韓国語」は「ハングッオ」が正しいと・・
⇒ 俗に言うタクワン ネムセナン~
「洗濯機」は~「セッタッキ」とも言うと思います
⇒セータッキ
個人的見解であり、別に折伏しようとしているわけではないので念のため
No.3
- 回答日時:
※ 図書館⇒所持の辞書と同じものしかなかった。
→残念です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A6% … ソウルデ「イプク」ヨクに違いありません。
昔、「よりいい辞書がもう一つあったらいいナ」と思い、本屋に行って有名な人の書いた辞書を買ってきましたが、持っていた辞書と全く同じ内容でした(大きさは違ったけど)。出版社と作者も違ったんですが…。
※ あっあ~、あんの~「入り口」のスペルは勿論そのとおりなんだけど~
質問ちゅ~か疑問な点は、日常会話で「入り口」は(「文法的根拠は無視」したまま)
「イップク」とは書くが⇒「ピイウップ」の発音は⇒「ティグッ」となり「イック」ないしは
「シオッ」となっての「イック」となり、「P」の音がほとんど消滅するか、
アニミョン提起した「イルクー」となっているのではないか? という事。
いやそうではなく「P」の音はほとんど飲み込まれ、
実際には「イック」と聞こえる、と言うのであれば上記の「ティグ シオッ」
はますますその可能性が高かろう、と言うもの。
※ 何故ならば、「イップク」はネィティブにとってもいかにも発音しにくく思われ
発音の文法化が「まず文法⇒庶民がそれに従う」×
「庶民がそう発声している⇒じゃ~そうしよう」○
であろう、と言う事は十分に推測出来る事であり、
拙者がまだまだ韓国語に不慣れな頃「独立記念館」をいつの間にか
「トンニプ~」と発音していた事をもおもんぱかれば
この蓋然性は極めて高かろと存ずる。
※ これは「韓国人」の発音にも援用され、回答者は辞書の指示に
忠実な余り「ハングッサーラム」と読むのが正しい、と考えるに
対し、拙者は「辞書の表示」はそうはなっているが、実体験では
「ハングンサーラム」でノープロブレムであった事をおもんぱかれば、むしろ回答者の発音は
「いかにもこなれていない日本人的発音」の様に感ずるので御座るよ。
※ 別の可能性としては(飽くまでも「韓国人」という発音に関してのみ)
「ハングッ~」の語尾が「ッ⇒ン」の様に跳ねた、とも考えられる。
この伝で行くと「最初からの」ハングンではなく
飽くまでもハングッである、という可能性は極めて大。
なにせパッチムは「キョック」なんだから。
No.2
- 回答日時:
「李花女子大⇒イーファニョジャテーハッキョ」はおかしいです。
何故なら、「李花 女子 大学」だからです。ただ学校名などは書くときに「分かち書き」をしないこともあります。
おっしゃるとおり、すべてが文法どおりには行かないですね。
(4)は「おかしい」けど、日本語よりは「発音が少々間違えられても」普通分かることができます。詳しい根拠はパス…。
※ 図書館⇒所持の辞書と同じものしかなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ 日本人⇒「ら抜き」 「半端ね うめ~ 半端ね」 「全然きれい」
※ レポーター⇒「それではお店に入りたいと思います」
「では次のコーナーに行きたいと思います」
-ま、こういう言葉が耳に入ると吐き気がする者として、
外国語にも少々「根掘り葉掘り」的になっただけで御座る。
* 有難う御座いました *
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ニュース・時事トーク 島根県の竹島資料室で韓国人のリポーターが撮影に来てて、黒いスーツを着た男性が、なんしよるんや!帰れ帰 3 2022/08/07 19:25
- 教えて!goo 教えてgooって、おじさん世代多いんだなと思う。 10 2022/05/13 09:57
- 世界情勢 日本が韓国を近代化させた恩恵が認められる理由は。? 9 2023/08/03 07:59
- 世界情勢 韓国って、日韓の歴史問題を、自国の妄想歴史教育の修正から始めることは出来ないのですか? 11 2023/03/06 17:29
- 世界情勢 韓国人に拳銃をつきつけられて「竹島は日本と韓国どちらの領土か言ってみろ」と言われたらどう答えますか? 15 2022/08/16 11:19
- 飲食店・レストラン 焼肉は厳然とした韓国料理で今や当たり前のように日本中で食べられます。 焼肉屋には当然キムチもあります 10 2023/03/13 11:26
- 政治 何故、韓国は半導体の対米輸出を急増させる事ができたのか? 1 2023/06/22 13:05
- 金銭トラブル・債権回収 金銭トラブルについて 4 2022/11/17 05:33
- 世界情勢 日本の著名な弁護士 放射能汚染水の海洋放出は国際法上の義務に違反 7 2023/08/03 20:15
- 政治 韓国人は日本人の顔を見ると怒りがこみ上げるから、マスクをするか、顔を整形せよと言ってますか? 1 2022/11/17 10:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母音と子音について質問です
-
韓国語についての質問です。 「...
-
カ行とかサ行とかどういう基準...
-
「かな」のような文字を使う外国語
-
韓国語の入力について。(MacOSX)
-
日本語入力の小さい「ぅ」
-
韓国語が得意な人お願いします
-
日本語のあいうえおの母音と子音
-
合唱練習
-
しば 々 質問の趣旨が分から...
-
韓国語でㄹㅇ!?とよく使いま...
-
母音aiueoと子音jklmnの10個を1...
-
陽母音
-
日本語の音の数
-
外国語には五十音図はあるので...
-
スウェーデン語の読み方を教え...
-
사랑해요を「サランヘヨ」と読...
-
タイ語の母音の書き順を教えて...
-
ヒューとフュー 日本語として違...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報