dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1人の法人です。よろしくお願いします。
ヤフーオークションでは、OA関係の消耗品、事務用品、書棚の備品などが安く購入できる場合があります。
これを購入する場合、オークションのIDは社名ではなく、私個人名なので、記録として残るものは法人名ではありません。
また、オークションの落札(購入)目的だけで、新たに会社名でIDを登録する必要まではないと考えています。
(因みにオークションでは「セリ落す」というものだけではなく、最初から定額(安価)のものも多いです。)

次に、考えている四つの方法を記しますので、どれなら使えるか、ご意見をお願いします。
1. 代金振込の際に法人口座から直接、法人名で振り込む。(振込としては明確?だが、購入記録(落札)と納品書の個人名と払った会社名との関連性が書類上、一致しない。)

2. 代金振込の際に法人口座から直接、振込むが、振込人名を私個人名で振り込む。 (個人登録なので、急に会社名が出てくると相手の店が戸惑うし、わざわざ会社を出す必要もない、為)
(個人名の振込人名は先方に対してだけ表示され、現実的に法人口座の通帳に記録が印字されるので明確?)(1.と同様、買った個人と払った会社名の関連性が書類上、一致しない。)

3. 法人口座から引出してある現金で法人名で振り込み、現金出納帳に記載。?)(1.と同様、買った個人と払った会社名の関連性が書類上、一致しない。)

4. 私個人の現金で個人名で振り込み、月末に会社が、立て替えていた個人と清算する、という形。(現金出納帳に個人名への支出と品名を明記し、オークションのバックデータも保存しておく)

1~4の方法のそれぞれの良し悪しと、最良の方法を教えてください。

A 回答 (1件)

オークションでは安価の物も多く魅力的ですね。


代金先払いのお考えのようですが、代引きが一番安心と思いますが取扱していない方もいらっしゃいますしね。
代表者個人名義で振込しても大丈夫と思いますよ。
『購入した事実』が重要であり、それを仕事のために使っている事実が大切です。
私も社長の個人名義で振込し経費に計上したことありますが、税理士はなにも言いませんでしたねぇ。
でもやはり社名で支払いした方が確実です。領収証を発行してもらえればバッチリですが、対応していないとすれば、一番か三番でしょうね。
出品者に社名で振り込む連絡をすれば問題ないでしょう。
領収証もしくは振込書が会社名義になっているのなら、誰が買ったというのは問題視する必要はないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<『購入した事実』が重要であり、それを仕事のために使っている事実が大切です。> 内容・価格・量ともに必要最小限に購入しますし、後から使用実績も証明もできると思います。
<出品者に社名で振り込む連絡をすれば問題ないでしょう。>
1か3にできるよう努めたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/22 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!