dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガス代が今月1万8千円(36日分)を超えました。先月が1万4千円(23日分)なので先月よりは節約できていますが、それでも以前一人暮らしをしていたときは多くても5千代、二人暮しでも8千程でした。現在は夫と3ヶ月の子供がいますが産まれる前に荻窪から神奈川の藤沢の方へ引越しをして都市ガスからLPガスに変わっています。最近ガス代が上がったと便りが来ていましたが、ここまで高いとは思いませんでした。節約はしているつもりですが、普通の3人暮らしの家庭はどの程度かかっているものなのでしょうか?
ガスはお風呂とガスコンロだけで、コーヒーなどのお湯は電気で沸かしています。
参考に宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

そうなんです。


LPはとても高いです。値上がりのお知らせがここ3年で3回来ています。
私は一人ですが8千円~1万円掛かっています。
一人はどうにも不経済でして・・・

LPのメーターの周りが激しいのはお風呂だとガス会社の方が言っていました。コンロなどではずっと弱火にして沸騰させると節約になります。

お風呂を気にかけると少し下がると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
1人で8000円以上は高いですね。私のとこだけ高いというわけではないのですね。
指摘されたとおり、子供が産まれる前は2人で9000~10000円だったのでお風呂で倍近く上がったようです。夫の仕事の都合で子供を一人でお風呂に入れることが多い為、出しっぱなしや、温度調節に時間がかかり消費が激しいのだと思います。
これからいくら下げられるか分かりませんが、気をつけてみたいと思います。
わざわざ回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 01:53

LPガスってプロパンガスのことですか?



俺は都市ガスとプロパンガスで3倍くらい料金
違いました。
領収書があれば基本料金とか1立方メートルあた
りの料金比べてはいかがですか?

圧倒的にプロパンガスは高いですよ。

給湯がプロパンでは3人暮らしであればかんたんに
1万円は超えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
LPガス(プロパン)と都市ガスでそんなに差があるんですね。私の場合も倍以上違いがあります。料金表をもらって調べてみます。
他の方にも指摘されましたが、子供が産まれる前は2人で9000~10000円だったのでお風呂で倍近く上がったことが分かりました。これから出しっぱなしなどに注意して節約したいと思います。
わざわざ回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 02:07

確かにLPガスは最近値上げが激しいですよね。


うちも2人暮らしで、風呂とガスコンロくらいしか使わないのに、12000円以上します。
以前は7000円程度だったのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
2人で12000円以上ということは3人で18000円になってもおかしはなしではないのですね・・・
こんなことなら引っ越すときにその辺も考えるべきでした。
悔やんでも遅いので、お風呂での節約や給湯器をこまめに切るなど対策をしていきたいと思います。
わざわざ回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!