dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳女性です。

私が今勤めている会社は、ソフトウェア開発の零細企業です。(社員数20人弱)
ここの給料があまりにも安い為、現在転職活動を行っております。

21歳から勤めて、最初の1年間は事務を担当、
その後システム開発の業務に携わるようになりました。
主にVB、VBAでの開発です。

私の現在の収入は
月給:固定給17万(残業代別途)
年収:310万(ボーナス、残業代込み)
です。

技術職であるにもかかわらず、この給料はとても安いと思います。
(一般事務の友達よりも安い…)

皆様でしたら、今の私にはどのくらいの給料が妥当だと思いますか?
ちなみに、希望年収400万以上で転職活動をしております。(それも残業代込みかなしかで迷っています。)

宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

最初にお断りをすると、あなたのスキルやお住まいの地域などで安いとも言えるし、妥当とも言えます。


ただ決して高いとは言えないでしょう。

首都圏でお仕事を探していらっしゃるとすれば、次のイメージでしょうか。

前提条件は、VBのPGとしての話です。
1.詳細設計・画面設計からコーディング,テストまでできる。 ⇒ 年収370万~
2.言われたとおりにコードを書ける。 ⇒ 年収300万~
3.ストアドが書ける。PL/SQLが書ける。 ⇒ 年収400万~

上記金額を最低限のベースに置いて探されることをオススメします。
実際に仕事を探せば、いろいろな企業が見つかるはずです。

残業代が出る出ないなどではなくて、収入については最低限度のバーを決めて
あとは社風や業務量や業務内容などで取捨選択をされるほうが良いと思います。

私自身がそういう業界にいるから・・・ではありませんが、より良いチャンスを
得たいのであれば斡旋会社や派遣会社の紹介予定派遣などを利用して
紹介の機会を得たほうが良いかと思います。
メリットとしては、1.相手企業の情報や、メリット・デメリットを得易い。
2.より良い収入条件を見つけ易い。
 (斡旋会社は紹介人材の年収の○○%を紹介料として得ます。
  よって、求人側と紹介側の金銭的なメリットが一致します。)

このままでは今の就業先への待遇面での不満は解消できないでしょうから、
紹介会社からの情報を得ることで、本当に転職するかどうかを
判断なされてはいかがでしょうか。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
斡旋会社等も考えてみたいと思います。

お礼日時:2005/04/17 00:06

No.4です。


新卒(専門卒)より安い??これは許せませんね。上司の方にガッツリと噛み付き交渉してみてください。
また、No.7さんのご意見は非常に参考になると思います。
私の勤める会社でも「紹介予定派遣」として入社してくる方が増えてきてます。うちではア○コから派遣されてくるケースが多いです。まず派遣会社に登録し、正社員希望の旨を伝えます。もちろん希望の条件も。派遣先が決まれば、派遣社員として働きだします。派遣期間は3ヶ月から6ヶ月といったところでしょうか。その間にこの会社で正社員として働いてもいいかを見極めます。派遣期間終了後、会社とあなたの折り合いがつけば、次の日からめでたく正社員となります。登録だけでもしておいて損はないと思いますよ。
引き続き、ご検討をお祈りいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
斡旋会社も考えてみます。

お礼日時:2005/04/17 00:07

No5です。



ちなみに私はSE、24歳の女です。
 #高卒から出ている為。

21歳、経験3年(汎用、オフコン、クラサバのみ)の時の提示額が
340~400です。

クラサバに移って1年、設計もかじっていましたが・・・

なので、400は一応可能な金額だと思います。
 #提示360で+40は残業など。

金額にこだわるのであれば残業代が出る会社をオススメします。

当り前かもしれませんが、年俸制になると残業代が出ない会社がほとんどです。
 #私はその分残業しないと公言していますが・・・

最初の1年目は多少安くてもいいので自分にあった会社を探して下さいね。
合う会社が幾つもあるのなら、業績で選ぶのもまた1つの手だと思います。
そして何より「女性」という部分をうまく利用して下さい。

「女性」だからと安く見積もる会社もあれば、「これからは女性の時代」と、
男性社会を生き抜く女性の強さを好評価してくれる会社もあります。

後はあなたの個性、姿勢次第です。
転職をするのであれば、頑張って良い職場を探して下さいね^^
    • good
    • 0

PGですか?SEですか?


それにもよるんじゃないでしょうか?

また、開発スキルにもよると思いますよ。
同じ3年経験でも金額は全く異なります。
その人の能力次第だからです。

ただ、小企業の年収は一般的に低いので大きい会社を選べばもう少しはあがるんじゃないでしょうか?

