アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自責点と失点の違いを教えてください。

そして防御率に影響するのはどちらですか??

A 回答 (5件)

『失点』とは、その投手が投げているときに失った点全てを勘定するもの。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E7%82%B9

『自責点』とは、『失点』のうち投手の責任とされる失点のこと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%B2%AC% …

(防御率)=(自責点)×9÷(投球イニング)

ですので、防御率は自責点に関係します。
    • good
    • 0

自責点は野手のエラーが全く絡まずした失点です。


例えば、エラーがなければアウトになっていたはずの走者がホームインした場合、そのホームインの理由が何であれ、失点であって自責点ではありません。

失点は、取られた点数全てです。

防御率に関わるのは自責点のみです。
    • good
    • 0

私も自責点はうまく説明できるほど理解できていないので、すいません。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E8%B2%AC% …

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%B1%E7%82%B9

自責点が防御率に影響します。防御率は9回あたりの自責点です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%B2%E5%BE%A1% …
    • good
    • 0

 正直ルールブック程には、いや、実際たいして知らなくて逆に私も質問したいくらいのレベルですが(だったら答えるなよ!と言われると困りますが・・・)、簡単に言うと


 失点 「失った点」ですから相手に取られた点数です。
 自責点 「自分の責任の点数」ですからエラーがらみなどの失点は除かれます。
 という事で、防御率に関係するのは自責点です。

 実際問題、試合観戦とかしているファンレベルではルールブックを覚える必要もないでしょう。一般の人が知ってて良いのは
 「ツーアウトを取った後、味方のエラーでランナーが出て、そのランナーがホームを踏んでも自責点にはならない」とか、それどころか
 「その後はいくらメッタ打ちされても自責点にはならない」
 などでしょうか。
 「エラーがなければその後(の敵の攻撃)はなかったはず」
 と捉えるからです。

 それとランナーを残しての途中交代ですね。一応残したランナー(厳密には残したなランナーの数ですが)はたとえ自分が引っ込んでリリーフ投手が打たれて得点を許しても、自分の責任となり自責点です。
 
 「厳密にはランナーの数」と言ったのは、走者が交代した時です。例えばゲッツーくずれの場合、いくら1塁ランナーがA選手からB選手に代わっても、「ああ、もう俺(前投手)の責任じゃない」とはなりません(笑)。まあ、当たり前ですけど・・・。極端な例、代走を出されたら引っ込んだ投手が責任を逃れたらおかしいですからね。

 ところで以前から不思議なのは「○連続無失点記録」なんてはいうけど、何で「○連続無自責点記録」って言わないのかなぁ?ヒット1本も打たれず、四死球も出さず、それで失点を許したらちょっと可愛そう。
 
 
    • good
    • 0

他の方たちの回答で、、失点は「自分がとられた点数すべて」で、自責点は「前の投手が残した走者分は含まないで、純粋に自分がとられた点数」という流れになっているようなので、、私も詳しくはないのですが、違っていると思うので、訂正しておきます。


たとえば、この前レッドソックスの岡島が2死満塁で登板して、満塁ホームランを打たれちゃいましたが、この場合、「失点=4、自責点=1」とはなりません。正確には「失点=1、自責点=1」になるようです。
どうやら失点というのは、自責点+エラーでとられた点数、のようです。なので、この岡島の場合、エラー絡みではないので、自責点も失点もやはり1なんですよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!