アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳の娘ですが、おしっこにすぐ行かず我慢してしまう癖がついていて、よく少しおしっこを漏らしてしまいます。パンツがぬれているのを見つけて穿きかえさせることもたまにあります。本人は自分のことはたいてい自分でできるようになっているので、ぬれたパンツを穿いているのは汚いから、と言って聞かせるのですが、一向に治りません。いけないことだという自覚はあるようですが、ついつい、と言う感じです。
もう少し大きくなれば治る、って思ってあまり叱らないようにしていますが、不潔なのが気になるのでトイレに行きたそうなそぶりを見たら「おしっこ?」と聞いて誘うのですが、必ず「行きたくない」と言って、でもすぐにもらしたりします。どうしてそこまでトイレに行かないのでしょう? のんびり構えて待っていたら治るでしょうか、それとも何かいい方法があるでしょうか?教えてください。

A 回答 (7件)

お母さん、とても潔癖な方のようですね。

そして、一人っ子さんですか。。
5歳で、ある程度自分の事が出来るなんて、すごいですよ!・・ある意味頑張りすぎてるのかも・・子供心に、きっと「大好きな、お母さんに嫌われたくない」という気持ちがあると思います。最初に、ちびってしまった時、きつい言い方をしませんでしたか?もし、思い当たるようなら、お嬢さんは、おしっこをするのは、いけない事だと思い込んでしまっているかも・・・
そして、我慢して、もらしてしまう・・ そうでなければ、時間が解決してくれます。だって、自分だって気持ち悪いですから。おしっこ、もらしちゃうほど、集中できるって「今」だけですよ!
うちは、最初に書いたケースでうるさく言い過ぎて、失敗しました。「お母さんおしっこしたくなっちゃった~一緒に行こうか~」な~んてやってました。 のんびり構えて大丈夫ですよ!大人になるまで、おむつしてる人いないし・・(一部、変態を除いて・・)
    • good
    • 4

我が子たちの育児経験もある、元保育士です。



基本的には、#1の方が書かれていらっしゃる通りだと思いますし、
実は、お嬢さんのようなお子さんは、たくさんいらっしゃるんですよ!
中には、小学校低~中学年ぐらいまで続くこともあります。
でも余程でない限り、保育士や教師達は、
「ちょっとした癖」ぐらいにしか捉えてません。そして決して叱りません。
子供といえども、おしもの話題はちょっとしたことで非常に傷つき易く、
心の傷を修復する方が、何倍も大変なことだからです。

年長組後半~小学生くらいになってくると、
お友達に「○○ちゃん、おしっこ臭~い!」と言われることなどから、
「恥ずかしい」と思う気持ちが、もっと出てくると思います。
時には、プチいじめの発端になることもあります。
そういった壁を乗り越えて、ようやく治ってくるケースが
多いような気がします…。

でもやはり、少々荒療治でも、すぐ治って欲しいと願うならば、
以下あたりのことを、ちょっと試してみてください。

 ○自分で履き替えようとするまで、何も言わず暫く放っておく。
  自分でパンツを出して来たり、「パンツちょうだい」と言うまでは、
  決してその話題には触れないようにし、自主性を尊重させる。

 ○時折、自分で好きな柄のパンツを選びたいがために、
  そういった手段を取ることもあるようです。
  親が普段、何でも手取り足取りやってあげてると特に、
  そういったことにまで、親離れしたいという兆候が
  見られることがあります。自我の芽生えを大切にしてあげて下さい。

 ○これからどんどん寒くなってくるので、
  長く濡れた状態が続くと冷たくなり、もっと気持ち悪くなる、
  ということを体験させるには、とてもいい時期だと思います。
  なるべく、ピタッとしたズボンかスカートをはかせること。
  ダボダボのズボンは、少量しか漏らしてないと濡れにくいので、
  なるべく洋服や太ももも濡らし、気持ち悪さを引き出させるように。
  スカートの時、おしっこが足をつたい落ちる感触は、
  かなり気持ち悪いみたいです(漏らす量によりますネ)。

