アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。突然ですが皆さん、「物事の真理を追究する学問」と聞いて何をイメージしますか?
自分自身は、「哲学」しか思い浮かばないのですが…

A 回答 (7件)

質問者さんは、その後どう致しました。



是非、あなたの見解をお聞かせ願います。
折角面白い題材を提示してくれたのに、このままでは勿体無いですよ。
    • good
    • 0

私は理学部で行なわれている研究がそうだと思います。


哲学が物事の真理を追究しているとは全く思いません。
哲学は思考の産物であり、実験事実に基づくものではないと思います。
そもそも、思考自体が人間の脳の内部での反応の結果であると思います。究極的に述べるならば、それは哲学の研究対象ではなく、生物学や化学の研究対象であると思います。つまり、理学部ということです。

医学、薬学、工学、農学などの分野は、『理学部的な真実』を応用するものであると思います。なお、これは、理学部が上であると言っているのではなく、研究の方向性がそうであると言っているだけであり、価値観、あるいは趣味、嗜好の違いと言えるものだと思います。
    • good
    • 1

私は工学と思います。


役に立たない物事をいくら追求しても
物にならなければ真理にならないような気がするものですから。
イメージは見えてなんぼなので。
    • good
    • 0

学問とはすべからく「真理」を追求するものだ。



>自分自身は、「哲学」しか思い浮かばないのですが…
あなたの考える真理の答えが哲学にあるならそれでも良い。
    • good
    • 0

では哲学なのでしょう・・



自分に信じるものがあるなら、他人の意見を聞いても殆ど役に立たない事でしょう。
それとも同調か、共感の言葉が欲しい?

真理と言う言葉が使われていますが、そもそも真理って何?は答えられないでしょうから、真理とはどの様なものなのか予想とか想像とか、目鼻はついているのでしょうか?
    • good
    • 0

物事とありますが、何について追求するのかによって違うとおもいます。

    • good
    • 0

私は、「物理学」しか思いつきません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!