重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職して三ヶ月になる33歳♂です。転職に失敗しました。倉庫業で一通り仕事の流れを把握しましたが、体力的に思っていた以上にきつく、職場にも全くなじめず、毎日が辛いと思うほどになりました。今すぐにでも辞めたい気持ちがあるのですが、短期勤務では次の転職活動に支障がでると思い、1年だけでも勤務をしてから退職をしようと考えています。人事担当者から見れば1年は短期勤務に含まれるのでしょうか?三ヶ月も1年も同じ短期勤務扱いされるなら体に異常がでる前に辞めてしまうつもりでいます。甘い考えであるとは十分承知していますが、アドバイスをいただきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

次も倉庫業、とのことですが、


倉庫業はどこも体力的につらいですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。現在の職場は建設機材を扱っているので重量物の運搬でもうすでに腰・手首が辛い状態にあります。正直ながく勤めることはできそうにない為次は比較的腰に負担のない程度の荷物を扱う会社を探そうと考えています。

お礼日時:2008/04/23 23:36

公休日は、土・日でしょうか。



もしそうなら、在職中の転職活動は難しいですね。
あと3ヶ月我慢すれば、有給休暇を取得できるかもしれません。
それをうまく利用して、次の所を確保してから転職すればいいと思います。

ただ、どの職場に行っても、つらい部分はあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。公休日は日祝です。
転職活動は在職中の方が有利だと聞きましたが、現状では難しいのでやはり退職してからの活動になりそうです。

お礼日時:2008/04/23 22:24

3ヶ月も1年も短期です。

せいぜい5年間ぐらいは勤めなければ、長期にはなりません。毎日がつらいなら転職も視野に入れたほうが得策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
倉庫業は嫌いではないので、次も倉庫業を探そうと考えています。
経験として最低1年位勤めなければ経験とみなされないのでは?と思い1年を区切りに考えていました。

お礼日時:2008/04/23 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!