
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
以前同じ悩みを持ってどちらかに決めた社会人2年目です。
給与については、前者は分散がでかくその分シビア、後者は良くも悪くも年功序列型(最近はそうでも無いようですが、、)という点は違いますが、35歳って10年後くらいですよね?特に変化の激しいIT業界において10年後どうなっているかなんて誰も分からないですから、その給与の数字あまりあてになんないと思います。
また激務かどうかも書かれていますが、所属やチームによってかなり差があったり、時期によって変動があるので、結局のところ入ってみなけりゃ分からんと思います(同期の話聞いていると結構差がある)。転職価値も(少なくともその2社なら)どちらに入るかで変わるというより、入ってどう過ごすかで決まると思います。
入社してから学生の噂っていい加減だったなと感じることが多々あり(的を射ているものもあるかもしれませんが)、社会人から話を聞いて(その人個人との相性ではなく)企業イメージについて肌で感じる部分を大事にしてみてください。
結局フィーリングで選ぶしかなくて、入社しなきゃわからない部分が大半だと思いますが、後で後悔しないように視野を広げて色々悩んでみてください。
No.4
- 回答日時:
新卒なら断然野村総研です。
アクセンチュアの場合、新卒はついていけずに
ボロボロになって消えていく人は多いし、
5年で5割は若年層だけにしたらたぶん少なすぎる見積もりかと。
ノルマ達成できない新人はだいたい1年でクビになるんで。
ただ今の自分に自信があってスキルも高く、
派手な生活して楽しみたいならアクセンチュアも悪くないです。
年収は野村総研よりよくなるのは確実だし、
アクセンチュアはコンサルというより、
広告会社に近いから、クライアントとのお付き合いも多いし。
電通みたいな会社といえばイメージできるんじゃないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こういう質問が一番不愉快。
自分で決めるしかない。
他人の意見聞いてその通りにした。結果がよければ、OKだが、まずければそれはあいつのせいだ、とでも言うのでしょうか。
私なら激務を選びます。
その方が面白い。
アクセンチュア出身者を採用しますが、かれらは激務だから転職しているのではありません。
激務で転職するような奴に仕事はまかせられない。
アクセンチュアの人はすべてではないでしょうが、自分のステップアップのスプリングボードの一つとしてアクセンチュアを使っているのです。
こんなことで悩むならこういうコンサルタント会社は向きませんよ。
No.2
- 回答日時:
収入が高いということは、それだけ要求レベルが高いのです。
ここで注意しなければいけないのは、テクニカル面や分析・判断等で高いレベルが要求されるのは普通ですが、それに物量的な仕事量が加味されているかを勘案しないといけません。前社の平均年収は、サラリーマンの年収のトップ数%に入るのではないでしょうか?しかし私は、その会社の名前を一般的にお聞きしたことはありません。年収額には、残業代と休日出勤手当て等が、相当数含まれているのではないのでしょうか?社員個人の仕事量がパンクすると、自然と残業は増えます。しかし残業数が多い=頑張っている社員とならないのが、会社の評価です。適正な仕事量を割り振っていない上司が悪いのか、仕事をさばけない本人が悪いのか、といった人事評価になります。労務管理も会社選びの重要なポイントです。野村総研や三菱総研の方と仕事をしていますが、みなさん、のびのびと仕事されていますよ。
No.1
- 回答日時:
専門的なことはわかりませんが、私なら野村総研にすると思います。
ネームバリューも高いですし、1200万円といえば、同年代の年収としては、ダントツではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婚活 婚活中です。 お相手二人と悩んです。 お二方とも優しくてよい方ですし、話も合います。肩書で言うと、 7 2023/06/14 09:30
- 法学 根抵当権分割譲渡登記 債権の範囲について 1 2023/02/06 10:59
- 転職 転職で悩んでます 1 2022/07/18 19:15
- 会社・職場 国家一般職と特別区と国税専門官落ちて悔しすぎます。 幸い、総合職(営業)として内定を貰った企業に行く 2 2023/06/12 14:39
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- 会社・職場 早めの回答お願い申し上げます。 福祉施設に勤務している友人が嘆いていたので、相談させていただきます。 1 2022/09/18 18:36
- 減税・節税 75歳以上後期高齢者医療負担について 6 2023/03/22 20:14
- 会社・職場 給料についてみなさんのご意見やアドバイスお聞かせ下さい。 私は高卒で今年で26歳の男性です。 今の職 2 2022/07/10 21:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
新卒でアルソックに入ったもの...
-
低所得の彼に、結婚を期に転職...
-
内定先の年収が上がらなそうで...
-
子供が欲しいと思ってます。 夫...
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
内定先どっちを選べばいい?
-
このヘッドハント話、大丈夫で...
-
転職先に源泉徴収を提出、年収...
-
年収1000万ってほんと?
-
地方に住んでいます。地方で年...
-
転職の面接でこちらの経歴は根...
-
転職をした動機を1位から3位ま...
-
28歳♂ 年収460万円は多い?少な...
-
転職先について、あなたならど...
-
転職面接で伝えた希望年収を訂...
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
28歳女性です。 先月、半年前に...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
転職活動がうまくいきません。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30歳代で手取り17万しかもらえ...
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
低所得の彼に、結婚を期に転職...
-
内定先どっちを選べばいい?
-
内定先の年収が上がらなそうで...
-
想定年収を教えてくれない企業
-
出戻り転職について 転職先で適...
-
転職活動中 会社選びで迷ってい...
-
採用面接結果→検討中について
-
日本総合システムについて教え...
-
年俸制から月給制へ 月々の収入減
-
地方に住んでいます。地方で年...
-
34歳の年収として妥当ですか?
-
中小企業の雇われ取締役工場長...
-
新卒でアルソックに入ったもの...
-
30代で年収300万円!!!
-
転職しますか?
-
27歳女です。 もうすぐ今の彼と...
-
年収下がる転職???
-
障害者雇用内定後、給料上げて...
おすすめ情報