dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お尋ねします。
8年前に買った
キャノン Powershot A20 画素数210万画素です。
カメラ撮影設定をスーパーファインでL設定にして

人物を上半身写撮影しました。
しそれをL判用紙にプリントアウトして

その画像を、葬儀社に出した場合、遺影用の大きなサイズに
(引き伸ばし)できるのでしょうか?

パソコンで見るとかなり大きく鮮明に見えるのですが、
説明不足と思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 文章から想像すると最近なくなった方の写真ではなく


葬儀用の写真を準備されると言う意味でしょうか。

多くの遺影は孫や親戚の結婚式などの集合写真などからその方だけ切りぬき
拡大された写真が多くあまり綺麗な写真は少ないようです。
 そのような写真が多いとすると画素数210万画素で上半身のLサイズならば綺麗な方といえるでしょう。

 より綺麗な写真をご希望ならば 
写真店で目的を話し使用するサイズにデータからプリントしてもらう方が綺麗なプリントをしてもらえます。価格もきっと安価です。
(画素数210万画素だとフィルムの方が綺麗です。)

芸能人のように多少斜に構えて微笑んだ写真も良いでしょう。
http://tv.goo.ne.jp/contents/cast/560339c4d08dc4 …
http://tv.goo.ne.jp/contents/cast/db772214b7607c …

どうせなら写真館でプロにカッコ良く撮ってもらっては。
http://www.studio-stella.net/senior.html
http://www.lapis-pray.com/human.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
色んなHPのURLまだ教えていたでき
大変参考のなりました。
写真店、葬儀社へお尋ねしてみようと思います。

お礼日時:2008/04/25 10:42

最近の葬儀屋さんは遺族から預かった写真をデジタル処理してそれらしく見せて遺影写真にしているようです。


ですから、プリントされたものと同時に元のデジタルデーターでも渡したほうが良いと思います。

実際遺影写真は鮮明なものはあまりないようですから、210万画素でも十分だと思います。
どっちにしろ葬儀屋さんに詳しく尋ねられることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆様から色んなお答えいただき感謝しております。
葬儀社のほうにも聞いてみようと思います。

お礼日時:2008/04/25 10:38

遺影写真の多くは、近くで見ると可也不鮮明です。


勿論、生前、遺影用にと、きちんとした写真を撮って準備される方もおられますが、それは寧ろ稀な事で、遺族が記念写真などの中から使えそうな写真を葬儀社に渡して伸ばして貰うケースが殆どです。

今時、デジタルデータでも対応して貰えるとは思いますが、実際、そのような局面での経験が有りませんので葬儀社とご相談下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皆様から色んなお答えをいただきました。
葬儀社との相談も必要ですね。

お礼日時:2008/04/25 10:31

葬儀屋にはデジカメのプリントは適当ではありません。


葬儀屋もデジカメで処理しますので、2回のデジカメ作業で、写真に縞が生じるとかの不都合が発生し易くなります。
光学写真がbetterです。
画素数でも違って来るようですから、葬儀屋と相談下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
デジタルプリントは難しいですか?
最近の写真撮影は殆どデジカメで撮ったものばかりなので
大変です。他の方のご意見の様に葬儀社へ一度相談して見ようと思います。

お礼日時:2008/04/25 10:35

使用したデジカメは全然違うモノですが同じ経験をしたことがあります。


その時は葬儀屋さんに画像ファイルとプリントしたモノどっちが良いかと尋ねたらプリントしたモノと言われました。

葬儀屋さんでは遺影としてそのまま使える写真がなかった場合、旅行の集合写真などから遺影用の写真を作ることもありますからL版プリントしたモノを用意しておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お答えいただきありがとうございます。
皆様方のご意見大変参考になりました。

お礼日時:2008/04/25 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!