「黒歴史」教えて下さい

通説と定説の違いは?

質問者からの補足コメント

  • 他にどんな 説が有りますか

      補足日時:2019/09/16 18:00

A 回答 (7件)

通説と定説の違いは?


 ↑
定説の方が、通説よりも支持している
人が多いです。




他にどんな 説が有りますか
 ↑
定説
支配的説
通説
多数説
少数説
極少数説

その他、有力説 なんてのもあり、
有力少数説、なんて使い方がされます。

定説と支配的説の違いは、定かでは
ありません。
    • good
    • 0

No3です。

通説と定説以外ですね。

「有力な説」
   有力な説という以外に特に定義はないようです。
「異説」
   1 他の人と違う説。また、世間一般の通説とは異なる説。異論。「異説を立てる」
   2 珍奇な説。変な説。(デジタル大辞泉)
「学説」
   研究に基づいて独自にまとめられた学問上の考え。(デジタル大辞泉)
    • good
    • 0

#4です。


補足拝見。

所説

単に「説」

というのもあるようです。
https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/10999/meaning …
    • good
    • 0

【定説】


一般に正しいと認められている説。
【通説】
世間一般に広く認められている説。
(明鏡国語辞典)

【定説】
「正しい」という根拠が明白であると認められているような説。世間一般に広く流布しているかどうかは問われない。
【通説】
「正しい」という根拠が明白とまでは言えないが、「正しい」と考えて差し支えないと認められているような説。基本的には世間一般に広く流布しているもの。
(hakobulu)
    • good
    • 0

下記のサイトに書いていましたので引用します。



---------------以下引用

学問の中で確立した仮説は定説や通説になります。

定説は、確「定」的な「説」です。
定説と言えども仮説ではあるので、将来覆される可能性はあります。しかし、多くの人が追試して確認することで、誰がやっても同じような結果が導けて、さらに仮説を覆すような事実も、少なくも今現在では、観察されないだろうと誰もが認めているような仮説です。そのため、ある事実を最も合理的に矛盾なく説明できるている説と言えます。ほぼすべての人や学者が正しいものと考えている、つまりは、支持している仮説が定説となります。

通説は、広く「通」用している「説」です。
定説程には確定的ではないが、多くの人が正しいと考えている仮説です。定説と異なる理由は、追試の結果として仮説が正しいのは間違いなさそうだが、どこかしらに見落とした前提や論理の飛躍があったり、または、ありそうだったり、完全に正しいと証明できない場合には、ほぼすべての人や学者が支持することは中々ないからです。しかし、小さな穴が仮説にあったとしても、一応は妥当で合理的な説明であると考えられるので、多くの人や学者は仮説を支持することになります。そうした人たちが多数派を形成して、仮説を支持することで、通説と呼ばれるようになります。

----------引用終わり

総論 教養と学問の前に/第6章 仮説推論
http://la-ad.net/logical-thinking/6.html
    • good
    • 1

通説 世間に広まっているが間違っている可能性がある説。

 
定説 世間に広がっていて間違っていない説。
    • good
    • 0

通説とは、世間に広く通用


している説のこと。
定説とは、一般的に知られている説のこと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報