dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、転職することになりました。
就業場所は、東京都です。資格を活かし建築関係の仕事に転職しました。
48歳、年収710万円は、安いか高いか教えてください。
一級建築士の資格を持ってます。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

私はそれよりも高い年齢で転職の経験があります。


その経験で言えば、その待遇はよいと思います。
年収といっても会社や職種で本当にいろいろです。
でも平均的な労働者の賃金が500万円前後です。それに専門的能力と經驗を加算してその程度ならば不満は言えない水準だと思います。
私は文科系のある専門職ですが、転職時の待遇はそれよりも少し多いという程度でした。唯東京よりも住居費が安い地域なので実質的にはもう少し良かったかもしれませんが。
    • good
    • 0

高いと言えるでしょう。



全国平均年収は408~412万円(税込み)です。
年齢・性別・職種別になると違ってきますが、
一級建築士でそこそこ有名になっていると800~1000万円以上になったり
するのでしょう。
東京なら、首都圏物価変動も加算されても710万円は良いほうだと思います。
同じ東京で国家公務員・官僚が800万円以上と聞くと腹立たしいとは思いますけど。

少し違うアプローチをします。
年収600万円位が幸せを感じる年収だそうです。
そうして、700~900万円位が幸福度は下がります。
1000万円以上だとまた上昇します。
このように、710万円という年収だと物足りない、あまり幸せじゃないと
感じてしまうのでしょう。

昔90年代頃かな?、一級建築士の不正がバレた事件がありました。
転職も良いですが、悪に手を初めないとやっていけないようになるかもですから、
転職はよく考えて下さいね。
    • good
    • 0

高いと思います。



私は44歳で転職で、社会保険なし・交通費なし・有給なし・ボーナスなしで手取り月17万ぐらいです・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
正社員での採用ですが高いのですか。
他人の年収を聞いたことないので判別つきませんでした。

お礼日時:2013/10/23 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!