プロが教えるわが家の防犯対策術!

路線時刻表における列車の掲載方法について、始発駅の発車時刻順に、一列一列車で掲載するのが標準ですよね。

これを例えば、A列車がB駅でC列車に追い抜かれる場合、B駅を境にA列車とC列車の列を逆転させることで、どの駅においても到着順に左から並ぶようにすれば便利だと思うのですが、どう思われるでしょうか?

列を逆転させるので、紙面スペースは変わりませんし、途中で列車順序の前後関係の乱れがないため、乗継計画の立案時に便利で、更に使いやすくなると思います。

数年前の東急電鉄の路線時刻表はそうなっていました。現在は一般的な掲載方法に戻ってしまいましたが、追い越し時の「列の逆転」にどういったデメリットがあるのでしょうか?

A 回答 (12件中11~12件)

東急時刻表はカラーではありませんでしたが・・・・



他にも京急とか一時期は、はやりましたけどそう言えば最近見かけません。前後の列車の列をうろうろ探さねばならず、確かに不便ですよね。自分は追い越しがわかる形式が使いやすいと思います。
個人的な意見ですがデメリットはあまり無いようなきがしますね。

・現状の形式に慣れている
・一番上の種別・行き先の行からどんどんずれてしまう。
・版組みがやりにくいのかも?

何でしょう??よくわかりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。京急でもそうでしたか。ご存知ならば話は早く、嬉しかったです。個人的に強く願いたいのは、東海道新幹線の折り畳み式時刻表です。これは既にカラー(こだま:青文字、ひかり:黒文字、のぞみ:黒文字で黄色地)です。「こだま」は「ひかり」や「のぞみ」にバンバン抜かれますので、せめてこれだけでも「列逆転」してくれれば便利だと思っています。

お礼日時:2008/04/22 13:23

一列で無いと見にくいと個人的には思います。



あとは紙面上で追い越された際に列をずらした場合、同じ電車と分からせるためには時刻表をカラーにしなくては見にくくなってしまうと思います。今は太字・細字で普通電車と、急行・特急を区別してる時刻表がほとんどだと思います。カラーにすると印刷のコストも高くなり時刻表の値段が上がってしまうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。見にくいですかね。まあ時刻表で何を調べるのか、という視点の違いかもしれませんが。
>カラーにすると印刷のコストも高くなり時刻表の値段が上がってしまうと思います。
・確かにカラーが前提となるかもしれません。コスト高は説得力ありです。ただ、個人的に強く願いたいのは、東海道新幹線の折り畳み式時刻表です。これは既にカラー(こだま:青文字、ひかり:黒文字、のぞみ:黒文字で黄色地)です。「こだま」は「ひかり」や「のぞみ」にバンバン抜かれますので、せめてこれだけでも「列逆転」してくれれば便利だと思っています。

お礼日時:2008/04/22 13:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!