
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウェスタングリップは上にとんでいくと意識する必要はあまりないと思います。
打点は腰の高さで、インパクトするときはボールが自分の体の真横にあるくらいに設定して、足を細かく動かして、ボールに追いつき、ボールがバウンドするときくらいにラケットヘッドを立てた常態でテイクバックをして、スイングは、腰を回す→ラケットをスイングする。のように打てば大丈夫だと思います。
No.3
- 回答日時:
ウエスタングリップは、本来相当パワーに自信のある人が、
使うものです。
最近は、ラケットの性能の向上もあり広く一般に使われるように
なりましたが
あなたの場合は、
もっと薄くにぎり変えたほうがいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
フォアハンドストロークでウェスタンを使う場合の基本中の基本は、打点は前にすることですが、現在の打点よりもボール1個分前にしてみて下さい。
これで改善されない時は、スィングの軌道やインパクト時のラケットの角度を修正してみたり、スタンスの取り方(オープンとかスクエアでなく)は最低でもラケットの長さ分の幅を目安として試してみて下さい。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォアハンドでラケットヘッド...
-
テニス部の罰でお尻をラケット...
-
硬式ラケットは軟式に使えるか?
-
ラケットにひび割れ!?
-
ソフトテニスのラケットでエッ...
-
テニスラケットのエッジガード...
-
軟式テニスラケットについて。1...
-
ガットについて。(すぐに切れ...
-
球持ちが良く、面に食いつき、...
-
テニスラケットの見分け方!ソ...
-
ソフトテニスの事で質問です。 ...
-
車の中にラケットを入れておく...
-
ガットのテンションを教えてく...
-
ポッコーン!
-
ラケットの値段
-
へんな音
-
ラケットの腰抜けとは?
-
ラケットのひび
-
ガット張り済みのラケットは悪い?
-
電撃ラケット 改造 やり方教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォアハンドでラケットヘッド...
-
インパクト時にグリップは力を...
-
フォアハンドのフォロースルー...
-
バックハンドが上手く入りません
-
ラケットを”振り切る”とは?
-
フォアハンドのインサイドアウ...
-
振り抜きがいいとは…
-
インパクト直後のラケット面が...
-
テニスのフォアのテイクバック...
-
テニスの構えを早く準備するコツ
-
テニスのストロークって後ろ足...
-
良く飛ぶラケットと飛ばないラ...
-
ソフトテニスのストロークについて
-
【テニス】ラケットを走らせる...
-
重いスピンサーブを打つにはど...
-
テニスのスピンや変化のかけ方
-
ストローカーになるには?
-
ガシャったり、力んだりの苦し...
-
どうして振り切れないのでしょ...
-
テニスのラケットの振り方で、...
おすすめ情報