 ○濡れた状態で長時間放置する頻度が高くなってくると、
  だんだん赤くなって、ただれてくることもあります。
  もしそうなってしまったら、パンツを替える前には、
  温水シャワーか温かな濡れタオルで優しく拭いてあげ、
  状態によっては、軟膏のお薬をつけてあげてください。
  もうこんなにヒリヒリ痛くなるのは嫌だし、
  薬を塗ってもらう時に、お母さんに向かって、
  まるでおむつを交換してもらうような格好になることなどは、
  かなりプライドに有効に働くみたいです。

 ○根本的なことですが、
  トイレを明るく楽しい場所に仕立ててあげましょう。
  用事がなくても思わず入りたくなっちゃうようなスペース作りを心掛け、
  好きなキャラクターの切り抜きを貼った装飾にするとか、
  濡らさずおしっこ出来たらご褒美として、トイレ内に貼った白紙に、
  好きなシールを1枚ずつ貼ってよいお約束をするとか。

 ○これが一番大事だと思いますが、
  失敗したことを問いただすより、
  失敗しない時に、誉めて誉めて誉めまくること!
  あと、ママがギュッと抱きしめてくれたら、
  それが最高のご褒美で、またして欲しいときっと望みますよ(*^_^*)★

蔭ながら応援しています。頑張ってくださいね♪
    • good
    • 8

「5歳でまだ!?」って言われただけで、恐縮してお漏らししそうです。

5歳でお漏らしって 別におかしくなんか無いですよ。10才位までは”普通に有り”です。

ただ、やっぱり、4~5才までに改善されない場合は精神的に満たされていない か ビクビクした生活 が原因なんじゃないでしょうか・・。

「何で言わないの」じゃなくて「もらしちゃったら教えてね」の方が良いだろうし、出来たら「出る前に教えてね」ですよね。「さっき聞いたでしょ!」「汚い」っていうのは 最悪です。お子さんの将来を心配したいくらい キツイ、ダメージを与える言葉だと思いますよ。

_母のウツでオネショが直らなかった昔の子供より
    • good
    • 6

☆定時的にオシッコに連れて行きましょう、おこがましい言い方ですが、無意識のうちに、5歳にもなったのだから(オシッコくらいは)自分で出来ると(放念)、お子さまにかける愛情欠如になっていませんか。




☆お漏らしをすれば、お母さんが手をかけてくれる、児童心理は理解出来ないデリケートな面があります、お子さんも意識せずに母への甘えが変わった形ででることがあります。

☆我が家の二男坊、同じような状態にあり、1年くらい前から私が先に立ってトイレに連れて行き、ダッコしてさせていました。いつの間にか言わなくても自分で出来るようになりましたよ。
    • good
    • 5

こんにちは。

我が家の今月末で5歳になる娘もまだまだおもらししてますよ。
うーんでも、私は特別何も言いません。
三年保育で幼稚園に入れましたが、去年の年少の時なんて、しょっちゅう濡れたパンツをもって帰ってきました。たぶん、遊びに夢中で間に合わなかったんだろうなぁって思ってましたし、ちゃんと行ける時もあるんですから。
うちの園は個人面談があるのですが、その時におもらしの話になって、私も、先生もそれほど遊びに夢中になれるって凄い事だよね。って笑ってましたよ。
今は、ビショビショって事も減りましたけど、脱いだパンツにおしっこのシミが・・なんて事ありますし、足をバタバタさせてても、遊んでいるって事は、しょっちゅうです。たまに、行っておいでよぉ~!!って言う事もあります。
これは、あくまで私の考えですけど、いけない事だとは思いません。
夢中になれる事って凄い成長だと思うし。
chitonさんのお子さんも何に夢中になっている時にもらしませんか?
ちなみに、上の子(二年生)も4,5歳の頃は同じような感じでした。
でも、初めての子でしたので、かなり厳しく言ってたんですよねぇ。かくれてパンツ替えてたりしてましたよ。でも、今ではおねしょもおもらしもないですよ。今だから言える事ですが、もっとおおらかに構えてれば良かったと後悔してます。
二人目だから、のんびり構えてられるのかもしれません。
これから寒くなり、おしっこの回数も増えて、風邪でも引いたら?なんて心配も増えるとおもいますが、大丈夫です。どーんと構えて見守ってあげましょう。
    • good
    • 11

