dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸契約の2重契約に関して教えてください。
先日、仲介業者を通じてマンションの内見をして、
気に入った物件だったので、申込書を提出しました。

その際に仲介業者から管理会社に電話連絡をしてもらい、申し込み可能とのOKをもらいました。そこで手付金として1か月分の家賃を振込んだのですが、
別途申込書がFAXされてきているのを見逃していたので、そちらと契約することになったと管理会社から連絡があったとの事を仲介業者から受けました。

この場合、2重契約・契約不履行にはならないのでしょうか?
とても気に入っていた物件なので、手付金は返金するからと言うだけでは納得出来ません。

管理会社がOKを出した後で別の仲介業者にもOKしている事になると思うのですが、その管理会社の責任は追及できないのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

申し込みをしただけでは、契約は成立していません。

大家の承諾が必要で、通常その前に審査・保証人審査があります。

保証人が必要で、保証人に関する資料を出していない段階だと契約は成立していないでしょう。

また、賃貸契約で手付けを行うことはまれです。手付けと思っていてもそれは手付けではない可能性が非常に大きいです。一般に申し込み時点で支払うお金は申込金(申込証拠金)とか内金とかいわれています。これらは順位保全程度の意味しかなく契約を示す証拠にはなりません。
もし領収書があれば名目を確認してください。

一般に大家側からのキャンセルに比べて借り手側からのキャンセルが多く、借り手を保護するために宅建業法では契約前に授受した金銭はどんな名目であっても全額返金することになっています。

質問文から推定するに状況は契約前の段階の可能性が高く、契約前なら大家の法的な責任はなく、返金をするだけで終わりです。

後は管理会社の道義的な責任だけですが、これを追及しても時間の無駄に終わるだけでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、申込金でした。
仲介業者からの説明では、管理会社に申し込んでお金を振り込めば、
他の方への紹介はストップすると言う話だったのですが・・・

そう考えると、管理会社はやりたい放題なんですね。

お礼日時:2008/04/22 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています