
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>上級者が飛ぶラケットを使えば、より速いボールが打てたり、回転のほうによりパワーを使って、有利になる気がするのですが、
一理あります。
実際のところ最近はトッププロでさえ良く飛ぶラケットを使って、余力をスピンや更なるスピードアップに回すようになりました。
しかしながら当てるだけでボールがブッ飛んでいくおばさんラケットを使う上級者は流石にいません。
その理由のひとつはスイングスピードです。
よく飛ぶラケットは反発力が強く、インパクトの瞬間のガットとボールの接触時間が短くなります。(=球離れが早い)
するとスイングスピードの速い上級者では、スイングによるパワーやスピン回転をボール伝えきる前にボールが飛び出していってしまいます。
もうひとつの理由はスイング軌道です。
スピン回転をかけるにはラケットを下から上に振り上げるわけですが、人間の骨格上うしろから前への動作は必ず付いてきます。
もし完全に下から上への動作だけを行うと「旗揚げ運動」になってしまいます。
(最近ではこの旗揚げ運動に近い動作でフォアを打つこともありますが、これこそラケットの反発力を上手く殺してスピン回転だけをかけるテクニックです。=バギーウィップ・ウィンドミル)
自然なワイパースイングのためにはラケットを後ろから前へ振り出す必要があり、スイングスピードが速くなるほど後ろから前への振り出しも速くなります。
スイングスピードの速い上級者は、それを「飛ばないラケット」によって抑えなくてはならないのです。
言葉で説明するのは難しいですね。
上手く伝わらなかったかもしれませんが、ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォアハンドでラケットヘッド...
-
テニス部の罰でお尻をラケット...
-
ラケットにひび割れ!?
-
硬式ラケットは軟式に使えるか?
-
私は今中一でソフトテニス部に...
-
ラケットのひび
-
車の中にラケットを入れておく...
-
ガット張りに失敗しているんじ...
-
テニスラケットのエッジガード...
-
自転車通学で学校にテニスのラ...
-
ラケットの変形。ガットを張っ...
-
古いガット
-
ソフトテニスの事で質問です。 ...
-
クジラのガットはいつ頃まで?
-
ビニールテープの巻き方
-
n code six-one 95(ウィルソン...
-
軟式テニスラケットについて。1...
-
球持ちが良く、面に食いつき、...
-
高校2年女子です。硬式テニス部...
-
テニスで、ラケットは軽いけど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォアハンドでラケットヘッド...
-
インパクト時にグリップは力を...
-
フォアハンドのフォロースルー...
-
バックハンドが上手く入りません
-
ラケットを”振り切る”とは?
-
フォアハンドのインサイドアウ...
-
振り抜きがいいとは…
-
インパクト直後のラケット面が...
-
テニスのフォアのテイクバック...
-
テニスの構えを早く準備するコツ
-
テニスのストロークって後ろ足...
-
良く飛ぶラケットと飛ばないラ...
-
ソフトテニスのストロークについて
-
【テニス】ラケットを走らせる...
-
重いスピンサーブを打つにはど...
-
テニスのスピンや変化のかけ方
-
ストローカーになるには?
-
ガシャったり、力んだりの苦し...
-
どうして振り切れないのでしょ...
-
テニスのラケットの振り方で、...
おすすめ情報