娘が5歳で、幼稚園の年中さんです。


娘が時々『新しく入った子(2年保育で入園した子)がおしっこ漏らしたよ』と話します。娘は年少から通ってます。
が!娘は4歳までオムツが取れませんでした。オムツで入園、先生が誘ってもトイレにいかず、出来るようになったのが4歳3ヶ月(6月生まれなので9月)、家のトイレで出来るようになったのはその3ヵ月後です。
2歳9ヶ月の時下の子が生まれたので、精神的なものもあったのでしょう、無理やりパンツにした時にもらすのはベランダかフローリング部分だけでしたから(笑)
もう根競べですね。パンツにすると陰で自分でオムツに履き替えてましたから(笑)
ただ自分から『トイレでする』と言い出して1年ちょっと、幼稚園での失敗はゼロ。家でも最初の方で間に合わなくて2・3回ですかね。トイレは一人で行きますしついていくと『見ないで!』とドアを閉められちゃいます。
今5歳5ヶ月。夜のおねしょはまだまだなので本人も『寝るからオムツ履く』って自分で履き替えてますが、昼間のトイレが人より遅かったのでなんとか長い目で見ようと我慢してます。朝目がさめたら速攻でオムツ脱がせてますが(笑)
去年は『おしっこそのままだとオマタ痛くなっちゃうよ』と話して替えさせてました。幼稚園ではオムツ替える時に『替えると気持ちいいよねぇ』と声かけていたそうです。
お互い大変ですね(笑)全然アドバイスになってないですね(^^ゞ
    • good
    • 3

こんにちは!


5歳というと、うちの一番上の子と一緒です♪
今年から幼稚園に入園したんですが、幼稚園でも
よくみんなおもらししちゃったり、してるようですよ。
うちの子も、一度ぬれたパンツをかばんに入れて帰ってきたので
(替えのパンツは持たせています)どうしたのか!?と思ったけど
「おしっこもらしたん?」って聞くとなんだかすごーくヘンな顔するんですよね。
もらしたのが、自分でもイヤだったみたいで、それをとがめられたと思ったのでしょう。
「トイレでしないとだめやん~」て言うと、まだヘンな顔でしたが
「今度からちゃんとトイレでしようね~♪」というと「うん!」と
笑顔がかえってきました。
子供ってデリケートなんですね。

本でも読んだことがありますが、なにか遊びに夢中になっているときは
トイレにいきたい・・という気持ちはあっても、遊びが優先されちゃって
結局間に合わない・・ということが多いんだそうです。
ちゃんとオムツもとれているのですから、失敗しても
「今度からちゃんと間に合うように行くんだよ~♪」と励ましてあげたらいいと思います。

>もう少し大きくなれば治る、って思ってあまり叱らないようにしていますが

そうそう。この怒らないってことが重要みたいですよ。
でも、私もついつい「もう!!トイレでするって言ったでしょ!!」とか
怒っちゃうときもあるんですよね(笑)

うちの子もそうですが、大きくなると、だんだん我慢してためておける
量が多くなるので、本人も「まだ大丈夫」と思って遊んでるうちに
アウト!!になる場合も少なくないと思います。
あまりこちらがやっきになって、おしっこは?トイレは?と聞くと
かえっていこじになっちゃうこともあるので、ここはどーんと構えて
失敗しても「今度はがんばろーね!」って言ってあげたらいいと思います♪

これから寒くなっていくので、いろいろ大変ですが
お互いがんばりましょうね!!
    • good
    • 8
この回答へのお礼

たくさん回答いただいてありがとうございます。皆さんに一人一人お礼を申し上げるのが筋なのですが、略儀ながらここでまとめてお礼を言わせていただきます。
自覚がなかったわけではないのですが、やっぱり「もう一人でして当たり前」と言う思い込みはあったのでしょうね。下の子が今2歳で手のかかる時期ですし、ついつい「もう5歳なのに」という感覚でいたのだと思います。
私は普段からすごく気にしているというほどの潔癖ではないのですが、ただ他の子と無意識に比べたり、保育園の先生に言われた一言などで「問題かも!」と思いすぎていたかもしれません。
皆さんのおっしゃるとおり、気にせずおおらかに構えていきたいです。
それから、「トイレを明るい場所にする」というご意見、目からうろこでした。古い家でトイレが薄暗く、とても楽しい環境とはいえません。工夫して明るくしてみたいです。
何よりも相談して気持ちが軽くなった事が一番嬉しいです、皆さん本当に親身の回答をありがとうございました。

お礼日時:2002/11/14 02:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!