dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本車の乗用車に乗ってますが
かれこれ、7年目ですが月に1~2回しか乗らず
走行距離もまだ2万8千キロです
セールスマンに言われるまま、6ヶ月点検、12ヶ月点検
受けてきましたが、オイル交換等お金がかかります
1回ぐらいパスしようかと思いますが

どう思いますか?

A 回答 (7件)

>どう思いますか?



7年目で2万キロ弱ですから、24ヶ月点検(車検)を行なえば問題ありません。
半年毎に点検が必要だとするのは、○○でしようね。
相当、ディーラーの営業成績(売上)に貢献してます。
私が付き合っているディーラーは、半年毎に点検が必要とは言わないですし、そんな話は聞いた事がありません。

オイル交換だけは、走行距離に関係なく定期的に交換して下さい。
オイルは酸化して、確実に性能(効果)が落ちるのです。
どこで交換しても同じですから、そのディーラーと大手カー用品店などで金額を比べてみる事も必要でしよう。
同じオイル製品を使っても、工賃を含んだ値段には差があります。
それと、出来れば乗らなくても「時々10分前後エンジンをかけて」下さい。
自動車(鉛)バッテリーは、充電しないで(自然)放電を続けるとサルフェーション現象が早く発生し、バッテリー寿命が短くなります。
同時に、エンジン自体にも負荷が下がりますよ。

国産車で、半年毎に点検しないと走行中に異常が起こる車は存在しません。
もし存在すれば、リコール対象です。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

実は、この前バッテリーが上がって焦りました
もう一台(そっちのほうがよく乗る)のバッテリーでつないで
エンジンかけて、必死で走りました(^^;

お礼日時:2008/04/29 10:39

点検は点検です。


安心してトラブルなく性能を維持できるのは定期的な点検の結果だと思えませんか?

点検の時に「バッテリーが弱っています。そろそろ交換時期です」と言われて交換してことありませんか?
点検をパスして「さぁ出かけよう」としたときにバッテリが上がっていてエンジンかからなかったらどうしますか?
近くでバッテリを買ってきて交換しますか?他の車にブースターケーブルでつないでエンジンかけますか?

点検というのは義務ではありません。
ドライバーが運行前点検をするのは義務です。
外観のチェックからバルブ切れがないか?の確認。
エンジンルーム内のチェック。ベルトの張り具合から各種オイルの点検・漏れ等の確認。

これらができなければ整備工場に依頼してかわりにチェックしてもらうんです。

パスする・しないのは所有者の判断です。
キチンとメンテナンスされていれば、一回ぐらい問題ないでしょうが、こればっかりは現在の状態がわからなければ判断できません。

半年ごとの点検をしない→異常が起きる→リコール云々は全くの見当違いです。

オイル交換は定期的に受けてください。疎かにするとかえって高くつきます。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです
どなたのご意見も正論ですね、自己責任ということで
アドバイス、有り難うございました

お礼日時:2008/04/29 10:42

 法定点検は12ヶ月です。

6ヶ月は定められていません、「できればやった方がよい」程度のものです。

 ただ、エンジンオイルは6ヶ月か5000km毎に行った方がよいでしょう。交換2回毎にオイルフィルターも交換した方がよいです。
 その他、ミッションオイル(ATの場合はATフルード)、ブレーキフルードも定期的な交換が必要です。交換時期はマニュアルか整備ノートに記載されています。
 エンジン周りの簡単な点検ならば、SSやカーショップでもやってくれます。こちらは基本的に無料ですが、消耗品の交換を進められた場合は注意が必要です(必要がないものを進められることもある)。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/04/29 10:36

6ヶ月点検を受けているから7年乗れているんだと思いますよ。


乗らなくても劣化はしますよ。
乗らない方が車には悪影響があるんです。

受けなくてもかまいませんよ。
ただそれで動けなくなってもしかたがありません。
点検の責任はあなたにあります。
自分で出来なければ整備士に頼んでやらせなければなりません。
それだけのことなんですけどね。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

確かにおっしゃるとおりで、昔、外車の中古買って、車検をケチって、ディーラーでなく
民間で安く、部品も交換せず、車検、2回やったら
高速道路でブレーキが効きが悪くなり、泣きながら帰って来たことがあります
それ以来、高くても、外車は、正規ディーラーでやってますが(まだ使えるのに交換されたんだろうなと思いつつ)12年乗って、下取りだしたら、ちゃんと整備されてますねと、ほめられましたが、

お礼日時:2008/04/29 10:34

6ヶ月点検はすでに法定点検ではないため特に点検を受ける必要性はありません。


>http://www.soyokaze-law.jp/76-2.htm

しかし日常点検を行う義務が発生したので、それをユーザーが行えば良いわけです。
>http://www.aos.ne.jp/visitor/maintenance/tenken. …

日常点検していますか?していない(できない)のなら、素直に6ヶ月点検に出しておいたほうが良いと思います。特にメカニズムに関しての知識が無いなら尚更です。出先でのトラブル、万一の場合を考えれば点検の出費がどうこうよりマシかと思いますが…。保険と考えても良いのではないでしょうか。

ちなみに12ヶ月点検は相変わらず法定点検ですから、点検の義務があります。また、エンジンオイルは放置しておくことでも酸化しますから、半年に一度は交換するのが良いかと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2008/04/29 00:49

6ヶ月点検、12ヶ月点検 やったことないです



セールスマンに言われるまま・・・ ディーラーの儲け、売上の為に勧められましたね

受けなくとも 問題無いかと 距離も乗っていないみたいだし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
実はもう一台乗っていて、そっちのディーラーは全然言ってこないので
オイル交換だけ、たまにやってます

お礼日時:2008/04/29 00:47

私は8年目ですが、6ヶ月点検、12ヶ月点検したことないですよ。


月1,2回の乗用頻度なら、そんなに点検してもしょうがないような気がします。
とりあえず6ヶ月点検パスして車の状態をみた方がいいかなと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます
まあ車検では、強制的にやるわけですからねえ
パスしてもいいかもしれませんねえ

お礼日時:2008/04/29 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!