ちなみに私は汎用機→オフコン→クラサバ→Webと来て
もう7年目ですが、それでも年収は400万弱です。

小さいプロジェクトしか任される程度でしかありませんが。
3年前の転職時(Web未経験時)で当時21歳の私に提示された金額は340~400ってとこでした。

探せば幾らでも上はあります。
後は社風と合うか合わないかです。
後は最初の金額だけ高くても内容が見合わなければ
次の査定で下がる可能性があるのも視野にいれたほうがいいですよ。

ちなみに私は一番安い金額を提示してきた今の会社に入社しましたが、
社風が合っているためストレスも無く順風満帆です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
私はPGで働いております。

基本設計:経験なし
詳細設計:経験多少あり
プログラム:3年弱

です。
経験7年のmurarihyon様でも400万弱なのですか…。
では、私の経験で400万は厳しそうですね。

murarihyon様は社風が合っているとの事で良かったですね。
私も後悔しない転職活動をしようと思います。

お礼日時:2005/04/10 20:33

先に申し上げておきますが、私の回答に気を害される可能性がございます。

ご了承ください。
あなたの年収310万円というのは、妥当だと思います。
従業員20名程度の小さなソフトハウスでは、会社全体の利益によって個人の給与が大きく左右されます。あなたの会社はどうですか?売上高、営業利益、経常利益、全て予算を達成し、十分な結果を残せてますか?
単にご自身のスキルを主張し、それに応じた給与を希望されるのでしたら、即転職すればいくらかはUPすると思います。しかし、VB(VBA)を2~3年経験しているというだけでは弱すぎます。言語で言うと、JAVAかCを数年経験されている方の方が、高い評価を受ける傾向にあるようですが、それよりも重視されることは「あなたが今までに何をして、会社にどういった貢献をしてきたのかを熱く語ることができるか?」ということです。今の会社が嫌いじゃないのでしたら、まずは今の上司に給与UPの交渉をすべきだと思います。そして、上述の様に自分を主張してみてください。
また、月給17万円というのは業界柄普通です。ボーナスも会社の業績が思わしくない企業では、ほとんど期待できません。私はあなたとよく似た条件下におりましたが、年収は400万円を超えておりました。
従業員は30名。月給18万円固定。ボーナス3ヶ月分(年間)。ここまでだと年収は300万円を切りますよね。差額の100万円以上については、全て残業手当です。毎月100時間以上の残業を余儀なくされるような環境に身をおいておりました。しかし若年プログラマは皆そうやって成長していくのだと思います。私の場合は、体を酷使した結果、体調を崩して会社を辞めることになりました。今は転職して全く別の業種で仕事をしております。
転職活動大変だと思いますが、頑張って理想の会社を探してください。

この回答への補足

レスありがとうございます。
今の会社の業績はいまいちのようです…。
ただ、私はここ1、2年他社に出向している状態なので、私の分はもちろん、それよりも多く稼いでいます。(2人分とまではいかないでしょうが)

★★以下補足★★
私が納得できない部分は、新入社員よりも低いという事です。
元々親戚の紹介で入社したので、最初は仕方ないかと思っていましたが、去年の4月に入社した専門卒(当時20歳)の子よりも低いので悲しくなりました。
もちろん仕事は私の方が3年も多くやっているので出来ると思います。
(会社のHPの採用ページを見ると、専門卒18万5千円なのです。)
社長は少々女性差別なところもあるので、このような結果になるのだと思います。
★★★★

やはりVBAだけでは弱いですよね。
私もJAVAやCはやりたいのですが、そのような仕事が会社に来ないのが現状です。(できる人も1人位しかいないので)
会社のレベルも低いので、給料アップ、スキルアップを目的として転職活動を行っております。

色々と詳しく書いてくださってありがとうございました。
もし私の返事に気分を害されたら申し訳ございません。

補足日時:2005/04/10 20:27
    • good
    • 0

余程会社の業績が良くて、貴方の仕事の評価が良い場合でない限り、まず年収400万円は無理でしょう。



固定給20万円前後が普通かなという感じはしますが、最近は、会社の業績や個人の能力・成果による格差が大きくなっていますから、単純に年齢や職種だけでいくらの給料が妥当と言うことはいえないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。
400はやはり難しいですか…。

お礼日時:2005/04/10 20:15

高いか安いかはあなたのスキルやその会社の方針もあるでしょうし。

それよりも、あなたがどこに在住か、というのでもかなり違ってきます。

固定給17万で年310万なら、総支給でしょう。
17*16=272?
年40万くらいを残業で稼いでいる計算でしょうか。
(諸手当をまったく無視しています)
月20時間ちょい・・・ですかね。
プログラマ一辺倒、っていうわけでもなさそうですね。
固定給17万は、入社してから一回も上がっていない、
ということなのでしょうか(^^;)<というか、事務職の基本給をそのまま引っ張ってきてるような気がします。
低すぎる!という感じでもないかと思われます。システムそのものの問題のような気もしますが・・・.

女性プログラマで400はギリギリの線だと思います。
もちろん、開発リーダー経験(プロマネとか)が
あれば、450もいけるとは思いますが・・・。
VB,VBAでの開発者はダンピング状態になっていて、
厳しいのが現状です。
それも踏まえて、転職活動をされるといいですよ。

この回答への補足

レスありがとうございます。
事務職の後はずっとプログラマーとして働いてきました。
入社時は16万で1年ごとに5000円ずつ上がっています。

私の今のスキルではやはり400はキツいですかね…。

補足日時:2005/04/10 20:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き忘れました。
私は関東在住で、現在勤めている会社は東京23区内です。

お礼日時:2005/04/10 22:45

>年収:310万(ボーナス、残業代込み)


>です。
この金額は、総支給額ですか?手取りですか?

この回答への補足

レスありがとうございます。
総支給額です。

補足日時:2005/04/10 19:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!