
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私もこないだグッピー(国産)を買ったら2日めで白点が発生!!
で、いろいろ調べた結果、水温を28度くらいにして唐辛子を5~10本入れるというのをためしてみました。
すると、なんとなんと3日で治ってしまった!! ぜひやってみてください。水草にも、バクテリアにも、他の魚にも影響がないそうです!
注:水温を30以上にすると、バクテリアや水草に悪いです
No.4
- 回答日時:
薬で治すのが安全です。
ですが同居魚に薬が使えない種類の魚がいれば薬の使用は避けて下さいね。(同居魚が書かれていないので省略します)
白点病を簡単に説明しますと、魚の体表についている白い点々は寄生虫です。
魚につく→床砂に落ちて増える を繰り返します。
これを水槽内から死滅させなければいけないのですが、魚の体表についている間は殺すことは不可能です。
まずは寄生虫が魚から離れるのを待つのですが、サーモで30度まで温度を上げたほうが白点虫のサイクルが早いです。
白点虫が魚から離れた時に薬又は塩を投入する等して殺さなければいけません。
つまり、サーモで30度まで温度を上げ、薬を4~5日入れ続け、死滅した頃に温度を通常の温度に戻すのがベストでしょう。
温度を下げるときは1日1~2度づつ下げていきます。
いきなり下がると魚が死ぬ又は弱りますので。
投入する薬は市販のメチレンブルー水溶液で良いです。
ヒコサンが手に入るのであればより良いですが。
白点はよく出る病気ですが治すのも簡単です。
ですが治療を1歩間違えたり、遅かったりすると命取りです。
日ごろから白点が出ないように水質管理を心がけてください。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
kinniku9です。僕は、薬を使わない治療法を紹介します。
それは、水温を上げるだけと言う簡単な治療法です。
まず、これは、サーモスタットに接続するタイプの
ヒーターであることが最低条件です。
もし、オートヒーターを使っている場合はできません。
(オートヒーターをサーモスタットにつなげるのもだめ)
まず、水温をじょじょにあげていきます。
30℃くらいを最低でも一週間続けます。(症状がなくなっても)
できれば、症状がきえてから一週間続けて下さい。
それから、じょじょに水温を元に戻して完了です。
僕の使っている薬は
水草を枯らすので上で紹介した方法で治療してます。
No.2
- 回答日時:
クスリを入れない方向で考えると、水温を28℃ぐらいまで上げてる。
塩(水量の5%)を入れる。上記2つは水草に少しダメージを与えるかも知れませんので鷹の爪を切って入れる、予防効果もあるのでいいんじゃないでしょうか。
クスリを入れる場合はグリーンF、ニューグリーンFなどで別水槽にうつして薬浴してください。
No.1
- 回答日時:
もう10年ほど前にやめたんですが、10年ほどグッピーを飼っていました。
薬の名前も忘れてしまった私なんですが、黄色い箱の薬をよく使っていました。そして水温を上げて(28~30度くらい)ました。今はもっといい薬が出ているかも知れませんが・・・
薬と言っても塩分が大半なので塩でもいいですよ。
ほかの熱帯魚にも移る可能性もあるので同じ水槽でいいんじゃないかな?
私はいつもそのまま一緒にしていましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 グッピーの飼い方について 外国産のグッピーを飼っているのですが、数日に1,2匹ずつ死んでしまいます 2 2023/06/29 10:07
- 魚類 グッピーのお腹が他のグッピーと明らかに違います 1 2022/04/11 20:20
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 めだかたちを死なせた罪悪感が消えてくれません。 2 2022/08/19 19:05
- 魚類 今日ベタという熱帯魚のスーパーデルタという種類を飼い始めました しかし、自分の無知さから、袋の中の水 5 2022/08/07 19:45
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 金魚について質問です 1 2023/01/28 12:37
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
- 魚類 金魚が元気がない。 2 2022/08/17 16:29
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白点病について
-
熱帯魚のケンカについて
-
ナンヨウハギの白点病について...
-
熱帯魚の病気について
-
ネオンテトラの様子がおかしい...
-
水槽の温度を35度で一週間す...
-
現在薬浴中ですが、今後はどう...
-
ミッキーマウスプラティーのエ...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
旅行します。ザリガニは大丈夫...
-
エロモナス病の蔓延した水槽に...
-
ザリガニがひっくりかえってます
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
熱帯魚飼育に必要なもの
-
グッピーだけなぜ死んじゃう?
-
やたらと泳ぎまわるコリドラス
-
金魚の限界
-
メダカの形態が・・・
-
金魚薬浴中。どんどんひどくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報