
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
後輪にブレーキがかかるだけです。
昔からハンドブレーキを戻し忘れて走行した事が有りますが、踏んだ直後は何か感じると思いますが、その後は普通に走行できます。
発進時とか速度の低い時は車が重い感覚がありますが、40Km/hを超えると判らなくなります。
そして、ブレーキが焼きついて異臭がしたり煙が出て他の車に注意されるまで判らないでしょう。
No.6
- 回答日時:
減速します。
その程度は状況と踏力によりますね。マニュアルに乗ってる人間は、ブレーキは通常は加減して踏むもの、
クラッチは踏み抜いてOK、と体が覚えてるので、止まる直前に
スコーンとサイドブレーキを踏む可能性がありますよね。
ワタシもやりました。高速教習の時だけ乗ったオートマで。
羽田の空港のビルのまん前で。けっこういいスキール音しましたよ。
歩いている人がみーんなこっち見てました。
普通、クルマが止まる直前でブレーキ緩めるトコなのに
クラッチ切るつもりでサイドブレーキをガツンと踏んだわけですから。
No.5
- 回答日時:
手で操作しても足で操作してもサイドブレーキ(パーキングブレーキ)には強烈な力は働きません。
よって、まっすぐに走っているごく普通の状態なら減速する程度です。
ガンッてフットブレーキを使った方がよほど強烈
No.4
- 回答日時:
たぶん減速するだけ。
親が雪上でドリフトのきっかけ作り(もちろん広い駐車場で)に踏んでも滑らなかったので。駆動方式によるとは思いますが(まさか、親の車が重すぎただけなのか…。それと、もっと言えば車によってはドライの普通の舗装路でもサイドターンみたいになることも予想は可能。もしかしたら軽い車ならサイドターンみたいになるのかも)。
火災に関しても、もし万が一踏んで、そのときに挙動の変化が無ければ、「あっ 間違えた」と言う程度で踏み直して(車によって解除方法は違うが)解除すれば問題はない。
No.3
- 回答日時:
私は足踏み式サイドブレーキ車(AT)とMT車を使用していて、普通のMT車の方が断然使用率が高いのですが、やはりAT車に漫然と乗っていて信号待ちで停止するようなときは左足がピクッと反応する時があるので、何となく質問者さんの考えていることが分かります。
足踏み式といえどサイドブレーキなので後輪にブレーキが掛かります。もし走行中に本当にやってしまったら、速度にもよりますが相当怖い目に遭うのではないでしょうか。サイドブレーキターンと同じ事を意識せずにやってしまうわけですから…。
しかし足踏み式サイドブレーキはそういう間違いが無いように、かなり高い位置、つまり意識してサイドブレーキペダルを踏み込もうと思わないと踏めない位置にあるのが普通です。
No.2
- 回答日時:
サイドのレバーで操作するサイドブレーキと同じです。
踏めば普通に後輪のドラムブレーキ(車種によっては通常の後輪のディスクブレーキ)が作動しますから減速します。ドラム式のサイドブレーキの場合、調整不良があると片効きして直進性が失われることがあるため高速走行時は危険ですね。
#1さんも回答していますが、気づかず走れば火災の危険があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
車はタイヤがゴムなのにどうし...
-
右折同士、どっちが優先?
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
車台番号について。
-
車でガードレールに少し擦った...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
エンストして追突されました。 ...
-
ディーラーからの代車
-
車は何度の坂道まで走行できま...
-
納車日の指定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報