
ホワイトモーリーが白点病になってしまいました。
先日他の魚が卵を産み、そちらばかりに目がいってしまった事や
元々の体の色が白かった事から発見がかなり遅れてしまいました。
すぐさま小型水槽に隔離、薬を投入しました。
発見当初(昨日の昼間)は固体状の白点をヒレ・尾ビレに確認。
体には見当たりませんでしたが、同色で見えないだけで
すでに皮膚の内側に寄生してしまった可能性があります。
今朝様子を見てみると、ヒレ・尾ビレに付いていた固体状の白点は見当たらず
白点が付いていた場所が白く広く変色していました。
どうやら、皮膚の内側に寄生してしまったようです。
現在は先程も書いたとおり、小型水槽に隔離、薬投入し
さらに、水温を30度に向けて少しずつ上昇させています
(1日3度の上昇を目安に、魚の様子を見ながら上げています)
幸い鰓部分の寄生は見当たらず、呼吸・えさの食いつきは良好です。
白点病は初経験で、非常に焦り混乱しています・・・
ここまで進行していると手遅れかもしれませんが
出来る限りの事はしたいと思っています。
どうか知恵を貸してください、よろしくお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
30度では増殖サイクルがストップするだけで死滅はしないみたいです。
増殖サイクルを早め、治療期間を短くする意味で温度を上げるのは有効ですが、26度位にしておきましょう。
白点病は繊毛虫が上皮内に寄生することによって発病するのですが、必ず数日で宿主の体を離れます。
元気であれば手遅れではないと思いますが、焦らずに治療してあげてください。
No.1
- 回答日時:
水温は上げない方が良い派です。
酸欠やら、二次感染の危険を背負ってまで、早く直す必要はないじゃないか?と個人的には考えていますので。
上げるのであれば、せめてエアレーションくらいしてやって下さい。
隔離は別に構いませんが、本水槽の中にも白点虫はいます。
本水槽も薬浴しないと、再発の危険性があるような気がしないでもありません。
薬を投入されている以上、さしてアドバイスさせて頂ける点はないと思います。
真偽の定かでない裏技みたいなのに、飛びつかないことでしょう。
白点病は水温の急変から発症することが多いです。
従って、ヒーターを使うのを渋る方とか、新規に購入してきた魚、もしくは連れてきた魚から移ったなどでないと、
あまり見かけない病気なのですが...
白点病自体よりも、白点病になった原因の方も、注目されて下さい。
餌を食べるのであれば、適切な治療をすれば、チャンスはあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 金魚について質問です 1 2023/01/28 12:37
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 皮膚の病気・アレルギー 中学生に入ってから急に手のひらと足裏全体の乾燥が酷くなり、皮が剥けたり、白い粉を吹き、溝ができたみた 1 2023/02/06 18:51
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゼブラダニオ
-
ラミノーズに白い斑点と死亡...
-
グッピーの病気について
-
海でヤドカリを・・。家に連れ...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
毎日コップ1杯の水換え
-
金魚が一日中動き回りますが大...
-
ブラインシュリンプは孵化後、...
-
ネオンテトラの数が減っていま...
-
友達からサワガニもらったンで...
-
白点病の治療と水槽のリセット...
-
タナゴメス、産卵管???が出...
-
メダカの形態が・・・
-
助けて!ヤマトヌマエビが水面...
-
シリケンイモリの生餌(メダカ...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
マリモの生死についてお尋ねし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報